みゆさんの映画レビュー・感想・評価

みゆ

みゆ

映画(95)
ドラマ(0)
アニメ(0)

花を摘む少女と虫を殺す少女(2000年製作の映画)

4.0

ちょっと長いな、、、って思っちゃったけど…矢崎仁司っぽくて、まどろみながら何回かみて感想覚えるみたいな鑑賞の仕方で私にはちょうどいいなと思いました。
ケンのこと全然好きなれないんやけど!????

ランナウェイズ(2010年製作の映画)

3.5

ジョーン・ジェットがまじで好きなので見たんやがクリスティンスチュワート憑依してたね!!!!

音楽性の違いはもちろんやが道徳の価値観とか、考えることを放棄したいか自分で考えたいかみたいな性格やプライド
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

-

これ観たあと口癖が「パージしてぇ〜」になった

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

良いか悪いか面白いか面白くないかは置いといて本当に映画館で大声で泣いた。サイコーだった。
喋りたいことも疑問に思ったことも死ぬほどあるけど1番は、母が子に、子が母に、父が母に教える教育の映画だったなと
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

-

おもしろかった!

けど期待しすぎてしまった…という印象。
秀吉への自己投影がすごいと思ってしまった。
話のアレンジも構成もなにもかも。
あとキャラクターのディティールが細かくて細かすぎて見てるこっち
>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.5

全然期待してなかったけど期待以上でした。
「幽霊がずっとそばにいるから」は
どういう意味かなって深読みすることも出来るけど、そういう話ではないんだろうな〜

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.5

会社の仲良しに勧められて観てドハマりしちゃったな。何度も観てる。
音が天才だろ....こんなことある????
怖いものは出てこないのにこんなにもずっっっと怖いのは足音だったりBGMだったり環境音の立た
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

2.5

キャラとかキレる速度はエンタメ的だし誇張してるけど、基本的な人間関係の距離の詰めかたとかがクッッソリアルじゃないですか...?
セックスするためのハプバー的マンションって設定が異質で気を取られちゃうけ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.2

全員演技が上手えなあ…!!!!
仕事辞めるときに結婚宣言してた女の子がバチクソいい…。
全く共感出来ないのはマモちゃんあんな男いる??
あまりにもガキすぎんか、、?
主人公の女の子が一人でカップラーメ
>>続きを読む

少年の君(2019年製作の映画)

4.1

大声出して泣いてしまった。大切な物を守るには自分が強くならなければいけないな…
初めてヒロインが主人公の家に行ったあと、いじめっこに殴られて咄嗟に腹を守ったの、処女喪失のメタファーかと思ったんやけど流
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

4.1

明石家さんまプロデュースなんやけどびっくりした。めちゃくちゃ面白い…!
原作がいいことはさることながら大竹しのぶってやっぱすっっげえよ。

ふくろう(2003年製作の映画)

3.5

大竹しのぶのやばさひしひしと感じま…
童貞が戻ってくるところでは不覚にも泣き笑いでめちゃくちゃ楽しんでしまったな

それいけ!アンパンマン ふわふわフワリ―と雲の国(2020年製作の映画)

4.1

全てが嫌になっちゃって観にいったんですけどめちゃくちゃ良かった…。
映画館で観るアンパンマンキマる。
他の人も言ってる通りオリンピック意識してるのかな?って思ったな。
アンパンマン昔の方がぜっっったい
>>続きを読む

風たちの午後(1980年製作の映画)

4.2

究極の愛の形は相手になろうとすることだって話を聞いたことがあるんやが、そういうこと??ってなったな〜。
絶対違うと思うけど!ここは摩天楼だから一番都合が良い場所だよって、好きな人間を甘やかしてェ〜

Prime(原題)(2005年製作の映画)

3.7

メリル・ストリープ芝居うっっっっっめええええええ!!!
バケモンすぎんだよなぁ

メリルストリープって日本で言うとこの天海祐希じゃない??って思ってるんですけどいかがなものかしら。

青い、森(2020年製作の映画)

2.8

清水尋也はほんと雰囲気がせこいよなーーー!!!渇き。のときは「雰囲気のある男の子」って感じやったんやけどこの映画では雰囲気を纏う男の子になってる感じ。上手く言えねえけど!
何か雰囲気のいい男の子って海
>>続きを読む

コーリング 欲望のテレフォンライン(1999年製作の映画)

-

ふと起きたら再生されてたやっべえゲイビ。
一周回って芸術的で魅入ってしまったな。こんなもんの感想書かせんな

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

遅ればせながら観ました。すっごかったー!!
感想は2回目観てから更新したいんですけども(?)
恥ずかしいんやけどまじで途中で理解を諦めた。
なんか細かい所気になりすぎん??すっっっごい意味ありげなのに
>>続きを読む

