mさんのドラマレビュー・感想・評価 - 5ページ目

love⇄distance(2020年製作のドラマ)

3.7

マンションでの日常だけでできてるのに、演出とか映像がおしゃれで現実離れした雰囲気が印象的。

ご近所の奥さんとベランダでのわずかな時間だけ話せるとか、きっとソーシャルディスタンスとか関係なくそれ以上近
>>続きを読む

0

ホクサイと飯さえあれば(2017年製作のドラマ)

3.5

萌音ちゃんがかわいいし、のんびりした雰囲気が良くて深夜に見て癒されるドラマ。

めっちゃ美味しそうな料理作るのに食べるシーンがないのが新しいというか不思議というか、、でもグルメ系ドラマはやっぱ見て幸せ
>>続きを読む

0

親バカ青春白書(2020年製作のドラマ)

3.7

めちゃくちゃな話ながらもさくらとガタローの仲良し親子にほっこり。
なんでもない毎日が楽しかった大学時代が懐かしくなる。
日曜の夜に頭空っぽで笑えて毎週楽しみに見てた。
あとガッキーをこんな贅沢な使い方
>>続きを読む

0

最高の離婚(2013年製作のドラマ)

5.0

再放送でも配信でも何回も見てる。
4人それぞれの愛しい部分も悪い部分も全部含めて人間としての魅力があって大好き。あらすじだけ見るとシュールなのにリアリティも感じる絶妙な関係性が良い。
光生の捻くれすぎ
>>続きを読む

0

MIU404(2020年製作のドラマ)

4.3

1話完結の刑事バディものと思って見始めたら、そのうち過去が見えてきたり最後に向かって全部がつながっていったり思った以上に目が離せない展開になってめちゃくちゃ面白かった。

綾野剛×星野源はコウノドリの
>>続きを読む

0

Life 線上の僕ら(2020年製作のドラマ)

3.2

『最初の晩餐』で気になってた楽駆くんが出てると聞いて。
アキラのお姉さんみたいな、個人個人の生き方を当たり前に肯定できる人がもっといればいいなと思う。

0

私の家政夫ナギサさん(2020年製作のドラマ)

4.0

現実にありえない設定のキュンキュン展開を楽しむだけにとどまらず、全く嫌味のない等身大のヒロインで仕事も恋愛も心から応援したくなるし、明日からまた頑張ろうと思える!

なんといっても多部ちゃんがどんな表
>>続きを読む

2

重版出来!(2016年製作のドラマ)

3.8

人生の中で漫画を読んでた時期がほぼない私でも、漫画がどうやって作られるのか、漫画家と編集者がどれだけの熱量で仕事をしてるのか覗き見られた気がしてだいぶ面白かった。

オダギリジョーの五百旗頭さんは理想
>>続きを読む

0

JOKE~2022 パニック配信!(2020年製作のドラマ)

-

この時代ならではの題材で面白かった。
生田斗真の一人芝居みたいなコミカルな演技を見て、花ざかりの君たちへの中津を思い出してた、、

0

13(サーティーン)(2020年製作のドラマ)

3.2

あっという間に終わった。
無能な警察と家族の感じに最初はどうなることかと思った、、
オリラジの藤森さんが怖かった。写真機のシーンとかゾクッとした…

0

家族ゲーム(2013年製作のドラマ)

3.5

翔さんのサイコパスな演技が怖かった。
音楽も妙に怖いし、1話の冒頭とか家族崩壊して家を荒らすところとか、誰のセリフもなく進んでいくシーンも印象的。

0

太陽の子 GIFT OF FIRE(2020年製作のドラマ)

-

メイン3人をこの俳優陣で見られて良かったと思った。
脇役も全員良くて、特に田中裕子さんには圧倒された。大きいおにぎり作って裕之を送り出すときと、終盤で修に見せた全く違う表情と声が印象に残った。

裕之
>>続きを読む

0

40万キロかなたの恋(2020年製作のドラマ)

3.3

キャストと世界観はかなり好みで金曜の深夜にちょうどよかった。吉岡里帆の贅沢使い。
インディゴとSHE’Sの曲も良い

0

ラスト・シンデレラ(2013年製作のドラマ)

5.0

当時中学生で、親と見るのはなんか気まずいと思ってリアルタイムでは見られなかった記憶がある笑
でもこのビジュアルの春馬くんはもちろん当時から知ってて、多分これが私の中で一番かっこいい三浦春馬像。
主題歌
>>続きを読む

0

コンフィデンスマンJP 運勢編(2019年製作のドラマ)

3.7

プリンセス編に出てきたあの人はこうして登場したのか〜と後から答え合わせする形になった。映画もう一回見直したくなった。

落ちるところまで落ちればあとは上がるだけとか言うけど、それを地で行ってしまうダー
>>続きを読む

0

ギルティ~この恋は罪ですか?~(2020年製作のドラマ)

3.5

何かみんながみんなどこかしら罪だった、、

小池徹平があんなかわいい顔して不倫夫役…っていう意外性があって、それが主軸になってる序盤が一番面白かったかも。
でもそれが遠い昔のように懐かしく思い出される
>>続きを読む

0

ハケンの品格 続編(2020年製作のドラマ)

3.6

篠原涼子・大泉洋・小泉孝太郎はじめ前作からのキャラはやっぱり安定の良さがあったし、あの頃を思い出させるようなシーンもあって懐かしみながら楽しめた。
途中から出てきた大泉洋はやっぱりこのドラマに欠かせな
>>続きを読む

