のあくらさんの映画レビュー・感想・評価

のあくら

のあくら

映画(59)
ドラマ(0)
アニメ(0)

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

2.0

展開はずーーっとサムい・クサい・くだらない。
登場人物が全員常に冗談を言っていないと正気を保っていられない陰キャオタクくん典型のサムノリで脚本家の『つまらないオジサン』がずっと透けている感じが嫌すぎた
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.8

今のところ初視聴で1番泣いた映画。
『トム・ハンクスが走るだけの映画だよ』
って聞いたから軽い気持ちで見たのに。

フォレスト幸せになってくれって全ての章で願っちゃった。
悲しいけどフォレストの愚直な
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.1

人間、謙虚さと誠実さが大事だよね。
素敵で大好きなシーンが多い作品。
エンドロールで流れる音楽が良い。

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

電話の主の時々電話口の相手に話しているようで独白のように喋るシーンがすごく印象的。
そしてなんとなくThe Stanley Parableのナレーターを彷彿とさせる声と喋り方。

ずっと同じ場所で物語
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画オリジナルの要素結構あったし、ラストに関しては宮城がアメリカ行ってることになってたから、「あれから10日後」を正の歴史としてる人はちょっと思うところあるラストかも。

いずれにしろ動いてる山王戦が
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

テーマが星を追う子どものテイストを感じた。
多分ちょっと自分自身へのオマージュ入ってる。
後めずらしく行政機関の登場少なかった気がする。
予告編見てロン毛のイケメン目当てにしてた人のっけから木のASM
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

命乞いする機械って哀れとも同情ともなんとも取れない微妙な気持ちになるなーって、
うーーーんって考えてたら最後ロールシャッハテスト始まったんかと思って頭🤔🤔🤔

船内の撮影方法とか、
宇宙故の無音を上手
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

感情でレビュー書いちゃいけないのは分かってるけど、
どうしてもトラウマ級にしんどい映画だったのでこのスコアで。
とにかく「なぜそんな酷いことが出来るのか」
というのが正直な感想。

まず僕ら20代後半
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.3

IMAXレーザーGTでの視聴気持ちよすぎだろ!
トップガンの続編、どんな展開にしましょう会議でブレストして出た案全部採用したみたいな展開で笑っちゃった。
最高でした。

前作があまり刺さる映画ではなか
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.4

以前Twitterでバズってたので視聴。
湖で溺れた学生を保護した山男兄弟。
仲間がさらわれたと思い込んでる学生集団がファイナルデッドコースターよろしく理不尽な運命で次々絶命(全て自滅)していくアンジ
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.2

もし電気が使えなくなったら、とか
もし停電したら、じゃなくて
「もしこの世から電気そのものが突然消えたら」
で物語が進行していく映画でした。
アホな姉と母親、プライド高くてイヤ〜な父親と唯一論理的で実
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.0

すみっコ何も知らずに見たけど、人気の理由が詰まっているのを感じました。
思ったよりしっかり物語してたので結構楽しんで観られたかなと思います。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

5.0

もし、人生で残り1本だけしか映画見ちゃダメになったら選ぶ予定の映画。

トム・ハンクスを知り
D-dayを知り
クラシックな銃の魅力を知り
映画のスケールのすごさ、楽しさをこの作品から学びました。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

隣のおじさんも、その隣の男の子にも、僕の目にもそれぞれのヒーローの姿が写っていたんだと思います。
劇場のそんな雰囲気を感じました。

戦闘シーンでは何度も声が出そうになるのを抑えるのに必死でした。
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.7

この映画を観ようか迷ってるなら今すぐ観た方がいい。

この映画に限らず、古いどんでん返しある映画は自分の映画力積めば積むほど、
古臭くて、テンプレートで、定型的に見えてしまって本来の面白みを摂取できな
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ファストフードのモンスターチェーン『Mcdonald's』の歴史お勉強映画。
マクドナルド - Wikipediaの歴史タブがそのままこの映画のネタバレです。

田舎町でひっそりと終わっていくかもしれ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.2

ちぃちゃい頃に見た記憶あるけど、
内容忘れたんでマーヴェリック観る前に予習。
それと、最近トップガンのフライトジャケット来てるおじさんを隔週くらいで観測したので。

とにかくトムクルーズむっちゃエロい
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

実はモンスターバースシリーズ初めて観ました。
正直、前半物語が軌道に乗るまでは最高に退屈だと思ったけど、
大怪獣バトルが始まってから最高に楽しかった……。
(怪獣モノはみんなだいたいそう)←

