ひまわりさんの映画レビュー・感想・評価

ひまわり

ひまわり

  • 185Marks
  • 256Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.3

後半は泣けてしまった…。
お父さんが勉強頑張ればきっと演劇を続けていいと言ってくれるはずと喜んで、舞台では客席のお父さんに向かって、まるで現実のようなセリフを言って…。
きっとお父さんがわかってくれた
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.9

それぞれの気持ちが痛いほど伝わってきて、切なかったです。
自分がその立場になってみないとわからないことだけど、きっともう手の施しようがないのは治療してれば感じると思う。
治療すればするほど具合悪くなっ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.8

アマプラでオススメされたので鑑賞。

褒めて褒めて褒めまくって伸ばす今と真逆のパワハラ。
123ビンタ!なんて、猪木を思い出したわ。
パワハラと洗脳…怖いんですけど。

で、途中先生を、あら実は悪い人
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.6

ただただ苦しかったです。
学生と社会人の全く違う生活に、少しずつ二人がズレ始めて行く。

感情が沸かない、生活習慣が違う、恋愛感情がない…自分がそんな風に思われたり言われたわけじやないのに、なんかグサ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.2

どちらの人生を選んでも、それは間違いではないかな。
けれど愛する人と子供に恵まれた温かい家庭を経験したら、前のように愛情を感じることなく、仕事一筋の生活に戻るのは厳しいと思う。
見ててずっといつかは元
>>続きを読む

あなた、その川を渡らないで(2014年製作の映画)

4.0

世界一大好きな人と自分もたくさん思い出を作ってお別れできるようになりたい。

それにしても、敷布団なくて床に直に寝ているのに衝撃を受けました。
体痛くて眠れないだろうに…。
最後の方は薄いラグのような
>>続きを読む

クソ野郎と美しき世界(2018年製作の映画)

3.9

あんなことがあったので、応援の気持ちで初日に鑑賞。
色んな気持ちが渦巻いていた状況だったうえに、映画も色々と渦巻いていて、何だか混乱したけど、慎吾ちゃんが楽しそうに歌うシーンで大号泣した、そんな思い出
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

4.4

個人的に一生のうちに絶対見たい名作シリーズの中の作品を、やっと初めて見ることができました。

オープニングから、とにかく音楽が素晴らしい!
どの曲も、あ!聞いたことある!って曲ばかり。
そしてダンス!
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

なかなか見る機会がなくて、何十年越しで初鑑賞。

音楽と夜の街のネオンがオシャレでキレイで好きなんだけど、その分トラヴィスの言い方申し訳ないけど気持ち悪さが受け付けにくく…。

彼はなぜあそこまでのこ
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.1

「がんばれベアーズ」でテイタム・オニールの可愛さにハマっていた当時から、いつか見たいとずっと思い続けてた作品を、やっと見ることができました。

映画雑誌とかでテイタムの喫煙シーン見てたけど、あんなに貫
>>続きを読む

ミセス・ハリス、パリへ行く(2022年製作の映画)

4.1

ミセス・ハリスにはチャーミングという言葉が本当にお似合いでした。
笑顔も目がキラキラするところも、かわいいと言うよりチャーミング。

パリでのお洋服がモダンでとってもステキでした!
着てみたいな〜って
>>続きを読む

Everybody's Talking about Jamie~ジェイミー~(2021年製作の映画)

3.7

最後に実話と知りました。

最近の海外の若い世代にも、なかなか簡単には受け入れてもらえない問題なのかと考えさせられました。

そして、母親のジェイミーの全てを受け入れる愛情に感動しました。

ミュージ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.9

楽しい映画が見たいな〜と思って選びました。

先生の破天荒ぶりと、子供達に嘘ついて利用してる時点で、なんかモヤモヤが続いてなかなか楽しめず…。
真面目か!と自分に突っ込む始末😅

でも子供達の演奏が素
>>続きを読む

笑の大学(2004年製作の映画)

4.0

公開当時に映画館で吾郎ちゃんが出演するため鑑賞しました。

確かに笑いがあったけど、ラストは泣けました。

公開当時と今は世界情勢も変わってしまいましたが、やはり争いごとはなくなってほしいです。

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.2

たまたま開始5分後くらいにテレビでやってたので、なんとなく見ることに。

だんだん目が離せなくなってしまった。

中学生の頃の不登校やイジメ問題、直接自分が関わったわけじゃないけど、それでも色々と悩ん
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

4.5

動物園買っちゃった♪が、なんと実話とは!

