Nさんの映画レビュー・感想・評価

N

N

交換ウソ日記(2023年製作の映画)

3.5

頭を空っぽにしてキュンが欲しくて、もう対象年齢から大きく外れていますが久しぶりにこういうの見ました😭

ひよりちゃんと文哉くんが美しい!それに尽きる!
都合がいいなーの部分ももちろんいっぱいあったけど
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.8

すっごーく久しぶりに見た!
やっぱり好き!!!

社会人になってから初めて見たから、仕事ができるようになり仕事人間になりだして、恋愛を含めたそれまでの人間関係がうまくいかなくなる現実の辛さに苦しくてし
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

ようやく観ました、、、。
すっごくどストレートな愛の物語。

本当にどストレートがゆえに、いい意味であんまり何も考えず、物語に入り込んでいたらいつの間にかおわってた。
新幹線で観てたのに、最後の方は涙
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.5

久美子たちの同期、こんな面々だったのか〜!初見の子がたくさんいた。

アンコン、いいよね。
いろいろやったけど、高2のときにやったダブルリード3重奏と、大3の時の木5が楽しかったなーーー。
アンサンブ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

平山が生きていた。
丁寧に静かに生きるルーティンなのに、ここまで引き込まれるのは、言わずもがなすぎるけれど、さすがの役所さん。
たしかにそこにいた、と感じたという意味では、『すばらしき世界』を思い出し
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.6

映画館で観ることにかなり意味があったんだろうなあ。

大というよりユキノリの話だった。
大が壁にぶつかって乗り越えるところも見たかった。

仙台の人ってあんなにだべだべ言うのかなとか、演奏シーンの見せ
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.5

海外に行くとジブリがネトフリで観られる世界線になるのね、いいな、、、。
ということで、もう何十回と観たけど、Filmarks開始後初鑑賞だから記録。

何よりも街並みと音楽が好きだなーと改めて。
あん
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.8

結構好きでした。
こういう言い方でいいかはわからないけど、アリエル、ちゃんとアリエルだった。

セバスチャンたちは、まあこうするしかないんだよね笑
ストーリー知ってるはずなのにちゃんとドキドキさせてく
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.0

色んな意味で気になってたやつ、機内で鑑賞。

んーメッセージはわかるけど、なんか浅く思えちゃうというか、スッと入ってくるわけではなかったかな。

バービーで遊んだことはないけど、世界観に小さい頃の憧れ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.0

杉咲花ちゃんの凄みをひたすらに感じた。

誤解を恐れずにいえば、私は交わったことのない世界で、だからこそ、感情移入することも、なにかと重ね合わせることも難しかったんだけど、でもなんかこうずっとギュッと
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

もう!最高以外の何物でもない!!!!!

ボールを繋いで返すというだけのことに、なんでこんなにもワクワクするんだろうね!!!!!!!(滝涙)
高校生ってキラキラで眩しいよ。私はちゃんと彼らに胸を張れる
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.2

"映画"にするために、とってつけた起伏がなくて、そこに生きている人を、ただありのままに見たような心地になった映画。感情を押し売りされないのがとてもよきだった。

演じているとは思えないほどのさりげなさ
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

3.7

むーーーーーー
アニメ一気見のまま流れで観たが、ストーリー的にはうーんだったなあ。

やっぱりさ、1個前の先輩たちが圧倒的すぎて(お前は北宇治の部員か)。
あと後輩が全体的に不穏すぎる!
奏ちゃんいい
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.3

狂児〜〜〜〜〜!!!!!!

原作知らなかったのだけど、野木さん脚本×綾野剛と知ってからずーっと楽しみにしていた作品。
めっっっちゃくちゃ笑って、ただただ楽しかった。
思考が必要な作品も好きだけど、や
>>続きを読む

Gメン(2023年製作の映画)

3.9

なーんにも考えずにみられる、よかった。
岸くん久しぶり!の気持ちだった。
高良健吾イケメン。。。。

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

3.9

ずーーーーーっと息苦しかった。
もうストイックとかいうレベルじゃなさすぎて、共感しづらさまで感じたから、
周りの人のフィルターがあってこそ、ツチヤが見えて、愛せる、そんな感覚だった。

ほんっとうに相
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.5

なんで映画館で観なかったんだろうと後悔した。

役所さん、すごかった。三上でしかなかった。
たしかに暴力は良くはないけど、何も起こさないことで、素晴らしい世界になるのかな。
たしかに社会に溶け込んでい
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.0

山田くんの顔の麗しさがいい意味でかなり消えてたように思う!
安藤サクラはやっぱりよき!

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.0

起こり得てしまいそうな、ずーっと不穏な空気の話。

SNSで面白い!みたいなのを見かけてリストに入れてたんだけど、私には教養が足りてなかったかも。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.3

アトラクションに乗ってるみたいな、ゲームの中に入り込んだみたいな時間だった。
ゲームやり込んでる人だったらもっと楽しめるのかなー。

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.0

とにかく、温かな世界だった。
トットちゃんの生きている世界こそが、"多様性"を認め合えている社会だと思った。

今でこそ、それこそ"多様性"という言葉のもと、良くも悪くも名前がついて、、っていう社会に
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

THE王道!な感じで、私は好きだった。
スターがディズニーっぽくないビジュだったけどかわいかったのと、思ったより音楽が真ん中にあって、その曲たちがよかった。
途中のモブっぽい動物たちがやたら歌うまくて
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

1.5

楽しみにしてたのになー!
宮崎あおいは超可愛かった。

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

素敵。優しい世界。
うまくいきすぎてないのも含めてよかった。
コミケで2人で売ってる姿は見たかったけど。
好きなものへの気持ちって尊い。好きなものをシェアできる存在って尊い。

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

3.5

あまり深く考えずに観られて今にちょうどよかった。
運命が運命となりうるのはそうしたいと決めた時だけ。
ありえんありえん!だけど、やっぱりほしいと大きな声で言って行動する者は運命を運命にできるよね。
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.5

めちゃくちゃよかったあ。
ウェイドの声、玉森くん以外考えられないくらい、というか想像するウェイドの声でしかないというか、
なんか純粋に心が温まってすごくよかったな。
画が綺麗で音楽もよかった。
ただ、
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

めちゃめちゃめちゃくちゃに面白かった。
どんな内容かあえて入れずに行ったけどそれで大正解だったし、たぶん前情報いれてたとしても読めなかったと思うくらい、毎秒続きを早く観たい!が続いてた。
物語としての
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

なんか、心地よかった。心地良すぎて真剣に観ないと流れていきそうだけど。
架純ちゃんはやっぱりかわいい(感想薄い)

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

まにあってよかった。
観たことない映像表現って感じだったし、やっぱりオープニングがえぐカッコ良すぎて痺れた。この演出やばすぎて嫉妬する。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

初めて映画館で観たよ、新海誠作品。
前情報はちょっと入ってたから、災害がテーマなのはわかってて、だからあんまりびっくりはしなかったけど、結構ストレートにド直球なテーマだった。
面白かった。今頭が自分の
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.5

うーん!原作の方が好きだった!かも!
キャスト自体はすごくハマってると思ってて、実際私は映像化の発表があってから原作を読んで、この3人を頭に浮かべてたし、卒業式のピアノのところとかは涙ちょちょぎれたけ
>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.5

こんなにうまくいかねえよ!って思うけれど、でも、どっちの道に進んでも、良い未来は待っているかもしれないって思える最後だったのは、希望だった。
ちょっと精神状態よくないときにみたら、でも結局どっちもうま
>>続きを読む

>|