チナピさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

-

マカえんが染みる〜(;;)
大事な部分を切り抜いてどんどんお話が進んでいって、最終に差し掛かったあたりのバッティングセンターのシーンの一言で全てのことが明らかになった感じ、めちゃくちゃ切なかったけど疑
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

-

本当に子供は自由だし繊細だし強いけど脆いんだな〜って自分の甥っ子と過ごしていても思う。

時々、接してる中でイラついてしまうこともあるけれど、それはもう大人になったら忘れている『子供の純粋な考え』を正
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

-

普段見ないジャンルと長さで途中で集中力切らすかな〜って思ってたけど、じわじわ過去のことが明らかになっていく感じが飽きさせなかった

切り抜かれている場面とか静かなシーンとかが美しかった

西島さんが三
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

-

アクションなのにめちゃくちゃゆるく見れたし普通に声出して笑った〜
銃撃戦もアホで可愛い

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

-

97分見てても結局メニーって何者だったのかよく分からなかったな

無人島脱出お助けマン?

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

-

見てから気づいたけど、小さい頃にめちゃくちゃ見てたやつだ〜〜〜〜🥺

ど世代で大好き

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

-

結構グロくて痛いシーン多くて上手く見れなかった〜
でもそこ以外は面白かった
おじいちゃんの血を受け継ぐ者たちが強すぎた

カムバック・トゥ・ハリウッド!!(2020年製作の映画)

-

ロバートデニーロがイケおじだったな〜
モーガンフリーマン仲間役が良かったな〜
って感想

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

-

ああいう人生でもいいと思うけどね
わたしは歩まないとは思うけど

トールガール 2(2022年製作の映画)

-

みんなすぐキスするじゃん〜
でも、いじめっ子が改心するシーンはめちゃくちゃ好き

サブリナちゃんは安定に可愛い大好き

トールガール(2019年製作の映画)

-

これ!最近見た映画で一番好き!!!
ありのままの自分でいいんだ〜って勇気くれる

ダンカースの木箱を使い続けてる本当の理由のシーンは悶絶した〜家で一人で映画見てて初めて声出た
ダンカースの勇気ある行動
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

-

絶対途中で飽きるって思ったけど、面白かった〜
一匹狼タイプの男の子、不思議と知りたくなっちゃうから好き

グリース(1978年製作の映画)

-

曲もファッションも車も全部わたし好み〜
ティーンビーチムービー好きにはたまらない世界観でした

この時代に生まれたかったな〜ファッションもダンスパーティもやってみたかった〜

ダニー役の人、ヘアスプレ
>>続きを読む

ロイヤル・トリートメント(2022年製作の映画)

-

これめっちゃ好き〜!
はちゃめちゃシンデレラストーリーって感じだけど、笑えるし感動するし元気もらえる

キャストが最高すぎた分、キャストに満足してストーリー微妙かと思ったけど面白かった

ウォルター可
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

-

清原ちゃんの垢抜ける前の高校生って感じのファッションがよかった

イケメン高身長なのに、猫背で早口で不思議な世界観で変な笑い方ができて、役作り感が強く出ない俳優って成田凌くんがベストマッチだと思うな

バーレスク(2010年製作の映画)

-

これはね〜好きな映画上位に入りました
シカゴみたいな、女性がキラキラ大活躍してる映画ほんと大好き〜

やっぱり女の子は強気でわがままなくらいが一番可愛い

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告(2020年製作の映画)

-

やっと見れた〜〜〜
ロバートデニーロがじいじ役すると上裸か下裸になるシーンが絶対にあるのかしら

みんな手榴弾はヨーグルトで代用しようね

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

本当の聾唖者の俳優だったってのは事前知識にあったけど、手話なのに言葉を話しているかのような迫力があった。

聾唖者の感覚を感じられる演出はめちゃくちゃ不思議な感覚だったし、無音なのに泣けた。

結論、
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

-

これはガチ泣き。
最後のシーンで号泣して、エンドロールでトゥナイト流れた時に幸せすぎるシーンと結末を照らし合わせてしまってまた号泣した。

日本で生きてると移民問題は感じないけど、ジェンダー的な問題に
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

