いしどうさんの映画レビュー・感想・評価

いしどう

いしどう

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.0

大量自殺に至らしめた、日常の信仰習慣、洗脳の仕方をもっと見たかったなぁ

お父様も胡散臭い調子のいい事ばかりいう定年後のおっさんにしか見えなかったし。

異端の鳥(2019年製作の映画)

3.4

親を見る目も、この大人どんなやつなんだって見定めるような目つき。
悪い大人に出会う度に、目が据わって、真っ黒になっていく。
エンディングまで、どれくらいの期間だったんだろ

こちらあみ子(2022年製作の映画)

3.7

あみ子が見る世界と、社会が見るあみ子。

大きな声で歌い続けたり、相手の気持ちを考えられない発言をしたり、それに対して大人の力でねじ伏せようとはしない父親だけど、問題を起こさず、距離をとって自身の平和
>>続きを読む

アトラス(2024年製作の映画)

3.1

アトラスが終始1人で頑張るお話し。
スミスがタフすぎて、チート感も否めない笑
人間が住めない惑星なのに結構住み心地は良さそうなんだよな

アトラスが上司だったら情緒不安定すぎてやだなぁ

成れの果て(2021年製作の映画)

2.9

いや〜どこまでも胸糞悪いな
妹レイプしたやつのこと好きになる訳ないじゃん頭おかしいって思ってたら、ほんとに頭おかしかった

クズしか出てこない映画見たい時はこれだね
でも演技で冷めることもある

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.5

え?そんな結末なの!?

あれだけ怒りの沸点低かったら、いずれはブチギレてるって思っちゃう。若造の脇腹噛んでる時の笑顔が恐怖すぎてなぁ

人間性おいといたとしても、10年以上服役してた人が社会復帰する
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.1

悪魔に取りつかれた子どもガリガリすぎて心配になっちゃうわ

悪魔に取りつかれるのって簡単なのね
豚にも入れちゃうし、物理攻撃もできるし、遠距離攻撃もできるし、悪魔って強いのに、祈りだけで退散させられる
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.6

自分は最大限頑張ったけど、周りと比較しちゃったら出せないって悔しい気持ち、凄くひしひし伝わってきた

大事なものを大事にすることの難しさ
あんまり意識的に考えてなかったな

まなちゃん沢山走ってたね

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.2

ささる人にはささる映画なんだろうけど、世界観に追いつくのが精一杯だった

女の子たちが土に埋めるシーンはよかったな

愚行録(2017年製作の映画)

3.5

演技力に拍手!
みんな自分が幸せになるために、誰かを守るために、自分にとって不利益な存在に征伐を。
人間なんてみんな歪んでるんだよね

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.0

みんな評価高いけど、私にはまらなかったなぁ
文化の違いだけど、お父さんとあんなガッツリちゅーしたり、肩組みあって見つめあって話してるのも嫌だし、お父さんが人間としてすごい人だから死神に選ばれたとか言う
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.5

地球に留学してるみたいって印象的な台詞だった

誰にも理解されないものって変わった指向に限らず誰しもがどこかでもっているもので「誰もひとりじゃないといいな」っていう願いをもっている人がいること自体救い
>>続きを読む

ウーマン・トーキング 私たちの選択(2022年製作の映画)

3.6

時々出てくる、女の人が受けた暴力が痛々しすぎて…薬打って暴力されたのを赦す?

信仰していることで、これしたら天国に行けないとか、自分の不幸せになる行動を選択してしまうのがもどかしいね

男女格差があ
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.7

巡礼の景色が素晴らしいのと、心の動きが丁寧に描かれてて染みる映画だった。
これだけ人がいたって一人一人感じているものや考えているものが違っているけど、一緒に長い散歩をするのはいいな。

狂覗(2017年製作の映画)

3.6

胸糞悪い。
保守的で権力と力ばかり振りかざして、何一つ生徒に寄り添わない。閉鎖的で良識の感覚が狂ってる。

不気味な映像で常に不安感があるし、人間の邪悪な所が全面に出てて、いじめられた経験がある人は見
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.4

こんな切り口があるのねって電話が鳴った時に衝撃だったね

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いや、まさか死ぬとは思わなくって、なんだかんだ病院のシーンが来るのかと思ったら、え?お葬式!?泣き損ねちゃったじゃないか笑

もうこの作品はアトラクションだった
あと電気あやつれて頭良いはずの最強の敵
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.6

2人が似ててすごく可愛かった~

「未来から来たの?」ってセリフで、あぁたしかにこの映画はSFなのか?ってなって笑
思ったことを内に秘めながらも、家族と関わっていく、周りを包みながら変化を受け入れてい
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

泣ける映画とは知ってたけど、こんなコメディ要素もあるんだね

死刑の冤罪は引き返せない

シェラ・デ・コブレの幽霊(1964年製作の映画)

3.2

白黒のホラー映画って初めて見たかも
幽霊って黒じゃなくて白なんだね

幽霊より余程人間の方が怖いよ
人死んでるのに、朝ごはん食べますか?って声掛けちゃう家政婦さん怖すぎだよ笑

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.7

物理学を楽しんで突き詰めていった先が世界の破滅。オッペンハイマーのモノの見方が五感で感じられる作品だった。

あの実験が成功しなければ原爆は落とされなかったかもしれないけど、遅かれ早かれ原爆も、それを
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

3.6

アンコン懐かしいー!
冒頭のオーメンズオブラブも懐かしすぎた

マリンバの音って癒される

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.4

つらいつらいしんどい!
金なし、名誉なしの老人は人権ないじゃん