髑髏島
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

正直、高性能AIに感情はあるのか。自我は。みたいなテーマは死ぬほど擦られてきたネタだし、この映画も例に漏れず人間とロボットの間に生まれる絆、愛がテーマになってるんだけども、心がちょっと弱ってた時に見た>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

午前10時の映画祭1本目。
Twitterでたまに見るマスカットゼリーないし、綺麗な海ぶどう型の化学兵器の元ネタはこの映画でしたか。

誰にもどんなものにも、〜と言えばこういうもの。
という概念がある
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

遂にちょび髭の親玉が出てくるやつ。ちょびっと。
もうハーケンクロイツが出てこないと満足出来ないカラダにされています。

全シリーズ通して1番お笑い要素が多いんじゃないかな?

砂漠と遺跡と馬のコンボ、
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

5.0

僕の"考古学"の概念はここです。
ライダースジャケットにフェドラハット、
レシプロ機、リボルバー、ジャングル、雪山、黄金、ナチス。

故にアンチャーテッド2が大好きです。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

猿の脳みそシャーベット、美味しそうだったね🍨

どのレビューサイトでも一定数は言われる「脈絡なく少年助手出てくるのやめろ」論。
僕はショーティ好きだけどな。

ハードコア(2015年製作の映画)

3.3

あの有名meme"Great jacket"
のシーンがあるのはこの映画ですね。

撮影手法POVのアクション映画。攻めてる。

これスマホくらいの画面で観ないと絶対酔う。
大型テレビで観たけど、
>>続きを読む

ストーム・インパクト(2013年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

CGはF級。
前提としてB級映画というのは把握していたけれど流石に退屈だった。

超ド強力なストー厶<<今回の主役
が少しの衝撃で爆発する性質を持った岩を降らせるっていう+αがあまり光ってなかったどこ
>>続きを読む

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

はじめてのインド映画。🇮🇳🎬📽

いやーーーー長い!!けどおもろいね。
伏線回収とは違うけど冒頭の『主はただ一人』
これがラストに意味を持ってくるとは。
ニクい演出。

Car chaseならぬCar
>>続きを読む

キンキーブーツ(2018年製作の映画)

4.8

僕の鑑賞力と語彙力ではとても書き表せないけど、いや本当に良かった。
映画館で初めてのミュージカル鑑賞。

観客席の映像/声入ってたけど、寄りの映像も多くて、多分ゲネプロにもカメラ入れてるんだろね。
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.1

堺雅人は吹き替えても顔が見えてくる……😂😂😂
導入、序盤の雰囲気が最高に好きだなぁ。

フューリー(2014年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

うーーーーーん。。。
導入から序盤の「戦場は残酷だ!!!血みどろだ!!」って入りから結構重厚でリアリティなテーマなんだ。

…て思ったらティーガーIと戦うシーンで赤と緑の光弾が……。
えーー興醒めなん
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これも初見は中学生の時に映画館で。
日付け忘れたので直近の鑑賞日。

インターポールのお姉さんめっちゃかわいいっす。

前半はマジックベースで人騙し〜!って感じの構成。プリンセス天功みたく水中脱出やっ
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.2

初見は中学2か3年生の時。
背景、特に雲の描写が特徴的でとても印象に残ってる。
詳しい鑑賞日は忘れちゃったので直近の鑑賞日を。

新海誠さんには失礼だけど、
ストーリー < 映像なのでそういう風に鑑賞
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.1

裏社会と繋がってるホテルとか憧れるよね。
暗黙の了解と仁義で殺しをしてるって部分では
YAKUZAと変わらないはずなのに、
ここまで違って見えるのか。

アクションがすんごくかっこよくて、コレ見てキア
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

一応ハッピーエンド…なのかな?
全体的にかなり泥臭さ、血生臭い脚本だよねぇ。

スラムからのし上がるってこういうことや‼
っていうことの演出なんだろうけど、
目覆いたくなるシーンが何度か……😭

やっ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジャックがタイプライターで小説ではなく、
同じセンテンスを延々と、ただ延々と
打ち込んでいたことが発覚するシーンは流石にゾゾって来た。

他は意味不明。
でもその意味不明がこの映画の魅力なんだー。
>>続きを読む

レイダース 失われたアーク《聖櫃》4DX(1981年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

内容については今更なので4DXの感想だけ。

ヘビにめっちゃ足首襲われるし、筋肉ハゲダルマの血飛沫浴びれるし、馬乗れるし、トラックの下に潜る時はしっかり背中に荒地のゴツゴツを感じられる。

4DXのエ
>>続きを読む

>|