マリノスさんの映画レビュー・感想・評価

マリノス

マリノス

映画(841)
ドラマ(3)
アニメ(0)

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

想像した通りの話。でもずっと手汗止まらないし、ハラハラした。

三茶のポルターガイスト(2022年製作の映画)

3.0

怪奇現象起きすぎて面白い。ただ検証するマジシャンとかのくだりいらん。ドンドンなってる壁の裏に隠しカメラ置いてみて欲しいなと思った。

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

3.7

生きる事自体が旅のようなものだなと思った。だからこそ行ったことない所に行ったり、悔いのない旅にしたいと思う。ジミー役の方が18歳差の役を区別化しているのが凄かった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.9

戦後の0の状態からゴジラにより-1.0になった日本が暗くてリアルだった。定番の流れだけど、ゴジラだからいい

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

型にはまらない愛もあると思うけど現実は難しい。万引き家族を見た後の感情に似ている。

バービー(2023年製作の映画)

3.2

強烈なフェミニズム映画。これがアメリカでヒットしたなんて、、、

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.5

地下室って怖いけどワクワクする。怪物がモンスターすぎたけど、全裸の意思ある系なので好きだった。

耳をすませば(2022年製作の映画)

3.0

バイオリンがチェロだし、カントリーロードが翼をくださいだし、中途半端。

Winny(2023年製作の映画)

3.9

警察が嫌いになりそうだった。ダイナマイトを発明したノーベルのように金子勇のwinnyは今のITの発展に繋がっていると思った。優秀な技術者がもっとのびのび活躍出来る日本になって欲しいと心から思う。

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.4

よくあるパニックホラーとは違ってストーリーが実話なだけあってしっかりしている。その分もう少しやりすぎてほしいと思ってしまう

オレンジ・ランプ(2023年製作の映画)

3.5

忘れてしまう辛さと忘れられる辛さを痛感する学校で見るような映画。実話らしいが、現実はこんなに周りに理解があるとは思えない。認知症というものを広めこの映画のように理解ある社会になればいいなと思う。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

イライザの首の傷が彼女の失声の原因かなと思う。半魚人がイライザの首の傷を治さなかったのはエラへと変わったまたはエラだと思ったからなのかなと。2人の幸せは水の形(シェイプオブウォーター)のように型にはま>>続きを読む

ダウンサイド・アップ(2016年製作の映画)

3.7

社会は多数に合わせてできていると改めて思った。少数の人たちも生きやすい社会をつくるために、発想を逆転したダウンサイドアップな考えをしないといけないなと思う。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.6

主人公の肌に少しニキビがあったり、途中に出てくるモブがインスリンポンプを付けていたり、細かい映像が凝っていて観てて飽きない。最近の映像技術は凄いけどポリコレの寄せ集めすぎるかなと思った。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.7

モキュメンタリー系。東南アジアのエクソシストという感じ。前半はめっちゃいい、後半からそうはならんやろという展開。

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

3.9

可愛すぎる、、
心にくる名言も多くてみんなにおすすめしたい

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

原作が良すぎるから映画化が不安だったけど、総じてめっちゃ面白かったし良かった。後章が楽しみ

市子(2023年製作の映画)

4.0

最初と最後でプロポーズの涙の理由が違ってとても苦しかった。あと、杉咲花の関西弁がそこで育った人レベルで上手かった。

ある男(2022年製作の映画)

3.8

所々に反射した自分の顔を見つめるシーンがあり、ラストシーンの伏線になっているのがよかった。血筋や経歴など先入観をもたず、ひとりの人間として判断しなくてはいけないと思った。

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.4

ベイビーワルキューレの監督さんという事でみた。とにかく人がめっちゃ死ぬ。
もう少し笑えるところが多かったらカメラを止めるな!みたいにもっと爆発してたかも。

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.8

ノスタルジー系映画かと思いきや現代だった。私もあみ子みたいに生きてきたけどいつの日かあみ子の周りの大人のようになっていた。‬この先のあみ子の生き方が気になる

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.9

今ある当たり前がとても幸せな事なんだと感じながら生きていきたい。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これはある意味水木しげる版「君たちはどう生きるか」的な感じだった。葬儀なのに水木のネクタイが赤なのは色盲だったのか?
記憶の無い感情に涙するシーンにグッときた

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.1

社会風刺たっぷりの老いホラー。若いうちに老人を敬うことは将来の自己投資のようなものだなと思った。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.8

ジャケットからしてもっとホラーなのかと思ったら胸熱系だった。70年代のアメリカの雰囲気と分かりやすい伏線回収がよかった。スティーブンキングっぽいと思ったら、原作がキングの息子らしい。

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.5

現代だから怖いと感じるAIホラー。ラストがターミネーターみたいにしつこかった。2が楽しみ

#マンホール(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

分かりやすいどんでん返し。結局SNSに投稿した事で良かったことは無かったし、タイトルにハッシュダグが付いている理由が分かった。
現実でも真偽不明の情報を鵜呑みしてSNSに投稿するのを目にするが、改めて
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.7

岡田准一と綾野剛の生命力半端ない、タイトル通り最後まで行ってた

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.7

ゴア系かと思ったらタッカーとデイルのようなテンポのいいブラックコメディで面白かった。

くぴぽ SOS! びよーーーーんど(2023年製作の映画)

-

当たり前だけど見えてる部分しか応援してくださってる方には伝わらないし、悔しい事ばっかりだよな、と共感するシーンが多かった。ほんの数ヶ月で解散したり脱退したりで入れ替わる業界だけど、くぴぽは10年間続い>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

前作はアトラクションのようなファンタジーさがあったが今作はハートフルミュージカルという感じ。ティモシーシャラメの演技が良くて、ウォンカが純粋に夢を追いかける姿にグッときた。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.1

タイトルに疑問を持ってしまうほどの世界観。働く意思を持ち社会に溶け込もうと必死に生きた主人公はとても勇敢だった。ただ、違う視点からみると前科者の社会復帰を受け入れられない人もいるだろう。
2人に1人が
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.4

観ていたら喉が渇いた。最後まだ希望はある的な終わり方だけど何も解決はしてないな、

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.5

目を背けたくなる思春期のリアル。映像と音楽はとてもいい。何度も見るのをやめたくなる手ブレで夢と現実の狭間のよう。