りおさんの映画レビュー・感想・評価

りお

りお

  • List view
  • Grid view

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「一度言った言葉は元に戻せない。言葉は刃物。使い方を間違えれば厄介な凶器になる。」 って言うのは一度誰かに聞かせたら誰かは覚えてるかもしれないし心は一度傷つけたら完全に元に戻すことは難しいしなかなか治>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

匂いでうなぎの匂いだどる元太って警察犬みたい。
私の出身地が名古屋だから名古屋が出てきて嬉しかった。こういうのって全然出てこなかったりするから。
弾丸と同じスピードで走るリニアって移動時間は短縮される
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

姉妹みんなが芸術に関わる夢をもっててすごい。今までそれだけ芸術に触れてきたんだな。それに姉妹みんなで遊んだりみんなで演劇したり仲良さそうで楽しそう。時には喧嘩したりもしたけどでも時には助け合っていい関>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの現れたばかりの頃の姿が蛇みたいだし目が飛び出ててなんかやばかった。でも後で成長してちゃんとポスター通りの見た目になってた。あとゴジラって意外と尻尾長いんだな。胴体よりも長い。銃で撃たれても爆弾>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

初期の絵柄も出てきたから今の絵柄との違いがわかりやすかった。人作品で絵柄が変わったから。
ただの推理クイズだったはずなのに本物の殺人事件になってやっぱりコナンがいるところでは殺人事件が起こる運命なんだ
>>続きを読む

トゥルーノース(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

北朝鮮に住んでるとただでさえ自由がないのに日本人はもっと肩身が狭いし富裕層の子供達から豚扱いされる。トップの気に入らないことをしたらすぐに刑務所行き、なんなら処刑されたりしてほんとに深刻なんだなって思>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ウェンズデーなんかみたことあるなって思ったら映画あったんだね。私は多分その映画のポスターを見たんだと思う。まさかその映画と繋がってるとは思ってなかった。
演劇を血を浴びながら見るって人間にとっては理解
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コナンのスケボーって電車とか車よりもスピード出せてそれを乗りこなせるってコナンのバランス能力半端ないんだなって思った。それに車に轢かれそうになって下すり抜けたり避けて飛んで着地できるってほんとすごい。>>続きを読む

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

阿笠博士のクイズいつもコナンたちのメイン人物じゃなくてその映画のゲスト的な人が答え出してる気がする。
サッカー選手たちのセリフが結構棒読みかも。犯人の演技は良かった。サッカーしてる時の迫力はすごかった
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最初は宗教の違いで考え方の違いでどうして戦わなきゃいけないんだろうって思ってたけど兵隊を平気で殺してるって勘違いされてたら怒るよなってなった。勘違いって怖いなって。
紛争をしている地域でもそこには生活
>>続きを読む

スマーフ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ポスターを見る感じアニメだと思ってたから実写の人間が出てくるとは思わなかった。
実際の撮影ではスマーフたちはいないところで演技しないといけないから相当の想像力がないとできないだろうなって思った。演者さ
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

緋色の弾丸のポスターみたら赤井ファミリー写ってたから何か関わりがあるのかなって思ってたけどなんか赤井ファミリーの登場回のダイジェストの総集編って感じだった。って思ってポスターみたらちゃんと総集編って書>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

急に出てきたりバサって音がしたりするから映画館でみたら迫力とか音めっちゃ大きくてすごいんだろうなって思った。私は大きい音苦手だから映画館では見れないかも…
棺の中に入れられて土に入れられるってほんとに
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最初にアナベルの人形出てきてびっくりした。あの映画と繋がってたんだなって。
絵が落ちたり雷がなったり急にバンとかドンとか大きい音が鳴るから映画館でみたら音やばいんだろうなって思った。やっぱホラーは大き
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あの高さから降りて無傷の蘭とコナンがすごい。いくら空手やってたり運動神経が良くて体の使い方とか受け身の取り方がわかるからってあの高さで足から着地して骨折もしないのはやっぱりすごい。瞬時にナイフ避けたり>>続きを読む

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

楽器の音が出る仕組みとか音楽的なことも知れて勉強になった。
新一やコナンは音痴なのに絶対音感持ってるんだ。絶対音感持ってる人が必ずしも歌が上手いとは限らないけど音感持ってるんなら自分の音が外れてるのわ
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

1人で家族とはぐれてしかも違う国にいるっていう状況でパニックにならずにちゃんと楽しもうとするのすごい。
大人を騙してクレジットカード使ってホテルに泊まるってほんとに頭いいんだな。テレビ使ってホテルマン
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

小さい子どもを放っておいたら何をするかわかんないし何をされるかわからないからやっぱり子どもがいる家庭は大変だなって思った。何か悪さするかもしれないし怖い大人に襲われるかもしれないし。
最初は家族なんて
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

普通じゃないところを持ってたりすると差別されやすいよね。見た目だと特に。多くの人は差別したりするかもだけどでも一定数だけど受け入れてくれる人がいるよね。その人の人柄とかもあるかもだけど。
たまにうつる
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

