ngさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ng

ng

映画(236)
ドラマ(26)
アニメ(0)

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

北川景子の美貌と成田凌の演技を観る映画。
特に後者は圧巻で、彼の演技の為に2時間捧げたといっても過言じゃない。自分の周りでもこの演技で成田凌がトラウマになったとか...
サスペンスと少しのラブロマンス
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

2.5

カイジ...なのか?
お金はかかってるんだけどね〜〜
内容知らないのに、フリすぎて先が透けて見えるの本当に嫌だ。

最大の収穫は愛するカシマスタジアムの美しさを再認識できた事。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.0

誰にでも起こりうる事だから感情移入できた。

あー長生きしたくない!!!

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

決して好きな映画ではないけど伝えたいことは、なんとなく分かった気がした。

ムロツヨシがフォルダの動画をみて、過去を懐かしんでるシーンでは少し切ない気持ちになった。やっぱり関係が崩れるのはみてて辛い。
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

思い出補正、猫好き補正なのかもしれないけど大好き。風になるも最高。
小さい頃から何度も観てきたけど、75分なの今日知った。衝撃。
クッキーの話し感涙した。

ジブリさん!バロンとムタ実写化するならウチ
>>続きを読む

川っぺりムコリッタ(2021年製作の映画)

2.5

想像よりも重かった。
でもやっぱり荻上監督の撮る食事シーンは魅力的だし、今日の夕飯はお米を食べたいと思った。
すき焼きのシーン笑った。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.0

約1時間半だが満足感があって、この時代にこんな青春を送りたかったと思える作品。
映像が本当に美しく、心が穏やかになる。
お腹が空いた。精肉店のコロッケ食べたい...。

カイジ2 人生奪回ゲーム(2011年製作の映画)

3.0

公開時に観たことあったけどあまり覚えてなかった。
原作を知ってから観ると、地下チンチロ長めで観たかったなあと思う。
充分面白くなったと思うけどなあ。

山本太郎の演技、カイジでしかみたことないけど好き

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.0

あまり入り込めなかったけど、これが実話ってすごいな
代理教師と偽るシーンがワクワクした

なんかモンスターズインクもこんなOPじゃなかったっけ

アナログ(2023年製作の映画)

3.5

一番衝撃的だったのは最後までリリーフランキーのこと吉田鋼太郎だと思ってたこと。

ニノ、ビジュ良すぎないか?
おじさんになってからの方がかっこいい気がするんだが。
本作でも結構アドリブかましてると思う
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

映像が美しい。殻の入った玉子焼きがあんなに美味しそうにみえるのか。
言葉の重さも好き。
劇場で観たい。

まなみ100%(2023年製作の映画)

5.0

2023/10/10
所謂エモ映画(大好き)
終盤の回想シーンでは胸が締め付けられるような感覚。秒速5センチメートルのようだった。
僕にもまなみちゃんのような人がいて、もう好きではないが、生涯忘れるこ
>>続きを読む

世田谷ラブストーリー(2015年製作の映画)

3.5

30分とは思えない満足感

こんな東京ライフに憧れてたぜ!!!!!

出発×泡と羊(2015年製作の映画)

3.5

東京03感
泡と羊っぽさもあってたまにみたくなる

いつか銚子電鉄乗ってみたいな

猫は逃げた(2021年製作の映画)

4.0

街の上でで今泉監督を知ってから、少しずつ観てたけど、この作品は今泉監督らしくて好き。
主要キャストの4人がナチュラルで、特に女性陣はとても作品に合ってた。
最終盤の4人の長回しが大好き。ずっと笑っちゃ
>>続きを読む

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.5

水疱瘡完治1ヶ月記念
主人公のお姉ちゃん可愛いと思って調べたら、後の大女優やんけ

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

小さい頃狂ったようにみてた
山本太郎ざまあって昔も今も思う

ある男(2022年製作の映画)

3.0

ざっくりYouTubeでジュニアが絶賛していたので視聴

柄本明に引き込まれた

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.0

映像、音楽が美しくノンストレスでみれた

これからマック食べよう

恋の渦(2013年製作の映画)

2.5

過去の自分はもしかしたらこんなのだったのかなと申し訳なくなる作品

次みるとしたら、自分の胸を少し痛ませたい時

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.5

衝撃のラスト

ただ途中ホラー感が強かったり、トイレのシーンとか好きじゃなかった

インビジブルゲストの方が好き

真実の行方(1996年製作の映画)

4.5

最終盤までは予想の範疇だったが、気づくか気づかないかのぎりぎりの一言で全てをひっくり返すのお洒落すぎる。
もう一度みたい。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.5

クロの話素敵。

さすがにニノすごすぎないか、、
うまく話せなくなってからはその事で頭一杯

愛の渦(2013年製作の映画)

3.0

AV

日常の中の非日常なのだが、AM5:00にカーテンをあけた瞬間、日常に戻される感覚があった

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

なんといってもラストの衝撃
事故後、息子が生きていた事を知った時の激昂も納得

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.5

どんでん返しの連続
気持ちいいと思うほどひっくり返された

常盤貴子さん美しい、、
親世代とは思えない、、

ガタカ(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

終わり方良かったな

下の方が書いてるように、ハッピーエンドでもあり、バッドエンドでもある話
ジュードロウ、、、

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.0

PVっぽいシーン多いし長くて個人的には嫌い

『お互いどうでも良いからなんでもできる』的な言葉がなんか刺さった
ひとつの基準になるなって思った

成田凌ほんとにすごい

交渉人(1998年製作の映画)

3.0

相棒殺しの濡れ衣着せられて、周囲の人間には白い目でみられ、味方は奥さんだけ
序盤胸糞悪すぎた

交渉人同士の心理戦は見事

殺人の追憶(2003年製作の映画)

2.5

期待しすぎた感。
実話ベースという事もあってラストは良いと思えた。