manaraさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

スワロウテイル(1996年製作の映画)

5.0

名作です。charaさんの名演技。世界観にやられます

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.9

子供に見せたい映画。よかった。デップさんのB級映画出映画好きを抑えて、これは王道映画です。すてき。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.0

期待より下でした。監督が監督なだけに残念だなあ。よかったけど物足りない

僕の初恋をキミに捧ぐ(2009年製作の映画)

3.1

期待よりはちょっと上をいったかなと、、原作ファンは絶対見ない方がいいですが

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

見るのを中断。アベンジャーズも同様。どうやらヒーローは自分好まないらしい→2018.9.17見た。マーベルシリーズ全部見る予定。好みが変わって面白く感じる。次回作早く見たい

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.5

ちょいよかった。映画館で見たからか割増楽しい。設定気にせず見よう

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

タランティーノらしい。好きです。あっ、死んだっ。あっさり。てなる。

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)

3.4

失敗しがちの漫画からの映画化にしては成功してる。が漫画を読んでしまっているためか、ストーリーに新鮮味を感じられなかった

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.2

ほどほどによかった。邦画のゆるい良さが出ている。悪く言えばありきたり

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.4

2回みたくなる。名作とは私の中では言えない、が、2回見たくなるだけですごい作品だと思う

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.5

1は面白い。2.3からネタが尽きている。こういう現象の話はいま流行っているが、パイオニアなんだろう

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

面白い。長編なのでやはり浮き沈みはあるが、全体を一つの映画として見ると、すごく惹きつけられる映画だと思う

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

ほおー。圧巻。しかしすぐ中身を忘れてしまったためそんなにぐっとこなかったんだなーと確認。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.6

良かった。緊迫感が常にあって、ドキドキが続いた。なかなかない映画

舟を編む(2013年製作の映画)

3.0

松田龍平目当てに見たけど、脚本がつまらなかった。

メメント(2000年製作の映画)

3.5

面白かった。謎解き映画。逆再生バージョンもあるみたいよ

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

もう一度見たい名作。これを元にオシャレに目覚める人、いるはず

悪の教典(2012年製作の映画)

4.0

よかった。演技とストーリーの盛り上げ方的に。ワクワクした。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.0

期待し過ぎていた。王道ものが好きな私には難解すぎた。リアルな日常は面白みにかけているなあ、と

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.0

ドラマでよくプラダを着た悪魔みたいな話をやってるなーと思ってしまった。良かったけどありきたりに、、この映画は何も悪くないけれども

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.0

ナタリーポートマンが凄いのは分かったけど見てて気分は良くなかった(笑)

キック・アス(2010年製作の映画)

5.0

良かった。キックアスジャスティスよりやはりこちら。二度見たい。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

堺雅人に見える(笑)女優さんがかわいい。雰囲気が良かった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

その場で2回見てしまうほどよかった。DVDを買いたい。

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

前の映画で観た時よりバブル感が格上になっていた。内容に忠実。でも私には大人すぎてわからない。

テッド(2012年製作の映画)

3.0

期待を裏切られた。有吉の吹き替えはよかったけど、中身がなかった。

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.6

最初は引き込まれる!後半からがっかりしてくる。とりあえず謝ろうか、て思うところがある笑

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.0

もう一回見たい!と思える作品。ギミックが綿密です。名作!ってものには星5つですね!

藁の楯(2013年製作の映画)

1.0

相変わらず邦画のストーリー(アクションシリアス系)はおもんない。

脳男(2013年製作の映画)

1.0

生田斗真がかっこいいだけ。
内容はペラっぺら

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.0

2D鑑賞。迫力足りず。たんたんと事の動きをカメラが追う映画。少ないセリフ数にも意味があるのかと考えさせられる。引きこまれる

|<