のとかさんの映画レビュー・感想・評価

のとか

のとか

映画(84)
ドラマ(1)
アニメ(0)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

痛快な作品が観たくて!結果大正解!
面白かった!

カールが諦めずにフランクを追ったのは
彼が嘘をつき続ける人生を歩まぬよう
まだ間に合うやり直しをさせたかったのかな

クリスマスイブの電話を信じなか
>>続きを読む

ピクニック at ハンギング・ロック 4Kレストア版(1975年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


光と女学生たちの切り取りが極めて妙
コアラと鳥とカメレオン(イグアナ?)

冒頭からストーリーの端々に
印象的に描かれるコルセットと抑圧的な教育
岩山での俯瞰の視点 意思を固めた後ろ姿

社会が抑圧
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

善くあることを強く求められる世界で
見せたくもないことも暴かれるような
見せたら見せたで誰かの意に即さなければ
叩き切り捨てられるような世界がしんどいな
(現代においては芸能はもちろんだが
それ以外に
>>続きを読む

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

シチリアの美しくて豊かな自然と同じように、
美しくて清らかな2人なのに、
まったく違うように扱われ
排他されるこの違和感、、

主演の2人が安らかに手を握り合って眠る姿が
本当に爽で、美しくて、
だか
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

無性にカーアクションが見たくなり。
音楽も相まって爽快すぎる一作!

BABY

カレーライスを一から作る(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あれもこれも人間の都合で区分して生きてる
コントロールできないものまで
コントロールしようと考えてしまう
傲慢とも思うし、
それが自分への負担を加速させていて
なんか滑稽やなとも思う

循環から一度外
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9

ショーの演出が迫力あって、音楽も歌も良くって、そう言う意味で鳥肌が立つ映画。
何度観てもいいですね〜

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.0

おもしろ〜出来事の端々が絡まり合ってる感じ
始まりのタイトル出るまでの感じが好き!

フィリピンパブ嬢の社会学(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

原作を知っており、視聴
扱っているテーマへの理解や認知が浅い中
映画として伝えるというのはとても大事なことだと思う!

伏線かと思ったパーツが意外と散らばったまま終わってしまったけど、現実は何もキレイ
>>続きを読む

ソウルメイト(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

や〜構成といい、カットといい、
キャストといい、美しい….
(様式美とも違って面白い)

たまたまだけど
テルマ&ルイーズの次にみる映画として
最適といって良いチョイスだった
憧れ、羨み、慈しみ、憎し
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

91年ということは33年前だけど
今も表出か潜在かはあれど
根治されてるかというと難しい問題が描かれている

このやり方しか解放される術がなかったのが
悔しいし悲しい、武装ではなく表明だったんだよ
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.1

小さい時に観たきりで久々の鑑賞
全然違った味わい!

ジーナさん、いい女だな…

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

脱力コメディと爽快アクション
トーク部分がマジでノンフィクション
わりと突然に新しい学校でてきておおっとなった

今作はヒールが完全にヒールじゃなかったから、もしやと深読みしたけど
やっぱ2人は最高最
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

3回目くらいの視聴!
年始から観てて、いつも合間のトゥルーマンが眠ってる映像で私も眠気を誘われ、ようやく完全視聴、、!

演者・タッチはポップだけど
ストーリー・設定はシリアスだよな、、、
勇気の一歩
>>続きを読む

沖縄狂想曲(2024年製作の映画)

4.0

ちゃんと自分の目で見ること、頭で考えること
力の強さ声の大きさに惑わされないこと

沖縄に1年ちょっといたけど
知らないことがたくさんある
知ろうとし続けることが大事

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミニマルな生活だからこそ、
その日その日の光や色の違いに気づく
その豊かさに気付かされる作品でした

気を抜くと気づかずやり過ごしてしまうような
いつもの箒の音も、お酒の味も、木漏れ日も
平山さんには
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.9

幼少期から共に育ったマリオエンターテイメントが詰め込まれててめちゃ見応えあった〜
細かいところに要素が散りばめられている!

容易にルイージ推しになる、術中

枯れ葉(2023年製作の映画)

3.8

2023年のラスト作品!
描かれるのが慎ましくて穏やかな日常だから
2人の変化や感情がスパイスとして活きてたな

2024もたくさん観るぞ〜

市子(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これぞ邦画の醍醐味…という映画だった
光が当たりにくい部分を切り取って
存在を認識させてくれるというか
もしかしたらすぐ隣にそんな人がいるかもしれないと思わされるリアリティ

救えるのは僕だけだという
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開の時からずっと観たかったけど
観れておらずついに視聴〜〜〜

決して仲良しこよしではないが
背中を預け合う信頼関係が良かったです
凛としていて美しくてかっこよかった
5人揃うシーンマジで胸熱展
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

デジタルリマスター版を劇場で視聴!
まずファッションも街並みも色彩も大好きな作品

アメリのピュアさと好奇心とユーモアがハッピーを作り出してく感じが大好き
みんなの日常に少しずつハッピーをもたらしたア
>>続きを読む

フリークスアウト(2021年製作の映画)

3.8

はちゃめちゃアクション(スーサイドスクワッド的な)なのかなと思い観に行ったところ、コメディ調のポップな要素はありつつも、全体的な雰囲気は純なヒューマンドラマという感じだった!

描かれるナチスがとにか
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

大学生ってそうだよね〜なストーリー
一人暮らしを始めて、
自分のご飯を自分で用意して、
自分の服を自分で洗濯して、
自分の時間使ってお金稼いで、
彼氏?と半同棲になっちゃったりして。
自分でなんでもで
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

あ〜〜〜一級品の映画を見たという感じ。
独特のカットも、アイナジエンドの声も、
キャスティングもまじで…

この全編見てようやく時空間超えたピースが全部はまっていく感じが岩井作品の醍醐味だよなと改めて
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

映画もメディアもそうだけど
画面に映る部分はほんの一部な訳で
それが全てだと思うと大事なことを見過ごす気がする

今回も、主人公の彼女にもその彼氏にも
過去のバックグラウンドがあっての今だと推測するの
>>続きを読む

嘆き(2014年製作の映画)

3.5

表現がこれで良いのかというのはあるが
対比がなんとも妙(良い意味)に描かれていた。
苦しい思いを分け合って釣り合うような。

待つには遠すぎた初恋(2018年製作の映画)

3.8

これは良い…
大学の映画研究会が作ったなんて驚き。

全部は回収されてなくて、
あくまで日常の一部を
切り取ったような映画で好きだった
(画面に映らない部分は想像させてくれる余白)

曲も相まって最後
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

さくっと見れてよかった
わかっててもやっちゃう、中毒

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

おもろい〜〜〜!!!
主演の2人がまじで良い
アクションかっこよすぎ
パーフェクトドライバーぶりの痛快感
ショートケーキ食べたい

暗闇から手をのばせ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

普段の日常では、どうしてもなかなか触れられないテーマだからこそ、映画を観る。
YouTube でたまたま同じ職業の方のインタビューを観て、気になって。

ドキュメンタリー出身の監督だからか、
演出はあ
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

人間が何か行動するときの気持ちなんて結局
ただなんとなくっていう感覚でしかないんだろうな〜

道で配ってるチラシを受け取る時も
ちょっと離れた場所で
散らばった小銭を拾うのを手伝う時も

でもそのなん
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

エドワードが純粋すぎる
美しすぎるとうまく生きられないのかな
そんなの悲しいな

愛に触れたエドワードの表情だけが救いだった
見終わってしばらく経って涙が出る感じ

雪が降ったら思い出すんだろうな

>|