森田さんの映画レビュー・感想・評価

森田

森田

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

-

数年前に鑑賞
ふと、思い出した記録

バレエ=女の子、の偏見と
バレエにハマった男の子の葛藤
周りの目を気にしてしまうところから、
だんだん夢中に踊りだして、メキメキと上達していく様が良かった。

>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

夫婦•姉弟の会話で、石原さとみさん演じる:さおりの返答が予測できる。
そのくらい、やり取りがリアル過ぎる。
ヒステリックにイラついたり、弟のはっきりしない感じにもやもやしたり、感情が動いた。

吉田監
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ソフィがすごく可愛い。
親子ともに愛嬌あって、男性から好かれるのが分かる。

父親候補と会うことで、ソフィの人生の選択肢が増えたのは良かったと思った。
結婚を辞める、という選択が良い方向に進んでいるこ
>>続きを読む

キャッツ(1998年製作の映画)

3.0

キャッツを観たことがあるため、ストーリーの流れは理解しやすかった。
かつ、キャッツよりもミュージカルの舞台寄り。

劇団四季のキャッツを観たことが無いが、
舞台と映画、それぞれの良いところを組み込んだ
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.5

面白かった
女性たちのパフォーマンスが、本当にクラブ?で見ているように、セクシーでカッコよかった。

オーブシアターでのCHICAGOで
冒頭のメイン2人が、交互に映し出されるシーンや、刑務所内•記者
>>続きを読む

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

-

わたし時々レッサーパンダの同時上映

2匹があの場所から、飛び出せたことに
よかったねと思った。

夢追いウサギ(2020年製作の映画)

-

ソウルフルワールドの同時上映

喋らなくても伝わってくる、アニメーション技術がさすがだと感じた。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

22がどんな人生を過ごしているか、すごく気になった。

自分にとって'きらめき'になるものは何か、
考えることは今までも多くあったけれど
'きらめき'が人生の全てではなく、
自分なりの人生を送るための
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.7

舞台がチャイナタウンで、新鮮な世界観。
想像以上につっこめる要素があって、笑ってしまった。
(マーメイドとかママのサイズ感とか、、)

主人公たちが子供過ぎる気もするし、大分好き勝手にも見える、、
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

父と鑑賞
学生時代から漫画、アニメを観ていた作品
登場キャラクター達の関係性が、すごく深い2校の試合だから、ハイキュー読んでいた人は特に楽しめると思う。

ハイキューの主人公は日向だけど
今回の映画の
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画の中でも、音楽ジャンルが個性的な作品だと感じた。
それぞれに焦点を当てた楽曲で、内容が伝わりやすかった。

差別がちょっと重くて、ウッって感じるところもあったけど
女性の強かさと暖かさ
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.4

ゴジラを扱った作品をちゃんと観るのが初めてだった。
舞台が戦時〜戦後のせいか、危険に対しての恐怖心より、戦いに行くことへの誇りを持った人が多い印象。それがより、こちらの緊張感を高めているように思えて、
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウィッシュの同時上映で鑑賞

ウィッシュの字幕で入ったのに
日本語+日本語字幕で焦った。
今度は音声は英語のまま観たい。

珍しいキャラクター同士で会話しているのが不思議で面白かった。

ミッキーマウ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.0

字幕で鑑賞

要所要所に過去の作品の要素があり、
気付けた時が面白かった。
コミカルな動き、華やかなアニメーション、素晴らしい音楽がさすがだと思った。

特に、「ようこそ、ロサス王国へ」の歌い方にその
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりミュージカル寄りで驚いた。
ティモシーさん歌うんだ、、
回転の滑らかさ、動きの軽やかさが、「ウォンカ」に合っていたと思う。

キラキラしていて、クリスマスが近づいている時のワクワク感に似た感
>>続きを読む

屋根裏のラジャー(2023年製作の映画)

3.6

ジブリとディズニーがかけ合わさったような雰囲気(絵とか設定)
明るいシーンはディズニー、暗いシーンがジブリっぽいイメージ
声の役者さんが、キャラクターに合っていて違和感なく見れたのがよかった。
声優さ
>>続きを読む

シチリア・サマー(2022年製作の映画)

