sakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

sakura

sakura

映画(777)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラストレター(2020年製作の映画)

3.3

めちゃめちゃ期待してたからか、ちょっと下がったけど、面白かった。
映画自体の雰囲気は好きでした。
初恋ストーリーっていいな。
大体の初恋がいい思い出だからかな。

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)

3.4

歌うまーい!びっくり。
思った以上に良い映画でした。けっこう感動できる。ちょっと切ない、青春ストーリー。終始、暗めの切ない感じじゃないところが好きだった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

ライブシーンはQueenをあまり聞かない私にも鳥肌ものでよかったです。
本物を見ているようで、映画館で観ていたら本物だと錯覚しそう。

仮面病棟(2020年製作の映画)

3.3

緊張感はすごくあった。
でも途中で犯人はわかって、そこから私の中で失速してしまった。だって何となく動機もわかったから。坂口健太郎がかっこよかった。

ある船頭の話(2019年製作の映画)

3.2

映像が綺麗。
キラキラのイルミネーションとか、夜景とか、桜とかもいいけど、単なる大きな川も綺麗なのが日本の良いところで、それを切り取っただけで画になる「古き良き日本」
ストーリーに関しては、凄く良かっ
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

キャストのお二人が好きっていうのも大きいのかもしれないけど、面白かった!
何が真実なのかわからない。それくらいウソだらけだった。笑
こんなに騙されるなんて…というほど騙された!
そんなことより、あれで
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡(1997年製作の映画)

3.5

犯人の男が強すぎる。
そしてまたオカマ。笑
でも飽きない。
さすがクレヨンしんちゃんです。
ヨネ刑事の撃つ銃の腕が下手ってゆう演出が私は好きでした。これが最後にいいドラマを生み出してくれる。

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

3.6

前半のそこそこの不気味感が一変して、終盤は笑える!笑
普通は逆だと思うけど、だからしんちゃんはクセになる。ストーリーもちゃんとして、まさかのス・ノーマンの正体とか、ヘンダーランドの真実とか…。しんちゃ
>>続きを読む

完璧な他人(2018年製作の映画)

3.3

男と女、男と男、女と女…
様々な視点を味わえる映画でした。
笑える箇所もあるし、女として共感できる部分や納得できない部分がたくさんあって面白かった。ラスト驚愕!笑

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.2

期待していた映画だったので、ちょっと残念。私には笑いが弱かった。でもラストが良かったです。

いつか家族に(2014年製作の映画)

2.8

うーん。韓国映画にしては、なかなかイマイチでした。笑
というのは父親が酷すぎて、挽回にならなかった。いやいや、泣けねーわ!って思いました。もう少し、冷たくするときに葛藤があれば良かったのかも。

おかあさんの木(2015年製作の映画)

3.1

この時代の話は一番キツいかもしれない…。ツラいだけで、得られたものは、恐らくなかった。それを実感できる映画でした。
そしてそうした中でこういう"語り継ぐ"ということは大事だと思う。

mellow(2020年製作の映画)

2.8

理解できなすぎて、病んでる世界なのか?と思ったシーンがあったのを覚えてる。ストーリーはそんなに記憶にないので割愛…。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.2

この手の映画は苦手なんだけど、面白かった。メインが殺し屋というだけあって怖いシーンもあるし、軽〜く人が死にます。
2も見てもいいかも。と思いました。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.0

盛り上がる部分というのがなかった気がする。ノンフィクションというので仕方ない気もするけど、もう少し見応えが欲しかったかな。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.0

1と大差なかったです。
曲が好きなら楽しめると思うけど、映画としては普通でした。笑

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.0

テッパンだろうと思ったのですが、期待してたより飽きた!小池栄子の喋り方が気になったのと、巨乳すぎて唖然としてしまったのが、集中力を欠いた要因だと思う。笑
(小池栄子は好きです)

どうせならテンポよく
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.0

前半はけっこう好きで見入ったのですが、気がつけば見失っていました。笑
この人なんじゃないか。で、人を追い詰めてしまうのは酷い錯覚ですが、被害者にしてみれば誰しもを疑ってしまう、きっとそんな風に錯覚を起
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.8

あ、ミュージカル…
というまさかのミュージカル調にびっくりして、内容はまぁまぁな感じ。
斎藤工のキャラがめっちゃウケた。笑

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.6

いるよね、こういう女と男。
男も最低だけど、それにしがみついてそれを認めない感じが、ダメ女極まりない。笑
ひどい男なのになんでこんなに好きなんだろう…くらい言えば可愛いのに。笑
ストーリーもそんなに、
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.0

思っていたより安易なストーリー。笑
ABBAの曲が流れるのかと思っていたけど、お前が歌うんかい!でした笑
でも曲がいいから飽きずに観れた!

