りなさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.6

広能昌三以外仁義なき戦い!!!わしりゃ〜椅子取りゲームしよるんじゃないんじゃけんのぉ!!!仲良〜しよ〜やー!!!

セッション(2014年製作の映画)

3.9

こんなに好きになれない主人公の映画で面白かったのは初めてかもしれない。「赦す」ことができない人は指導者に向いていないと思う。

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

「人をいたわれ みんなも闘ってる 相手を知りたかったら やることは1つ よく見ること」

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

3.3

永遠に子供な2人。悪ふざけという刺激的な行為によって分泌されるドーパミンの中毒になってるんだなぁと。私にも小学生の頃に思い当たる節が…😵‍💫 悪ふざけ=薬物みたいなもので、小さい時からずっと2人で摂取>>続きを読む

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.3

結構あり得ないことばかりであっちらこっちら。 ライラのお父さんは大変惜しいことをしたね。

アンコール!!(2012年製作の映画)

4.0

最後のエンディングの曲がこの映画の伝えたいことが詰まってた気がする。「私たちの人生は自分で描いた絵」良くするのも悪くするのも自分次第。不変なんてものはないから勇気を出して変わらないといけない。その一歩>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.0

日常ってこんな感じに小さな幸せが続くけどつまらなく感じる。スローライフムービー。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

主役の男の子可愛かった😭同時に2人の息子を無くしたお母さんの気持ちを考えると辛いし戻ってくるのを待って引っ越さないのもわかる。日本に置き換えると福島県から鹿児島県がおよそ1600キロメートルくらいかな>>続きを読む

現金に手を出すな(1954年製作の映画)

3.6

ジャン・ギャバンが演じるマックスが渋くて格好いい。

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

恐怖が伝わってこないし登場人物全員魅力ないしなんだこれ。砂とポケットで導火線にしたところは手探り感があってよかった。

恐怖の報酬(1953年製作の映画)

4.5

リメイク版の方が見やすいかなと思ったけれどやっぱりこっちを見て正解だった。最後の最後で恐怖の報酬の代償が降り掛かってくる。帰るまでが遠足。

リバー・オブ・グラス(1994年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

人殺したのに(殺したと思っているのに)踊るなんてと思ったら…

オリーブの林をぬけて(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一度ではなく諦められるまでアタックするもんだよね。本をめくったらYESだ!なんて言われたら敵わないなぁ…

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.8

頭の中がノートのことでいっぱいで必死なのが微笑ましかった。可愛い。

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

3.5

あのナヨンちゃん事件。本当にどんな思考回路してたらあんな恐ろしいことができるんだろう。泥酔状態による心身微弱なんて言い訳にならない。二度と起きてほしくない。

複製された男(2013年製作の映画)

3.2

凄く面白い設定なのに映画に落とし込めてない感じがして惜しい。

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

記憶を失った人には試すけど効果がない「人生学習プログラム(古い記憶を取り戻すことは諦めて新たな経験と記憶を重ねて1から人生を築き直す)通称"新しい自分" プログラム」をやってみる主人公🍎 ずっと哀愁漂>>続きを読む