3.5

2023年の映画の日に鑑賞

実話、という情報以外何も知らずに観たので
ラストが衝撃すぎた。
同性愛を題材にした作品は多数あるが、
中でもちょっとシリアスなシーンが多く、ちょっと重めに感じた。
鑑賞後
>>続きを読む

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

特攻隊の5名の想いや考え方に、共感や感動をした人の啜り声がそれぞれの場面で聴こえてきた。

特攻隊員や警察の声の出し方が無駄に大きくてハキハキしているところが、すごくイメージ通りだった。

特攻隊員と
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すごく静かな作品
BGMと映像での表現が多く、セリフがない場面も多かった。
ちょっとウトウトしちゃった。

人物の口数が少ないため、何を考えているのか分かりにくいところが少しこわかった。
いまだに、分
>>続きを読む

人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした(2023年製作の映画)

4.0

どこでどんな人がつながっていて、自分とどう関わるのか、予想外な出会いなところが
リアルなのにフィクションに感じた。

本物の元アイドルをキャスティングしているのも面白い。
登場する女性の役者さんの下手
>>続きを読む

白鍵と黒鍵の間に(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

あまり好きではなかった、、
ジャズはビッグバンドを始める際に触れたくらいで、スタンダードな方が聴き慣れているためか、
演奏(特にソロ、アレンジ)の良さがいまいち分からなかった。
また、多くの場面が音で
>>続きを読む

春画先生(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何も知識が無い状態で観たため、なんだこれはと思った

観ているうちに春画の白の描き方や、時代による考え方の変化を知り、面白さを感じられた。

また、人物たちの変化についていけてない部分があったが、すご
>>続きを読む

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

純粋なミュージカル映画とは違った構成
ドキュメンタリーとストーリー性が混ざっていて、新鮮に感じた。
一つのミュージカル作品の中に、さまざまなジャンルの音楽があり、映画の中の舞台も小さなミュージカル作品
>>続きを読む

エリザベート 1878(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルのイメージで観たので、彼女の人生が描かれたものかと思い、進みが遅いなぁと思っていた。
髪を切ってからの彼女が、やりたいこと•やってこなかったことを実行する姿がカッコよかった。
行動する人っ
>>続きを読む

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

-


1,2年ほど前に観たが、あまり記憶になく、思っていたのとちょっと違うなぁと感じていた気がする。
動物とDr.ドリトルのコミカルなコミュニケーションが可愛くてみたいと思った作品。

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

親がこわくて、怒られないように言いたいこと・思ったことと違うことを言うことはよくあって、子どもの時、大人がいないと生きていけないと思っていたからこそ、大人に嫌われたくないようにと考えてしまう。

でも
>>続きを読む

ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日(2012年製作の映画)

3.0

先に舞台での同作を観たため、比較した感想になってしまう。

舞台とはひとまわり設定が違っていた。
オチに自分の好きなセリフが舞台と同じで嬉しかった。


舞台の方が直接的な表現がされていて、映画の方が
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

凄く映像が美しい。
レオに見つめられているようなカットが多かった。

自分も中学に上がった時、男女間でも環境の変化に伴って、関係性にも変化があったから
レミとの関係にモヤモヤして、他の友達の輪に入ろう
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

-

女性のキャリア形成が難しい時代を知る映画だった。
夫が協力的だからこそ、主人公は頑張れていたと思う。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.5

全体的にアメリカドラマみたいなストーリーだなぁと思ったけど、色んな音楽と共に変化する主人公の格好が面白かった。
人間関係(バンドメンバーの収集、いじめっ子との関係性)の部分がすごく早く感じたけど、その
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

是枝監督の他、坂本龍一さんや川村元気さんなど
知っている方々が参加されていることを知って
すごく豪華な作品だと思った。

視点ごとの空気感が全然違う。
最初は不明な部分が多すぎて、不気味さや非現実性を
>>続きを読む

ナショナル・シアター・ライブ「ライフ・オブ・パイ」(2023年製作の映画)

4.0

動物のパペットが、劇団四季の生き物とはまた違っているが、とても動きがリアルで迫力を感じた。
映画でライフオブパイを見た時(中高生?)は、序盤から退屈に感じて途中で止めてしまったが
もう一度、映画を観て
>>続きを読む

>|