0

コンフィデンスマンJP(2018年製作のドラマ)

3.8

毎回いろんな職業が出てくるし最後はスカッとするし面白かった。

長澤まさみ、東出昌大、小日向文世の組み合わせが絶妙で、コンフィデンスマンはこの3人じゃないと、っていう意味がよく分かった。

明日はプリ
>>続きを読む

0

ぼくは麻理のなか(2017年製作のドラマ)

3.2

不思議な話、、
吉沢亮、あんなにかっこいいのに気持ち悪い感じの役もハマるのがすごい。

0

リモートで殺される(2020年製作のドラマ)

2.5

地上波だけで回収できないことが多すぎる、、、

0

好きな人がいること(2016年製作のドラマ)

3.7

イケメン三兄弟と突然の同居という王道すぎる設定の中に、タイトル通り”好きな人がいること”の楽しさも苦しみも全部が詰まった夢のあるラブコメだった。

憧れの千秋さん、本当は純粋で優しいのに極度に素直じゃ
>>続きを読む

0

今日から俺は!! スペシャル(2020年製作のドラマ)

-

今井メインの回で、今井の家族も出てきたりして面白かった。
伊藤と京ちゃんの絡みも安定の面白さ!
毎度思うけど賀来賢人の振り切り方が本当に大好き笑

0

文学処女(2018年製作のドラマ)

3.6

再放送。
この森川葵の何にも染まってない雰囲気は好き!
城田優もミステリアスな感じ良い。
1話30分で見られるし癒されるから木曜の夜にちょうど良かった。

音楽は月の光が印象的で、映像もきれいで全体的
>>続きを読む

0

やまとなでしこ(2000年製作のドラマ)

3.8

放送当時は小さかったけどなんか小学生ぐらいの頃昼間とかによく再放送してたドラマっていうイメージがあった。
まさに「優しい嘘ならいらない、欲しいのはあなた」って感じの話で、Everything流れるたび
>>続きを読む

0

半沢直樹(2013年製作のドラマ)

3.8

なぜか当時見てなくて特別版で初めて見た。
だいぶ端折ってるとは思うけど面白かったしキャストも豪華。最後、堺雅人と香川照之の迫真演技のぶつかり合いは素晴らしかった!
続編はちゃんと全話見よう

0

世にも奇妙な物語'20夏の特別編(2020年製作のドラマ)

3.2

最後の「配信者」は生身の人間の怖さと令和っぽい題材が面白かった。
主人公の行動が「トイレの個室に逃げる」「あと少しで追いつかれるというところでギリギリエレベーターのドア閉まる」「車で逃げようとする」と
>>続きを読む

0

Dr.コトー診療所2004(2004年製作のドラマ)

-

コトー先生を今地上波で見られることになるとは、、
当たり前ながらみんながみんな若かった。
見るたび思うけど吉岡秀隆の声は本当に癒し。

0

世にも奇妙な物語’19秋の特別編(2019年製作のドラマ)

-

再放送。「恋の記憶、止まらないで」怖かった、、いつのか忘れたけど夏菜のやつといい、映像に何か映ってる系はもれなく怖いし記憶に残る。これはビデオテープなのがより一層怖い。

鍋蓋も面白かった。おすすめプ
>>続きを読む

0

新米姉妹のふたりごはん(2019年製作のドラマ)

3.6

料理したい気分が高まった。
一般人の家にはない調理器具とか食材もよく出てきたけど、、

個人的には花恋ちゃんが姉、杏奈ちゃんが妹なイメージがあったから、あえてその逆なのが新鮮味あった。

0

失恋ショコラティエ(2014年製作のドラマ)

3.7

チョコが美味しそうすぎて毎回のようにチョコとか出してきて食べながら見てた気がする。

爽太はまっすぐではあるけど客観的に見てクズな部分もあるし、紗絵子さんはあざといけどこういう女友達が一人いたら心強そ
>>続きを読む

0

美食探偵 明智五郎(2020年製作のドラマ)

3.5

もっとコメディっぽいやつかと思ってたら、雰囲気と宇多田ヒカルの主題歌で大人のドラマな感じで良かった。
苺のキャラが最初は全然好きになれなかったけど見ていくうちに応援したい感じになっていった。
コロナ禍
>>続きを読む

0

ダブルブッキング(2020年製作のドラマ)

3.9

これは面白い!
リモートドラマと言っても四分割とかの画面での会話劇じゃなくて、『search』みたいに検索画面とかSNSも含めてパソコンの画面上で話が展開する系なので、画面が作り込まれてて飽きずに見ら
>>続きを読む

0

ひとつ屋根の下(1993年製作のドラマ)

4.0

母と昔のドラマの話になると決まって出てくるひとつ屋根の下。
お金はないけど幸せなきょうだい6人のほっこり系ドラマと思いきや、それだけじゃなく割とシリアスな事件も起こるし、何でも炎上する今なら放送できな
>>続きを読む

0

SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜(2010年製作のドラマ)

3.9

当麻と瀬文さんの掛け合いも周りのキャラも面白いし、毎回いろんなスペックを持った人が出てきて、ありえない話でも真剣に見れてのめりこんでしまった。音楽とか演出もかっこいい。
城田優目立たない役かと思いきや
>>続きを読む

0