もっとコメディ要素強めだと思ってたけど思ってたより恋愛要素がメインだった。
他の映画よりも歌詞付きの曲が流れてることが多かった気がする。
最後は殴り合いになったりガラス割れたり思ってたよりしっちゃかめ
>>続きを読む

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2人の幼少期を演じている子役さんたちの演技がすごかった。特にまゆのたくまを助けてくださいって泣き叫ぶシーンがよかった。
まゆは大好きなたくまが助かるのは嬉しいけど同級生の心臓が移植されるってなると複雑
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1の最後でシャーペイは結局いい人だったのかもみたいなこと思った気がしたけどこれみるとやっぱ意地悪して何がなんでも勝とうとする人だったんだな。やっぱ人ってそんな簡単に変わらないんだなって思った。でも最後>>続きを読む

プリティ・プリンセス(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

女王直々でプリンセスの立ち振る舞いを教えてくれるってなんかすごい。
髪の毛変わった瞬間髪の毛って垢抜けにめちゃめちゃ大事なんだなって思った。
おばあちゃん人にめっちゃ気遣いできるし孫を一生懸命元気づけ
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

癌とかの死ぬような重い病気の時とかは大体の場合はなんとしてでも治療させたり少しでも死ぬのを遅らせたりしようとして本人も最終的に賛成して治療して結局死んじゃうみたいなのが多いような気がするけどこれはそう>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

やっぱどんな理由であれ嘘はあんまりよくないなって感じ。なんとしてでも守らなきゃいけない秘密とかがあるのであれば秘密を言うか嘘つくか誤魔化すかとかしないといけないからそう言う場合はしょうがないのかもしれ>>続きを読む

全員、片想い(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

出てる俳優さんみんな豪華。
1つ目のやつはめちゃくちゃ青春って感じだった。ああいうのめちゃめちゃ楽しそう。
2つ目のやつはいきなりサボテンの花食べ始めてびっくり。私食べたことないけど美味しくなさそう…
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

まおのセリフ的にも病気かなんかでもうすぐ死んじゃうとかだと思ってたけど予想の斜め上だった。だから最初はファンタジー要素ないじゃんとか思ってたけどやっぱり全然予想できない感じのだった。
でもまおが光が苦
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

20年間も眠ってたら周りの環境も違うし言葉の違いとかいろいろなことが違うからほんと大変なんだろうな。しかも見た目は大人で中身は17歳だから事情を知らない人とかだと「大人なんだから」とか言ってきたりしそ>>続きを読む

シンデレラ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

王子の宮殿が本当におとぎばなしとか王道の感じであの王様が出てきて上から国民に語りかける感じがなんかよかった。
みんな歌もダンスも上手いしハモリとか綺麗ですごかった。
蝶々が孵化するまでは魔法とかこのシ
>>続きを読む

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

居残りの課題一緒に残ってやってくれるのは優しいなって思うしありがたいんだけど車で送ってもらったり家に入れたりっていうのは教師としていいのか?でも先生と2人で話す機会なんて滅多にないし仲のいい先生とかフ>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ホテルマンって無茶振りにも応えなきゃいけないし文句を言われても対応しないといけないしニコニコしながら姿勢良くけして無理という言葉を言わずに応えなきゃいけないってめっちゃ大変。ホテル内だけじゃなくてホテ>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あと10年だって知ってたら恋愛しようとも思えないし働こうとも思えなくなりそう。それか逆に全部やっとこうってなるのかな。
作中でも一瞬ちょっと似たようなこと言ってたけど「生きたいのに生きられない人がいる
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

電子レンジのシーンとかめっちゃグロいってわけではないけどちょっと肉片が飛び散ってるであろうシーンがあったりした。
面白半分でちょっとしたイタズラって感じじゃなくて面白い半分で殺しに来てる感じだった。

ザ・シンプソンズ MOVIE(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

核爆弾飲んで爆発したり双眼鏡から目玉飛び出してきたりトムとジェリー感がちょっとあった。
テンポよく次々進んでいくから頭空っぽにしてみるのがちょうどいい感じの作品。
いろいろぶっ飛んでて世界を巻き込むよ
>>続きを読む

胸が鳴るのは君のせい(2021年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

なんか有馬くんがちょっとヒロインに対して馴れ馴れしいなって思った。王道の青春恋愛ものってそんなもんなのかもだけど。いくら仲良い友達だとしても男女なんだしすぐ髪の毛触ったり勝手にかき氷奪ったりなんか友達>>続きを読む

ヘルプ 〜心がつなぐストーリー〜(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

黒人だからって病気を持ってるだとかトイレは外でするべきとか黒人差別ってほんとに深刻な問題なんだなって思った。
世間の目ほど怖いものはないってわかるな。気にしたくなくてもどうしても気になったりするしそれ
>>続きを読む

>|