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

3.2

確かにちょっと、年配すぎるキャストかな。
扉の強い閉め方ってだけで他の男性が素敵に見えてしまう要素になるなんて、結婚生活って地獄だな。笑
不倫相手か今の生活か…車のシーンはかなり切なかった。

日本沈没(2006年製作の映画)

3.0

ストーリーの流れは終始なにかしらの出来事が起きてるんだけど、飽きない、目が離せない、といったことは特になかった。笑
もう少し、次の展開を待ち望むようにしたらいいのに、日本映画がいまひとつ面白みに欠ける
>>続きを読む

虐待の証明/ミス・ペク(2018年製作の映画)

3.1

似たような映画をつい先日観ていたので少し評価が低め。
何より、彼氏が素敵すぎる!私ならめっちゃ頼るしすんなり結婚するけどな〜。笑

虐待は本当に最低だ。
コメントする気にもなれない。
ただ、それが世の
>>続きを読む

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

3.3

ツラい時代…。それが当たり前なのがまた、悲しみを助長しますね。
ただ戸田恵梨香がこの時代の人っぽくなくて入り込めなかった…。演技は上手いけど。
それが少し、残念でした。

鈴木家の嘘(2018年製作の映画)

3.0

原日出子の演技が凄かった…
家族の自殺を受け入れるのは当然簡単じゃないけど、前向きに進もうとする鈴木家の姿がよかった。愛のあるウソはつくほうもつかれるほうもツラい…。

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

2.5

主人公の女、もはやホラーだな
育ちも確かに多少は関係あるけど…所詮それは言い訳じゃないのかなぁ。
友達が致してる最中に吠え出したときは、唖然でした。
牛乳買い忘れた。がなぜ、私のこと考えてない。??え
>>続きを読む

劇場版 そして、生きる(2019年製作の映画)

3.3

すごい人生だな。
しかも起こりうる人生だからリアル…。
強くなるよな、そりゃぁ。
切ないようで、良いラストだと思う。
相手に願すぎない、こういう恋愛が愛のある恋愛なんじゃないかと思う。

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.0

ストーリーがすごく面白い!とかではないんだけど、キャストのおかげか安心感みたいなのがありました。時間よの流れを感じられるところもよかったです。

凪待ち(2019年製作の映画)

3.3

頑張りや優しさが空回りしちゃって人生がうまく回せないから結局、自分を満たしてくれるお酒やギャンブルに走ってしまう、心の弱い男の話でした。殺人事件は決してメインではない。
逃げるからこそ追いかけてくる不
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

2.8

半分以上が飽きた。
後半30分くらいかな?面白くなってきたなーと思ったら終わった感じ。
でもなんか、ぎゃーとかワーとか騒いだり誰彼構わず追いかけ回すような狂ったサイコパスではなく、いちばん怖いゾッとす
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.0

なんだかなぁ…。暗くて黒い現実を観たら、悲しくなりました。
世の中ってこんなものなんでしょうね。
政治やメディアの中に、真実や正義って一体どのくらいあるんだろうか。そんな風に思いました。

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.2

ヒョンビンだから恐らく同情してしまう悪役なのだろうな〜なんて思って観たら、意外や意外。ちゃんと怖かったし、冷酷さありました。
演技が凄すぎて、逼迫した状況を緊張しながら観たので結構疲れましたね。笑
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.5

当然ツッコミどころ満載ですが、予備知識を入れておいたので思いの外楽しめました。笑
でも映画のスコアはこの程度が妥当かなと。
もしゾンビ騒動がなければ、彼女はどうやって殺していたのか…とても気になった。
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.5

実話であるならばどう評価をつけたらいいのか凄く悩みますね…。

わずか10歳の子供に、大人を信じちゃダメと言わせてはいけない。
力のない者は我慢して恐怖に怯え生きていかなければいけないなんて間違ってる
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.6

思っていたよりはメッセージ性が強い感じがしなかったけど、視点だったり展開、観せ方がやはり素晴らしいなと思った。
コメディ要素での、あるシーンから一気に漂う不気味感は、韓国映画にはよくある秀悦な手法は賞
>>続きを読む