赤忍072188さんの映画レビュー・感想・評価

赤忍072188

赤忍072188

怪物の木こり(2023年製作の映画)

2.4

この作品をひとことで言うなら…
映像化が無理な原作に手を出した失敗作…
かな

小説、コミック…活字のあるものって、読み手が情景であったり、キャラクターであったり、またその声を、自身で想像して読む訳で
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

原作の小説は読まず鑑賞

この作品はロリコンにテーマがある様にも見えるが、恐らく、レッテル、偏見、思い込みの怖さ、事実を明らかに出来ない怖さ、明らかにさせない偏見の怖さを問うているのでは…?

ロリコ
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

2.8

この作品をひとことで言うなら…
蜷川実花の世界そのもの

映像美、色彩…まさに蜷川実花

作中、しきりに、
偶然はなく全て必然…
自らの選択で道はできる…といった
メッセージが繰り返されるが…

カメ
>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

3.0

ストーリー自体は単純な作品だが…

これは日本やヨーロッパでは作れない作品

アメリカントラックでアイスバーンをテールを滑らせたりして走る迫力がある…が、
カメラワークを工夫すれば、もっと迫力のあるシ
>>続きを読む

アトラス(2024年製作の映画)

3.3

進化したAIが人間を大虐殺、支配しよとする…よくある設定のストーリーだが、
オープンAIも身近になり、つい観てしまう

さて、ジェニファーロペスは、こういう短気、イライラ、感情に左右される役柄ははまり
>>続きを読む

傷だらけのふたり/恋に落ちた男(2014年製作の映画)

3.9

切ないラブストーリー作品

主人公の2人がどちらも、思いを口に出来ない…表現が下手で…
でも、いつしか心は通じ合う…
相手を思うが故に、間違った判断をしてしまったり、すれ違ったり…

ラスト10分は涙
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

3.3

前作で終わりかと思っていたらパート2とな…

前作より弱きものが結集し、戦略を立てて戦うという部分ではよかったかな…

ただ、せっかく戦士それぞれのキャラクターがあるんだし、もう少しそこにフォーカスし
>>続きを読む

マーベラス(2021年製作の映画)

3.1

2021年の作品なのに、こういうリアルアクション、ガンファイトの作品は好き

ストーリー、設定も単なるアクションシーンを売りにするのではなく、キャラクターの心情描写に寄せているのもいい

唯一、クレー
>>続きを読む

ピクシー 復讐の女神/ピクシー 復讐と逃亡(2020年製作の映画)

1.0

いや〜、時間を返してくれ!と言いたくなる様な作品

高校の映画研究会が作ったのかな…と思うくらい、ストーリーも、カメラワークも、フレームも何もかも低レベル

恐怖の報酬(2024年製作の映画)

2.0

残念ながら、チープ感が拭えない作品

そもそも、今の時代にニトロ?
ニトロ積んでるトラックに機関銃で撃って当たらない?

そんな事ないだろう…

ガス田を守りたいのは企業?
政府、反政府…そういった背
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

レベッカ・ファーガソン(イルサ)が死んじゃうの? ついにキャスト女性陣入れ替わりか…が、鑑賞後の感想

さて、3部作の第1部との事…
ま、2時間ものなら一作品内で完結して欲しいけど… ま、第2部とかは
>>続きを読む

ハート・オブ・ザ・ハンター(2024年製作の映画)

2.5

CG、VFXなど、映像処理なし…
そこは潔いいんだけど、その分、リアルなアクションとか期待したけど…

ストーリー設定も全然ダメ…

残念な作品

もっと政治的な背景を描くとか、反体制組織を描くとか、
>>続きを読む

ジャスティス・ブロンド(2022年製作の映画)

1.0

タイトルとジャケットに釣られて視聴…そして後悔…

まともなアクションもなく、出来るキャストでもなく、ラストも何がなんだかわからず…

時間のムダだった

バッドランド・ハンターズ(2024年製作の映画)

2.9

大地震後、雨が降らなくなったソウル、生き延びようとする人々、狂った研究者と軍団の残りが…
と、ちょっとチープなストーリー設定

ま、とりあえずアクションものが見たい人にはいいのでは?

作品のどこにも
>>続きを読む

アイリッシュ・ウィッシュ(2024年製作の映画)

2.9

ディズニー風のストーリー作品

作品冒頭でラストが読めちゃうし、
なんだろコミカルさも中途半端…

ロケーションの映像は綺麗で、あー行ってみたい、クラッシックなオープンカーで…とは思ったけど、それだけ
>>続きを読む

ロ・ギワン(2024年製作の映画)

3.6

脱北青年が滞在ビザを取る過程で、社会の現実に打ちひしがれながらも前を向いていく…という作品

意外と評価ぎ低いのに驚き…

個人的には、ヨーロッパでの滞在ビザや市民権取得は日本に比べて難しくないと思っ
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.7

109分があっという間に感じる程テンポもよく、アクション、スピード感もいい

タイトルから冒頭のカーアクションも中々で後半も期待…と思いきや、カーアクションなしの格闘シーンでやや残念…

パク・ソダム
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.5

普通という言葉は、ある意味差別をする言葉であると理解している…でも…

社会には多様性があり、個人個人においても多様性?その存在意義や生き方、考え方がありとても複雑で、一括りには出来ない

当たり前の
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.8

映像、カメラワーク、脚本…全部いい

人にはそれぞれ生きる理由がある、それぞれの人生があった…その思いは紡がれて行く…

作中の映画作製が、そう来るのか…と

見た人は多くを語らず、見た人がそれぞれ感
>>続きを読む

ダムゼル/運命を拓きし者(2024年製作の映画)

3.0

ファンタジーアクション作品…とでも表現したらいいのかな?