家族と動物園の再生物語。
父と息子がうまく心を通わせられなくて切ない場面が、ロージーのキュートさと動物達の名演技に癒やされました。

“20秒の勇気”が、と
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.8

映画館で見ました。
その後もテレビで何度も見ています。
大好きな作品です。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.5

実話。

日本では考えられない、5歳のこんなに小さな子が働かなければいけない世界。
そして、まだまだ幼く言葉もよくわからないのに、迷子になり言葉の通じない異国へ、たった一人で着いてしまった。
想像もで
>>続きを読む

いちご白書(1970年製作の映画)

3.4

ユーミンが好きだったので、ずっと一度見てみたいと思っていました。
タイトルも【いちご白書】なんて、かわいらしいし…と、何の予備知識もなく鑑賞しました。

始まってすぐに、あれ?なんか思ってたのと違う…
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

4.2

新年早々心が痛いことが続いて、心を穏やかにしたいと選んだら、冒頭まさかの地震のシーンで、この作品選んでちょっと失敗したかもと思いつつの鑑賞でした。

礼儀正しくて紳士、そして優しく賢いパディントンと、
>>続きを読む

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.6

ライアン・オニールが亡くなったと聞いて、大昔深夜のテレビで見た気がするけど、ほとんど記憶になく、BS録画してたのをやっと鑑賞しました。

ストーリーはまぁベタと言うか王道のラブストーリー。
正直自分に
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.3

2024年の1本目は評判のよいこの作品に。

頑固で偏屈なオットー、でも本当は困った人を助けるような優しい人。
だからそれがちゃんとご近所さんにも伝わってて、心がじんわり温かくなりました。

そうそう
>>続きを読む

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.1

ボス・ベイビーが赤ちゃんになる所がすごくかわいかったー!

だんだんお兄ちゃんが成長して、ボス・ベイビーにお手紙書いたのにはジ~ンとしてしまった…。

ラスト、顔見せなかった所がまたよかったです!

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.6

アマプラで今日から配信とCMで知って、ワクワクしながら早速鑑賞しました。

も〜めちゃくちゃ楽しかった!
おなじみのキャラクター達、BGMやゲームシーンでテンション上がりまくりました!

ファミコンは
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.2

宗教対立は日本人の自分にとっては、どうしてここまで争ってしまうことになってしまうのか理解できない部分が多いけど、今も現実に争っている地域もあるから、とても重い気持ちになりました。

争いの日々の中でも
>>続きを読む

アンフェア the end(2015年製作の映画)

3.5

ドラマが大好きで、映画も全部見てたはず…なのに、見たことすらすっかり忘れてました…。

ラスボスがあまりもラスボスらしくなくて、ガッカリした記憶が…。

シリーズものって、最初の方がおもしろいのが多い
>>続きを読む

HACHI 約束の犬(2009年製作の映画)

4.0

悲しい物語でした。

新しいお家で新しい家族が優しく迎えてくれても、自ら過酷な環境を選んで、ただただご主人様を待つハチ…。

ところどころツッコミもあって(娘がさようならハチとそのままサヨウナラ!とか
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.6

ずっと見たい見たい、でもアマプラにないし…と思っていたらBSで放送とのこと。
完全版なんで、期待満々で録画して全集中して鑑賞しました。

殺し屋だから、当然ドキドキハラハラの連続なのに、ところどころで
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.5

物心ついた頃、イケメンと言えばアラン・ドロンの代名詞でした。
なかなか見る機会がなく、今回やっと鑑賞。

冒頭アラン・ドロンの登場に、いきなり「やべっ!何この人!カッコいい!!」と、心を鷲掴み。
とに
>>続きを読む

マリと子犬の物語(2007年製作の映画)

3.7

映画館で見ました。
地震のシーンが辛く、そして動物モノは泣けてしょうがなかったです。

ファーザー(2020年製作の映画)

4.0

いやぁ…キツかったです…。
予告も何も見ず、ただアマプラでもうすぐ見放題終わるというだけで鑑賞しました。

認知症のお父さん目線で進むストーリーは、時系列や登場人物が混乱して、何がなんだかわからなくな
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.5

大好きなシリーズ!
何度見てもハラハラドキドキ、おもしろいです!

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.7

おばあちゃんの性格がキツくて、ずっと苦手なままラストへ…。

髪留めが切ない…としんみりしてたら、まるで消しゴムマジックのような展開に、思わず笑いが…。

あと、ライブ中の「セイ!」「カモン!」も、お
>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~(2022年製作の映画)

4.9

認知症の上に2度の脳梗塞で大変な状態のお母さんが、娘に何もしてやれなくてと言う姿に涙。
転院の時に自宅に寄ってもらったら、自宅をわかると泣くお母さんに、亡くなった祖母がずっと家に帰りたい帰りたいと言っ
>>続きを読む

ぼけますから、よろしくお願いします。(2018年製作の映画)

4.8

記憶が曖昧になってきて、自分を変だ変だと悩むお母さん、迷惑かけるから死にたいと言うお母さん、亡くなった祖母と同じで胸が締め付けられる思いでした。

これから親も自分も同じ道をたどると思うけど、行政のサ
>>続きを読む