tさんの映画レビュー・感想・評価

t

t

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.0

受刑者が釈放されたあとの生きずらさは
ある意味社会問題なのかもしれない
前科者故の差別であったり長期の収容による収容前の社会の変化だったり
それにしても悲しい物語だったしとても面白かった

荒野の七人(1960年製作の映画)

2.6

七人の侍の西部版リメイク
七人の侍よりはわかりやすい
渋い。 渋すぎる 。
面白さはそこまでないが、かっこよかった

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

映像が美しい
中盤のダンスの部分はかなり良かったし中盤から面白さがすごく増した
曲もすごく良かった

猿の惑星/キングダム(2024年製作の映画)

3.6

パンフレット◎

面白かったけど少し退屈に感じる部分もあった
自然の描写はすごく綺麗かったし映像技術(VFX)に無限の可能性を感じるぐらい映像が良かった
過去作の猿の惑星を観てるとなんか思ってた猿の惑
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.2

それなりに面白かったが深掘りしすぎて怖さが少し半減
ジメッとした日本の典型的なホラー映画って感じ

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.1

ここまでの作品でロシアより愛を込めての次に好き

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.7

はじまりのうた
まさにタイトルにふさわしい映画だと思う
音楽制作のはじまりでもあり、ある意味人生のはじまりでもある そんな映画だった
歌 すごく良かった

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年製作の映画)

2.6

エビラの造形結構好き
果たしてこれは怪獣映画なのか? にしては後半30分以外ほとんどゴジラ、エビラ、モスラ出てこない

恋わずらいのエリー(2024年製作の映画)

3.5

パンフレット◎

ちょっと「?」とは思う部分もあったが期待以上に面白かったし列記とした「変態」映画だった
ぴーが入ってたのは予想外すぎて笑った
キモイ映画でもあるが夢のような映画でもある。好きな人の服
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

ピアノが凄く良かった
前半いまいちかな〜と思ってたら中盤辺りから少しづつ惹かれた
律儀な黒人ピアニストとイタリア系の性格や価値観が違う陽気なトニーの関係性が良かった
黒人というだけで除け者にされたりし
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.3

芸能界の闇を知った気分
薬物がいかに恐ろしいか
映画として面白いかと言われたらいまいちだが見せ方はすごく上手かった

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

CGが凄い ポケモンがリアルでよかった
ピカチュウがめっちゃ可愛い
期待以上に面白かったし映画館で観たかった

honey(2018年製作の映画)

3.4

良かったが後半で少し台無しになった
よくあるベタな恋愛映画かと思ったらそれなりに感動もあって面白かった
後半30分のくだりは正直要らない気もした

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.8

ヴィーガンに店を襲われ 襲ったヴィーガンを捌いて食べたら美味かったことから始まる
コメディー×スプラッター映画
ヴィーガンを捌いてその肉を売って商売するのが面白かった
ラスト爆笑した

独裁者(1940年製作の映画)

2.8

まず初めに映画=媒体だと再認識させられた
この時代に真っ向から独裁とファシズムに対する批判をコメディで描いていて凄かった
ただ少し理解に苦しい
ラストの演説のシーンは圧巻だった
視聴者に訴えかけるよう
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.8

マ・ドンソクがかっこいい
自分の命か他人か このような緊急事態で人の真の性格がはっきりとわかるから面白かった「エゴ」自分中心の人もいれば他人を考える人もいる そんな人の心理がよかった
物語も全体的に緊
>>続きを読む

春画先生(2023年製作の映画)

3.3

面白かったがもう少し春画を深堀して欲しかったとは思った
SMのシーンはかなり好き

シライサン(2020年製作の映画)

2.6

展開がなくずっと一定だからあまり面白くない
シライサンを承認欲求(SNS)と見立ててるのはよかった

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.3

怖さはそこまでなかった
考察すればより面白いかも
最後の霊の演技が少し気になった

貴公子(2023年製作の映画)

4.0

パンフレット◎

一本取られた 前半いまいちに感じてたが
展開が進むにつれ面白かったしラストで1本取られた
韓国のアクション・ノワール は質がとても良いからハマる

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.5

鈴木亮平が凄かった
最後の方のCGと清水富美加の演技だけが気になった

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

3.3

映画において動作(動き)が如何に大事かがわかった
言葉を発さなくても動作で 心情を理解出来る

キングスマン(2015年製作の映画)

3.6

面白いけど期待しすぎた
色々な武器を駆使してスパイするのかっこよかった
スーツかっこいい

劇場版ブルーロック –EPISODE 凪(2024年製作の映画)

4.8

パンフレット◎

アニメは潔目線のブルーロックでの物語だが今回は凪、目線のブルーロック
視点が違うだけかなり面白い
凪の「感情」を描くのがすごく上手いなーと感じた
怠惰で何もしたくない感情からサッカー
>>続きを読む

オースティン・パワーズ ゴールドメンバー(2002年製作の映画)

3.5

まさかのトム・クルーズが出てたとは
出演者が豪華すぎてびっくり
オチもちょい驚いた

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

3.5

今回はスターウォーズとバック・トゥ・ザ・フューチャーのオマージュ
面白かった

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

3.5

B級映画
007をオマージュしてた
下ネタたくさん 面白かった

コンジアム(2018年製作の映画)

3.6

かなり良質なホラー映画で面白かった
一人称視点なのも怖さが増して良かった

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

3.8

パンフレット◎

かなりよかった中盤ちょい中だるみに感じた部分もあったけど面白かった
ジャンプスケアの使いた方がめっちゃ上手いから怖かった
全体的には怖いより気持ち悪い、気味が悪いが強め
曲というか音
>>続きを読む

海底二万哩(1954年製作の映画)

2.9

割と戦争に対するメッセージ性を感じた
曲はディズニーなだけあってすごく良い
そしてアシカがかわいい

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.8

パンフレット◎
BluRay◎

赤井ファミリー集結
赤井さんかっこいい

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

パンフレット◎

情報量多すぎて若干わからなかった部分もあるが面白かった
劇中薄々感じてはいたが優作が双子でまさかのコナンとキッドがいとこだったとは。
飛行機のシーンはちょっと有り得なすぎてうん。って
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

3.2

ネタ要素がちょい強め
嫌いでは無いがちょいちょい矛盾があって状況理解に苦しい
CGが酷い

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.8

パンフレット◎

果たして核の保有が正解か不正解か
オッペンハイマーの栄光と没落
見方によっては正解でも不正解でも有りうる
ラストがめっちゃ良かった。そしてゾクッとした
核を開発した時点で世界は既に崩
>>続きを読む