たくやさんの映画レビュー・感想・評価

たくや

たくや

映画(75)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 75Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返しもの。ファイトクラブのオマージュと思いきや、それだけにとどまらない展開には驚いた。...とは言っても細かい設定の穴は多く、ラストで4人が結局実在するのかしないのかをもう少しはっきり示すべき>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

年々ハードルが上がっていくコナン映画。相変わらずラストは洋画顔負けのありえんアクション映画だったが今回は設定が練られていてかなり面白かった。最近は一番犯人じゃなさそうな人物が犯人という展開が多いので逆>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こういうジャンルの中では珍しい、ほぼノーキル(?)で大金を盗む映画。さすがにベネディクトがボコボコにされすぎてかわいそうだし、何より女ちょろすぎて草。

Winny(2023年製作の映画)

3.8

日本のITがなぜ発展しなかったかがわかる作品。

帝一の國(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あまり期待せずに見たがコミカルで面白かった。弾が終始イケメンすぎる。最後も意外な展開で裏切ってきた。

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2作目。面白いけど、やはり1作目と比べると霞んでしまう。。あと、1作目とストーリーの流れが結構似てるのも惜しい。

空砲同士の撃ち合いはなかなかない発想で面白い。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

何度目の鑑賞かわからないぐらい見てるシリーズ第一作。丸腰でただ1人テロ組織に立ち向かうのはやはり原点にして頂点。一番最後のアルがトラウマ克服してジョンを救うシーンは何回見ても素晴らしい。

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

ちょっとさすがに長すぎる、特に前半。長いのにバットマンが謎を解くスピードが早すぎてよく分からないまま置いてけぼりにされる不思議。

リドラーは結構狂ってて良かったが、やっぱりバットマンシリーズと言った
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

男の子ってこういうのが好きなんでしょ?? 2回目の視聴だが、やっぱり良い。さすがに大勢の首がショーみたいにぶっ飛ぶシーンだけはちょっと下品ではあるが、、それ以外は最高。

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

3.7

豪華キャスト勢揃い。ちょい役も多いが。。逆にこれだけ豪華であんまりパッとしないのは残念。

えげつない音の連射できる銃なにこれ??

スピード(1994年製作の映画)

3.9

キアヌが若い、かわいい。でもかっこいい。シリアスな雰囲気だけど設定はネタやし、サイコな爆弾魔に見事にしてやられる警察達もネタ。。

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

車から離れると爆発するという設定がアホで面白い。ヒロインが可愛くないしやかましいしクソ女なのに濡れ場ではくっそエロく見えるのは何なのだろうか。

トランスポーター2(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1よりさらに派手になったアクション。車の下の爆弾をクレーンに引っ掛けるシーンが何回見ても意味わからん。

女殺し屋の呆気なさとか暴走する飛行機のあまりのっぷりとかは笑えるけどまあ良しとしよう笑

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.8

これぞステイサムの原点と言うべき作品。改めて今見ると結構簡単にルール破ってて笑う。男にはめっぽう強いが女にはよわよわなのが可愛い、、

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり怖すぎる2作目。長く続くシリーズで1作目を超える出来なのは珍しい。洋画あるある:胸糞悪すぎるキャラが最後非難な死を迎える。。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

多くを語らない終わり方。この作品での「魔法」は、持って生まれた個性や特技、才能を表しているのだろう。ウルスラがキキに説いたスランプとの向き合い方を忘れないようにしたい。

香港国際警察/NEW POLICE STORY(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃にテレビで見てずっと印象に残っていた映画だったが、やっと2回目見れた。思い出補正を抜いてもかなり良い作品だと思う。

見どころはやはりアクション。少し大味だがかなり見応えがある。ストーリーも冒
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

怖すぎるて。人間を一番驚かせるのは無音からいきなり爆音で飛び出してくる映像ってはっきりわかんだね。

意外とアンドロイドがグロさでエイリアンと良い勝負してる。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃には2,3度見たが、大人になってから初めて見た。確かによく分からない映画ではあるが、よく分からないのにこれほど面白い映画はなかなか無い。キャラクターや設定、不気味なシーンの描写さえも魅了的な証>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.6

ジブリの最高傑作。味方だけでなく敵も含めた全ての登場人物が魅力的。ストーリー、描写、音楽の全てが一級品。バルス!!

コマンドー(1985年製作の映画)

4.0

2024映画初め。やっぱり語録が面白すぎる。普通敵側の言うことを聞くはずの場面でもシュワちゃんは聞かない。ツッコミどころはパワーで解決よ。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

今年最後の映画鑑賞。衝撃的な映画だった。頭では分かってはいても、全員が幸せになり得ないという現実が悲しい。レンタルで見たけど、これはブルーレイで持っていたい。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

あまりにも良すぎる。映画館でも泣いたし、家でも泣いた。音楽ってすげえよ。

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最高の2人。めんどくさい証人のために2人がお互いを入れ替えて演じるというのが意外となかった設定で面白い。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

3回目の鑑賞だが、やはり設定が面白い。この映画のように、実は目に見えていないだけで時間というものは平等に与えられていないのかもしれない。

1つだけ思うのは、時間の受け渡しシステムがあまりにもガバガバ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジブリ作品らしく、謎も残しつつ上手くまとめている。最後あまりにもハッピーエンドすぎる気もするが、、

動く城の描写はかなり見応えがあるが、既視感の正体はメタルスラッグだった。。同志いない?

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.8

大人になって改めて見ると、ただただ2人がかわいそうな戦争映画なのではなく、2人にも未熟で至らない点、死を受け入れる覚悟が出来ていた点があったことも描いてることがわかった。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

ウィルスミスがいるから成り立った映画。ウィルスミスはすごい。イカれた野郎たちは結局爆弾首輪にビビってるっスミス。イカれてるはずの奴たちが普通に良い子ちゃんたちで萎えるっスミス。もうちょっとクレイジーっ>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.9

スパイダーマン映画3シリーズ目。これだけ作品あってどれも面白いのはすごい。が、今までのシリーズファンからすると、スーツがハイテクになればなるほど「クモじゃなくて良いのでは?」と思ってしまい悲しくもある>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

自然と人間、生と死について考えさせられる作品。「我が名はアシタカ」ミームが流行ってる訳が分かった気がする。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

素晴らしい作品。ナウシカがイケメンすぎる、、人名や地名がややこしくて一発で聞き取れないところがちょっと惜しい。これを機にジブリ映画見直そう。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.6

???最初から最後まで混乱の連続だった。何がどうなった??もし劇場で見てたら多分寝てた。説明されない用語多すぎ、、まあ原作全部知ってるファン向けなのかな、

インクレディブル・ハルク(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

力こそパワー。何が起きてハルクになったのかの描写があまりにも短いのは気になった。
今カレの精神科医あまりにかわいそう。。ロケラン耐えるのに鉄の鎖で首絞められるのは耐えられないのさすがにバグでは??

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

心がポカポカしてきた途端にえぐってくる2作目。話のテンポの速さが更に加速する。ゆっくり楽しみたい人はアニメ本編をどうぞってことなんだろう。重要な場面のBGMの使い方が印象的すぎる、、

>|