舞樹さんの映画レビュー・感想・評価

舞樹

舞樹

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.6

お母さんと子供の間に会話がなくても何をするのか伝わってる感じとか、黒豹の話とか、よく見てるなぁ。、同目線で描けてるのすごいなあ
曲が最後だけなのいいね

これは妄想なのかな現実なのかな
私も小さい時友
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.3

歴史愛が暖かくて、うるっときた。
ノーランが、本当に愛を持って作り上げたのをひしひしと感じた。
50000円くらい払いたいくらいの満足度。

ウェスアンダーソン並みの文字量で字幕を全て理解しながら追う
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

画が、狭い。世界が、狭い。

去年、私が撮った映画のやりたかったことが全部、詰まってて、模範みたいな映画だった、羨ましい。




出てくる人間との距離感も、目的のない生活も、私は絶対に嫌だけど。
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.8

映画館で見るべくして作られた映画。映画館で見ないと全く意味がない。今世紀最大の映画体験と言っても過言ではない気がする。
ハンスジマーをこの質感で聞くことができる至高。


pt1見たのかなり前なのです
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.4

私には早かった。
ファーストシーンが素敵だった。

アダムドライバーって、"リアル"な質感が本当にうまい。

ノアバームバックの作品、隠しきれない男性への劣等感をちょくちょく感じるのキツい。
昭和節じ
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.7

グロい。
ラストシーンの、長回し、アビゲイルの表情がすごい。

目的が違うのもそうだけれど目的に行き着く手段も違って、
人生において、自分の安売りしないようにしようと思った。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

階段の使い方がすごい。
暗くて長い上り坂の階段から、ジョーカーが始まった時には明るい下り坂。

カモンカモンを先に見てたので、ホアキン演技うますぎてびっくり。

結局、ジョーカーだって、自分の見たいよ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

安定して面白い
カーアクションのシーン長過ぎる
マスク確認し始めるのマジおもろい笑

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

3.7

ウェス×アニメって相性良すぎる…??!!
キツネの声がイケボ

変な家(2024年製作の映画)

3.2

ホラーというよりかミステリー
そこまで悪くないけどなぁ

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

2.0

ただのアホの映画
キャストさんの顔ビジュだけがいい


a24だからとかcallmebyoyournameとかmid90sあたり想像して見るとかなりがっかりするのでやめた方がいい

バービー(2023年製作の映画)

3.4

グレタ監督節全開の、最後に人生を流すシーンが好き

ケンの乱闘のシーン長すぎだしつまんなかった

自己認識の欠如

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

多分、人生で1番泣いた映画
原作恥ずかしながら未読
泣きすぎて顔パンパンで明日外出られないし頭痛い

ついこの間、
「だんだん前みたいな雰囲気の(家族・親族の)集まりじゃなくなっていくのが寂しい」って
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.2

何故か、毎回眠すぎて疲れすぎてる時に見るから何回も離脱したやっと見終わった
情報過多と言われているけど、逆に基本ぼーっと眺めて浸っているだけで良い作品な気がする。

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.2

前に5分でやめたやつ再視

好きな人が視界に映り込んでくる感じ、とか、表情にフォーカスした画角が煌る。
且つ、静かな演技がやっぱり物凄いティモシー。


エリオにハエ集りすぎて笑、死んでんの??

>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.3

公開当時に観に行くタイミングがなくて、おそばせながら凄く今更になってしまった。

新海誠監督の描く日常景色って本当にキラキラしてて、映画見た後、毎日が楽しくなるし、満員電車も苦じゃなくなるのがとても好
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

1.0

つまんなすぎて途中スマホいじってた
めっちゃイライラするし気持ち悪い


花束とかと同種ではあるんだけど、
花束は、「若い頃、普通じゃないことをかっこいいと思ってた俺らって。」っていうのを分かった上で
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.9

この先生は、自己満すぎるし、教師をやるべきじゃない、勝手に1人で演奏してて欲しい。
先生最低すぎだけど、男の子の芯が強くて本当に最高。才能どうのこうのより、彼の強さの映画。

編集がとてつもなく、いい
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.4

ジャニーズ総出、少女漫画原作のこのジャンルの中ではかなり良いのでは!?

大事なカットで着物の裾が捲れてたり、ヘアセットだったり、まぁ、メイク衣装関係で気になるところが諸々ご愛嬌。

劇伴、基本的にめ
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.8

映画とマジックの交じり合いはすごい、が。
ツッコミどころがたくさんあるのでストーリー的にはうーん、
しかも、オチが予想できた上に、下回った。

最後のカット、遊び心あってちょっと好き

ラストレター(2020年製作の映画)

3.9

好きすぎる、好きすぎる、良すぎる、本当に良すぎる。

音の深さがすごい、録音がすごい、整音がすごい!!!蝉の音、時計の音…夏の音の音作りが深い。空間によって変わる質感も丁寧。
自然すぎるバックのセリフ
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.6

こんな高校生がいてたまるか。

中学の時から行定監督の重さが苦手で遠ざけてたのだけどやっと視聴。
演技の付け方がこれはなんとも………

これ見て生きたい!ってなる人間が果たしているのか、最後の二階堂ふ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

表現力が、すごい。なんていうかめちゃくちゃ伝わるめちゃくちゃ動く。アツい!!
全然音楽わからないけど凄くのめり込んで聞いてた。ジャズかっこいいー!!!
ただ、才能での完結じゃなくて、好きと努力の才能な
>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

3.6

ファンタジー、推理、恋愛、色々要素たくさんあって飽きなかったし、画面可愛いし、感動もあるしで総合的にとてもよかったのだけど、
結末の付け方が駆け足になっちゃった感じしたのが少し残念。

暗くならず、悪
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

岩井俊二監督の認知している世界の広さを感じた。


対照を作りながら綾野剛のキャラででバランスが取れていた。

ミス・アメリカーナ(2020年製作の映画)

3.5

構成として時系列がめちゃくちゃわかりずらい。
焦点当てたい部分が散らばりすぎ


テイラーは本当に素敵。テイラーみたいな大人になりたい。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.1

見た人の3割くらい心から共感して5割くらい考えたことあるんじゃないかな安心した
1年前の自分に見せたい
人生が大変になって、虚無がぶっちぎるとなんでも良くなって、どうせ明日死ぬかもしれないしとかって思
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.4

歌がすごく綺麗でcgとか魚のダンスとかめちゃくちゃ可愛かった!


根本、主人公のキャラ?も好きになれなかった
ファンタジーにが社会問題を入れ込むのがすごく好きじゃないんだよな、色々考えちゃう。

>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

1.5

なんでかわからないけど、全てにおいて凄く不快。気持ち悪かった。女性の描き方も気持ち悪い。
曲だけいい。

>|