うううさんの映画レビュー・感想・評価

ううう

ううう

映画(190)
ドラマ(36)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

人工知能と恋愛関係に発展するという話。今現在(2024年5月後半)、ChatGPTの発展によりこういうことが現実味を帯びてきている。現実が楽しみになる。

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.8

時間停止ものと聞いて視聴。思っていたよりギャグ作品だった。時間停止についての細かい説明はなし。同僚の男性がいい味出してる。

女子ーズ(2014年製作の映画)

4.3

最初は寒かったが意外とストーリーが良かった。桐谷美玲が可愛い。あと佐藤二朗は相変わらず良かった。

恋は光(2022年製作の映画)

4.0

全体的にセリフの言い回しは不自然な感じで最初は違和感あり。西野七瀬が少しずつ可愛く思えてくる。ただ何で主人公がこんなにモテているのかは不明。あと馬場ふみかは結局西野七瀬のことが好きってことでいいんだろ>>続きを読む

コンビニエンス・ストーリー(2022年製作の映画)

3.7

近年の三木聡作品にしては面白かった。ただ「転々」とか「ダメジン」とか「亀は意外と速く泳ぐ」とかの傑作には遠く及ばない。まずストーリーがよくわからない。ケイコとの男女関係はなんとなくわかるし、スリリング>>続きを読む

恋する日曜日 私。恋した(2007年製作の映画)

3.7

このシリーズが好きなので視聴。セリフ少なめなのは好き。結局この子は死んでしまうのだろうか?絶妙な感情が描かれている。

恋わずらいのエリー(2024年製作の映画)

3.7

8ヶ月ぶりに映画館へ。登場人物が少ない感じはグッド。Z世代向けのためか、感情の起伏は少なめ。悲しさが続かない感じ。ヒロインの子は可愛かった。

猫は逃げた(2021年製作の映画)

3.9

最初は不倫モノかぁと思ったが、意外とピュアな物語だった。オズワルドの伊藤はアクセントかなぁ。なんとなく若い男性は好印象だった。

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

4.3

見ている最中、ずっとドキドキしていた。途中から議長さんがお邪魔虫になっていた。この3人の方がずっと欲にまみれているように見えた。宗教団体の「先生」は原作者だったんだ。議長さんはなぜ途中から暴走しだした>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.9

あまり爽やかな話ではない。高校生の男の子といい、結婚前のカップルといい、高校生の女の子の両親といい、バカモノが多すぎる。ただ、主人公と高校生の女の子には知性を感じてそこがよかった。

友だちのパパが好き(2015年製作の映画)

4.0

美しい話ではない。全体的にどの登場人物もちょっとずついや~な感じだが、ストーリーは面白かった。不思議と引き込まれた。

東京少女(2008年製作の映画)

4.3

あまり期待しないで見始めたがとてもよかった。キレイなお話。夏帆が圧倒的に可愛い。男性側も爽やかでよかった。話のまとまりもいい。

グッドバイ(2020年製作の映画)

3.1

映像を見るための集中力を取り戻すために試聴。オチが今ひとつわからなかった。

おとななじみ(2023年製作の映画)

3.5

悪くはないが、久間田琳加さんがモテないわけないのでフィクション感が出てしまった。

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.0

胸糞映画だが、面白い。登場人物たちはいずれも幸せにはなっていないが、どこでどうすればよかったのだろうか?
岸井ゆきのさんは最初の方は幸せそうだったのだが、どこからか歯車が狂ってきた。ムロツヨシも物足り
>>続きを読む

ジオラマボーイ・パノラマガール(2020年製作の映画)

3.9

山田杏奈さんが好きだったので見た。話はなんとなくスベッている感じがした。

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.5

ちょっとテーマ性が強すぎたかな。終盤の全校集会での演説とか

ひらいて(2021年製作の映画)

4.4

なんかちょっとずつみた。見ててヒリヒリする。山田杏奈の魅力に尽きる。まさに綿矢りさワールド。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.0

昔みたが、改めてみた。なんかアクションシーンがみたかったので。やっぱり面白い。ドラゴンボールのトランクスあたりからはこの作品から着想を得ているとのことで。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

4.0

話題になっていたので視聴。面白かった。ただ要素を詰め込みすぎた感じはある。五木ひろしロボはなくてもよかったかも。感動作であった。あときゃりーぱみゅぱみゅのエンディングが素晴らしい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.8

久しぶりに映画館で映画を見た。正直よくストーリーがわからんかった。

ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ(1990年製作の映画)

4.0

悟飯が可愛い。
最後の方、Dr.コーチンが自分が作ったブラックホールのような空間に閉じ込められてしまうシーンで昔この映画を見た記憶を思い出した。永遠に出られない空間で永遠に生きる怖さを感じたのだった。

ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険(1988年製作の映画)

4.0

映画自体を久しぶりに見た。サクサク進んで面白いし、悟空が可愛い。アラレちゃんまででてきて楽しかった。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.8

10年くらい前に見た気がするが、ほぼ忘れていたので新鮮な気持ちで見れた。最初の瑛多の演技がよかった。凄惨な場面があって悲しい気持ちになるのと、付き合っていた女性の落ち着きのなさにイライラしたが、最後は>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.1

最初の方は期待ができたが後半のアクションあたりから微妙になった。エイリアンといっても中身がほぼ人間じゃんと思った。

Winny(2023年製作の映画)

3.0

もっと2ちゃんねるの反応が見たかったかな。裁判の様子が多かった。

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

3.6

ヒロインの乃木坂の子が可愛いしはまり役だった。可愛い女の子の幽霊と主人公との話。

バニシング・ポイント(1971年製作の映画)

3.5

特にストーリーらしいストーリーはないのだが、それでいいのだと思えた。芸術を感じた。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.7

とても良かった。
主人公の演技が秀逸。
恋愛ものでもあり、家族の物語でもあり、成長物語でもある。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.8

なんとなく展開は読めてしまったが、ハラハラドキドキの話ではない。妻が可愛い。

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

3.7

清原さんの話。女子中学生?の悩みが描かれる。重大な何かが起こるわけではないのだが、悪くはない。書道教室がいい。

この子は邪悪(2022年製作の映画)

4.0

催眠術(催眠療法)が物語の重要な役割となっている。
学生時代催眠療法の研究をしていた身として大変興味深かった。
(さすがにここまでは無理だと思うが、ある程度人のコントロールはできると思う。)
登場人物
>>続きを読む

名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(2016年製作の映画)

3.2

久しぶりにコナン君を見た。ジェットコースターを使って殺人とかかなり猟奇的な感じがするが、まぁありなのか?あと高校生がすごい大人って設定がすごいのと、傍目にはめちゃくちゃイチャイチャしてるのに設定上、付>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.0

最初はなんとなくよかったんだが、最後よくわからなくなってしまった。あと中二病感がすごかった。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

名作ということで鑑賞。なかなかに面白かった。ただし最後の方はよくわからず。サイコ的な映画って感じ。