残念ながら、作品としては、なぜそうなのか?といった謎解き部分が雑、
またお姫様がいきなり活躍できる背景がどこにも描かれていなくて…えっ?
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

3.2

ん〜評価が難しい作品

人の出自、バックボーン、それに対する社会、人の目…多様性が問われる現代社会ではあるが、まだまだ日本の社会自体が未熟であり、それによって自らの存在価値に疑問を持たされ、更には自己
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.7

連続誘拐事件をモチーフにしたサスペンス作品

日本人なはまりピンと来ないかもしれないが、アメリカでは誘拐事件はめちゃくちゃ多い…その辺で普通にある

だからリアリティ感もある

事件の解決は霊的な能力
>>続きを読む

ミアの事件簿: 疑惑のアーティスト(2024年製作の映画)

2.6

ラブサスペンスの作品

恐らく、制作側は、ちょっとお洒落に…的な思いからか、全体を通しての映像のトーン、挿入曲などで演出したかったのかなぁ?と思えるんだけど、作品自体はとてもチープ感があって…

スト
>>続きを読む

CODE 8/コード・エイト Part II(2024年製作の映画)

2.9

前作からどれだけ進化したか?と期待を持って視聴したが…アメリカドラマによくあるシーズンが進むと終わり方?が見えない…続けたもののどうしよう的な感じで残念な内容に…

ストーリー、映像、演出…全部、予算
>>続きを読む

CODE8/コード・エイト(2019年製作の映画)

3.2

ちょうのうりあがたくさんいて、社会では仕事にありつけない…ん? 普通は超能力があればむしろ職に就けそうなものなんだけど…

と、なかなか面白いストーリー設定

な・の・に! 作品としてはイマイチ…いや
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.0

現代社会にも、未だ残る人種差別…
そこには、差別だけでなく、賄賂なども当たり前の様にある地域社会
この作品をみた多くの人は、特に日本人は本当なのか?と驚くだろう

でも、これが現実。
私もアメリカ生活
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

3.5

このシリーズ全部見ているが、個人的には一番低い評価にしたい作品

というのは、かなり時間が長い作品だけど、ただただウィックが殺しまくっているシーンばかり…
いくら防弾仕様のスーツとはいえ、あれだけたく
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.7

4つの女子校に囲まれた男子校…その中の落ちこぼれ男子達…の設定の割には女子の絡み ほとんどなし…

でも、テンポも良く、アクションも良く、出演俳優が意外と豪華で、結構キャラ設定とマッチングしていて楽し
>>続きを読む

Lift/リフト(2024年製作の映画)

3.7

とてもライトな感覚で観れる作品

スピード感、ストーリー、アクション…どれも変に凝っていなくて、テンポよく展開するのであっという間に時間が過ぎていく

主人公達のキャラクター設定もわかりやすく、変に技
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.7

この作品を評価する上で、最も評価出来るのは音楽である
インターネットやSNS、TVなど情報通信機器、手段を絶たれた中で、静けさに潜む闇、恐怖をピアノの旋律が際立たせている

次に評価出来るのは、何ひと
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.4

確実に現代日本にある貧困問題…
貧困から抜け出せない若者…いや、子供達の行く着く先を示している様な作品

作品自体からはそんなに強いメッセージも感じないが、観ているとそう思わされる、考えさせられる…
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.3

ストーリーはよくある設定で、虐げられた弱者の為に勇士が立ち上がる…的な…

スケール感を出そうとしているのだろうけど、宇宙船と大地での農耕…食料の確保…
ややギャップ感がある

せっかく、いろんな能力
>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.3

前半の脱出シーンで一気にマカオへ移動…ん?それはないだろう、無理あるわ…に、一瞬観る気持ちが失せたが…種明かしがわかって、そこからはラストまで…

クライマックスシーンへの、種明かし、オチは想像つくし
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

これまで観たゴジラ作品の中で、ベストの作品と個人的に感じた。

これまでで、最も凶暴、悪のゴジラ…
人を加えて放り投げる(思わず、ジュラシックパークか?)

船の底を泳いでからのガブリ!(おっ、ジョー
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.1

何気ない日常が突然とんでもないことに方向へ…事件に巻き込まれていく…
ハラハラドキドキよりも、心理、心情の描写が語りかけてくる…あなたならどうする?と

こういうストーリー設定は嫌いではないんだけど、
>>続きを読む

ヴォルーズ(2023年製作の映画)

3.3

この作品のジャンルは何になるんだろう…
アクション?アドベンチャー?コメディ?

ん〜わからない、でも楽しい!

言わば、ジャッキー・チェンの映画的な感じかな

ストーリーに応じたスピード感もあり、カ
>>続きを読む