nmasさんの映画レビュー・感想・評価

nmas

nmas

映画(167)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.3

結構グロい。結末は予想外だけど理解が追いつかずに解説読みました。
多分小説の方がわかりやすい。

最後まで行く(2023年製作の映画)

-

静かな中に大きな音などびっくりする描写が多く、怖さがあった。

結局トムとジェリーみたいで仲良いのか悪いのか…笑

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.6

三木監督の、青春ものじゃない映画はどう描かれるんだろうと楽しみにしてましたが、さすが原作の世界観を大切にする監督。
大きなビルを下から舐める画とか、大階段を使った演出とか池井戸潤らしさが出てる一方で、
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

映像と歌は綺麗だったし、前半は良かった。なんとなく正体もわかってたけど、
あれだけお節介なおばさん達が未成年だけで暴力のある家庭+遠出を許したことも疑問だし、解決まで描いてないところ、Uの正義のリーダ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

うまく言語化できないけれど、観終わってからしばらく余韻に浸るくらい考えさせられる作品でした。

数年前のニュースになった誘拐事件で、鍵はかかってなかったのに逃げなかった、洗脳されていたって言うのを思い
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.2

学生の頃外遊びしてた兄がいたので、妹の気持ちも家族の気持ちもよくわかる。

カメラの技法とか遊びたいんだろうなっていう演出が多々あったけど、余計というかちょっとうるさかった。
あと音楽がなんか合わなく
>>続きを読む

HOMESTAY(2022年製作の映画)

3.4

原作を昔読んでいたので視聴。
キャストも化粧っ気濃すぎず、自然な高校生感があってよかった。

管理人とのシーン、世界が止まる感じは前半は良かったけど後半は少し失速。
伝えたいことはわかるけど、でも響き
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.6

良いんだけど、、思ったよりグロかった。
ホラー要素もあり、生きてる人間こわい。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.3

物語の始まりを盛り上げるオープニング映像がよかった。

一目惚れでそこまで愛せるのかとか
お姉さんが可哀想すぎてあまり感情移入はできなかった。

過去作から有名な曲やミュージカル部分はよかったけれど、
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半のコミカルでテンポの良い物語と後半のハラハラが凄かった。
ホロコーストの描写はこれだけでなく他も観ているからこそ、このラストはいい意味で予想外だった。
ストライプのパジャマはバッドエンドしか連想で
>>続きを読む

真夜中乙女戦争(2021年製作の映画)

3.2

全体的にはオシャレな映像と音楽。
ゆったりと、流しておきたい映画。
画面が回るので弱い人は飲み物必須。

目を引く展開も、腑に落ちるラストもないから、見る人を選ぶと思う。
公開1週間後というまだまだ早
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.8

配役がぴったり。
石原さとみだからこそ許されるのに強さもしっかりあるのずるいなぁ。

原作は未読だけど、映像だからできる伏線も回収されててしっかりまとまってた気がします。

卒業式、結婚式とそれだけで
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.2

原作を途中まで読んで辞めたので、映画で鑑賞。
原作を中断した取材のあたりまではやはり淡々としていて説明的と感じるところもあった。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

4.0

被災者なので、10年経っても震災関係の映像はできるだけ避けてますが、どうしても気になり観にいきました。

ミステリー要素が強いだろうと期待しましたが、震災を本当にリアルに描いてます。
制作陣の中途半端
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.2

序盤のアメリカのシーンは暗めだけど、旅先からのシーンはめちゃめちゃ花が映えてて、怖いくらいに美しい。

結婚式でこの世界観でやりたい、という要望があったツイートがあったが、それも納得するような世界観。
>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

4.0

題材はシンデレラだけど、現代版にアレンジされていて
結婚=幸せではない、自分なりの幸せを掴むストーリーが良かった。
この時間の中で様々な視点で問題提起して回収してるのはすごいと思う。

ツッコミどころ
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.0

ストーリーは説明不足でもなく、理解しやすかった。
火曜日だけ見てたら仕事せずにどうやってるのかなと思ったけど、親いないし遺族年金とか木曜の絵とかで稼いでるのかな。

事故の映像が多すぎと感じたので評価
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

-

1.5倍速で見たけどそれでもつらかった。
原作も途中までは見たけどこんなに寒かったっけ…?ってくらい。

キャスティングで集客したかもしれないが、それ以上はないな。

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

3.2

思ったより良かった。
「住む世界が違うんじゃない、分けられてるだけだ」って言うセリフがなんだかよかった。

冒頭の「お前にもサプライズ用意してるよ」って微笑ましく電話してたのがそういうことか。って感じ
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初の飛行機事故のシーンが暗くて、これ三木監督の作品だよね???って一瞬思ったけど、タイトル等のフォントで安心。
デートシーンが綺麗。
そして有村架純ちゃんの服装がかわいらしい。

不審電話1回で警察
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.2

クジラ綺麗だけどこわい。
渋谷行きたいような行きたくない様な…

人間関係の作り方というか打ち解け方よかった

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

3.2

話題になっていたので鑑賞。
こんな生活が、遠くない昔そして今まさに起ころうとしてると思うと苦しい。

アフガニスタンの問題に無知だったため見てみたがアニメーションだからこそ入りやすかった。

映画 少年たち(2019年製作の映画)

2.0

ジャニーズ舞台で有名な「少年たち」。
舞台では観劇してないけど、ネトフリで見かけて鑑賞。

まず、これはジャニーズ好きな人でないと分からない気がする。
登場人物が多すぎるし、踊りながら一瞬出されるテロ
>>続きを読む

honey(2018年製作の映画)

2.0

平野紫耀目的で鑑賞。

原作未読だけど、平祐奈ちゃんの演技ってわざと…?下手すぎた。
引っ込み思案な女の子にしては髪色が明るめの茶色で少し違和感でした。
ウィッグぽくも見えたけど、ウィッグにするなら色
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

ニノさんで田中樹オススメしてたので鑑賞。
タイトルは聞いたことあったけど初見でした。

娘役の子役が可愛すぎるし演技上手い。
一人一人のキャラ設定がしっかりつくられてて、入り込めた。

個人的には泣き
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.5

開始早々の波のシーンで三木監督の世界観にすぐ惹き込まれる。
伏線なんだろうなって言うシーンを一つ一つ回収してて良い。
でも原作しっかり読みたいなと思った。

猫の演技も凄かったし、山﨑賢人も清原果耶も
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.8

脳死の題材。重い。
子供がいたら見られないなと思いつつ、すごくいい作品だった。
父の想いも母の想いもわかるからこそ難しい。
死の直前夢に出てくるって、スピリチュアルではあるけど実際体験してる人結構いる
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.5

原作は途中で読むのを辞めてしまったので、映画で鑑賞。
映画だからこそのテンポ感と見える人物像が理解しやすかった。
エンドロールまでこだわってたので、Netflixでエンドロールまで見れたのは◎

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.8

三木監督が好きで鑑賞。
裏切らない暖かい演出。
握手するシーンとかラストシーンとかの光の当て方、天才。

部屋のインテリアもショップの雰囲気も合ってて、全体的に好き。
痛々しいシーンは目を背けたくなっ
>>続きを読む