イノセントワールド(1998年製作の映画)

4.2

私の中で竹内結子といえばぜっっっっっっっっったいにこれ。R.I.P。

初見は小学生やったんやが衝撃受けたな。
私はこんな歳になっても見栄っ張りなクソ痛女なのでバイブルは「耽美派〜」とか「ドストエフス
>>続きを読む

FRIED DRAGON FISH(1996年製作の映画)

3.0

うまく言えねえけどなんていうかこう、排他的な感じでちょっと適当で適当なことに真剣みたいな...
諦めよりもおどけたキスをって感じ!!!よくわかんねえ
映画の内容に直接関係のある話じゃないけど容量用法を
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

4.5

好きだ!!!!!!!!!!!!!!予想に反してはちゃめちゃにエンタメ。
映画界のヘヴィメタ。愛してる

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.2

私の周りにはこの映画を観てタバコを吸い始めた人間が5人くらいいる。
そのぐらい喫煙シーンかっこいい。
みんなで渡れば怖くないの精神というか、道徳が麻痺していく感じはめちゃくちゃ分かるしめちゃくちゃイイ
>>続きを読む

メゾフォルテ(2000年製作の映画)

4.1

あーーーー良良の良...
梅津ほんっっっとすき。アニメ詳しくないけど王者すぎないか?アニメが沼っての本当わかる。ズブズブになりそう。
今敏が王者だと思ってたんですけどこの世の中にはバケモンがいっぱいい
>>続きを読む

ピンク・フラミンゴ(1972年製作の映画)

4.5

夜寝る前に友達が「痩せたいけど食欲が抑えられない」と騒ぎ出したので「飯食う気にもならねえ映画観ようか〜」と観賞。

観終わり後家の近くではちゃめちゃにラーメン食べながら朝までこの映画の話したけどなんっ
>>続きを読む

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

3.5

ドメンヘラ兄妹のマスターベーションを一生観せられる映画。
キャリーマリガン好きすぎるので観たんですが上手すぎていい意味でとてもイッライラしちゃうナ。

恋愛にしてもセックスにしても何かに依存するっての
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

私のフィルマークスを見た先輩に「お前肉欲映画しか観てないやんけwww」と言われたので心外だなとおもってレオンを観たんやけどこれも肉欲映画か?

マチルダとレオンに肉体関係があったかみたいな話、一生の議
>>続きを読む

世界最後の日々(2012年製作の映画)

4.0

いやいやいや wwwwwwwゴミすぎて最高!!アカン wwwwwwwww
原作の漫画がはちゃめちゃに好きなので、映画の予告編を観て「クッッソかよ原作レイプやめろ」と思って観てなかったんですけど予告編よ
>>続きを読む

害虫(2002年製作の映画)

4.0

ナンバガがさいっっっっこうなんだよ...
映画自体は期待しすぎると残念かも...って印象を受けたな。予告編の出来が良すぎかも...
でもめちゃくちゃ好き。いい映画だな〜!!!

なんというかこういう女
>>続きを読む

さよならみどりちゃん(2004年製作の映画)

3.3

原作がすき!

なんか男女の関係の表現というものにおいて物理的距離ってもんをめちゃくちゃ重要視してるんですねアタシ、、、、、、、

例えばヒロインの女が片想いしてる男がいて、そいつがヒロインに触れると
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

4.0

映画としていいかどうかは置いといて、原作がすっっっきすぎてストーリーで平均点クリアしちゃう、みたいな。
全員小説を読んでほしい。
いやでも映画としても最高だったんですけどね!!!ド変態すぎるだろなんだ
>>続きを読む

海猫(2004年製作の映画)

2.6

主題歌メッッチャっ好き。
話は置いといてもモラハラな佐藤浩一やっっっっっばいよ。めちゃくちゃイイ
面白くもなんともねえけどな

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

2.3

大森監督、やっっぱりなんかハマんねえんだよなあ......
でも真木よう子ははちゃめちゃに綺麗だし、普通に話も悪くなくて嫌いじゃないヨ!

私は女なので男の気持ちはわかんねえんやが、セックスしてるとき
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.7

高杉真宙、この映画がいっっっっっちばん良くないですか??爽やか青年とかやってんなよ。ぜったい爽やかじゃないこういう役のほうがハマるだろ!!

スキルとかじゃなくシンプルにイメージとしてのキャスティング
>>続きを読む

>|