-

ミッドサマー以来のホラー
1人じゃ見れないし顔隠す布団は必須だったけど、中盤からミステリー要素あってストーリー的には面白かった

でも相変わらず寝る時にちゃんと怖いお面の人思い出しちゃってなかなか寝付
>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

-

人生初のIMAXで鑑賞
アクションにはグロさも伴うと思ってたけど、ほとんどなかったし大音量でも全く不快にならなくて見れて本当によかった

いろんな人のいろんな裏切りがあって、謎が解けるたびにスッキリし
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

『言葉より行動がものを言う』って、一生大切にしたい言葉だなって思った

レントはまだちゃんと見たことないけど名作なのは分かってて、もし彼がまだ生きていたらどんな作品を生み出してたんだろうと彼の死がとて
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

-

クライマックスの大仕事を終えた後のレイモンドがタバコ吸うシーンがかっこ良すぎる

オリジナルと新作を見比べてCGの進化を感じたい

テーマ曲が最高

マシュマロマンでかくても小さくてもかわいい

シカゴ(2002年製作の映画)

-

【午前十時の映画祭11】

ストーリーは
ミュージカル7:音楽なし3
くらいの割合で進む

曲全部がステージでお客に披露しているような演出で、どんな背景の曲でも大体華やかだから一曲終わるたびに拍手した
>>続きを読む

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014年製作の映画)

-

新人の可愛さでペンギン界を救うというめちゃくちゃ平和な映画
ペンギンズシリーズ、ちゃんと笑わせてくれるし可愛いから大好き

ジャック(1996年製作の映画)

-

50歳手前なのに10歳役をやって、はしゃぎ方とか眼差しとかがちゃんと10歳なのがすごい
観てよかった

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

-

私も死ぬ前にやりたいことリスト作って、その中に「泣くほど笑う」と「見知らぬ人に親切にする」を入れる

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

-

【午前十時の映画祭11】
再鑑賞
聖歌隊が上手くなっていく過程とか尼僧の心の変化あるたびに泣ける。悲しくて泣けるんじゃなくて最高すぎて泣ける作品って最近あんまりないと思う。

高校の時に「Hail H
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

-

サーバーを全部ぶっ壊す社長の下では働きたくないです

デッドプール観なず嫌いしてたけど、絶対に観ます

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

-

これ観ればみーーんなベン・プラットのファンになる

ピッチパーフェクトでもう歌唱力のレベチさは知っていたので、めちゃくちゃベン・プラットを堪能できてよかった

ベン・プラット30歳目前なのに高校生役が
>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

-

アクション系苦手だったけど、これは面白かった
トムクルーズとキャメロンディアスの絡み全部良かった

これからアクション系、映画館で見てみようって思ったけど、やっぱりびっくりして声出ちゃうからお家で見ま
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

伏線回収がものすごい
静かに号泣するのめちゃくちゃ難しかった
永野芽郁ちゃんのファッションが可愛すぎる
最後に全苗字のみーたんが見れるの良い

サンタのオモチャ工房(1932年製作の映画)

-

万年クリスマスが大好きになったきっかけの作品。私の人生1ワクワクさせてくれる。
未だにサンタもエフルたちが働くおもちゃ工場もどこかにあるって信じてる。
まじでずっと流れる音楽とサンタさんの笑い声で幸せ
>>続きを読む

黄金の王様(1935年製作の映画)

-

『触ったもの全てを金に変える力』と引き換えに『不幸』を買った王様のお話。
はじめルンルンだった王様がどんどん可哀想になっていくのが辛かった…

この時代のアニメーション大好き

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アンディがボニーにおもちゃあげるシーンで泣かない人っている?ってくらい泣いちゃう