もりこさんの映画レビュー・感想・評価

もりこ

もりこ

映画(228)
ドラマ(2)
アニメ(0)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

レビューで満点つけるの初めてかもしれはい…
あのラストでさらにクレイグボンドのファン増えるんじゃないかな…
やっと人間になれたボンドを見れてただただ感動でした。

アクションも色んなアクションが随所に
>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.3

これがシリーズ初の鑑賞です。
何の前知識もなく前作までの内容も知らずに見たので、普通にアクションとか氷の城でのカーチェイスとかかっこいいなぁというのが感想。

ダイヤモンドの光で宇宙から攻撃とかスケー
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

ヤクザもの初めて観てみました。
本物に会ったことないしどういう雰囲気なのかも知らないけど、映画に出てくるヤクザは本物に見えた。
舘ひろしは綾野剛に見せる柔和な顔と、敵対する組に対する冷淡な顔とのギャッ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

久しぶりに観た映画がこれで、結婚式の直前ということもあり何だか心にグッときた。
主人公は過去の選択を変えられてラッキーだな〜映画だからしょうがないんだけど笑
過去の一つ一つの選択が今を作っていて、その
>>続きを読む

ウェディング・シンガー(1998年製作の映画)

3.8

最高に幸せなエンディング!
ドリュー・バリモアの女優らしくない女優感が良かった。大スターのはずなのにすごく身近に感じる演技。

主演の周りの友人もみんな良いキャラ。特にロージー!あんなお茶目でキュート
>>続きを読む

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

4.0

シリーズ通して一番良かった!
仲間を救うためっていう動機もアツイし、地震起こす!?破茶滅茶な発想が素晴らしい。審査員のベッドに虫が沢山いたのは笑ってしまった。

最後に空港で他人のおじさんにスロットで
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.0

こんな美人で凄技テクニックの女泥棒がいたら、悪いとわかってても賞賛してしまう笑
ターゲットのネックレスを、あれよあれよという間に手に入れていくところは爽快です。何となくエンディングも分かっちゃうし少し
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

とにかくジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンスの怪演に圧倒された、、
出演時間数十分であの存在感。一度目を見ると逸らせない。異常者に見えて誰彼構わず人を襲うわけではない。その絶妙なバランスをすご
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.5

すごいお洒落なロッキー映画になってた。年老いたロッキーが大切な人たちを無くして寂しそうにしてる姿が見てられない…
ロッキーとエイドリアンは2人で1つだよ…
健気に御墓参りをして語りかけてるシーンもロッ
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.0

前半のロッキーと息子の距離感がリアルでいい。有名人を親に持った子どもは得することもあると思うけど、それ以上に常に親の影を感じて人生を生きるのは大変なことだと思う。
ロッキーが同情せずに、他人のせいにす
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

相変わらずオエっとなるシーンもあったけど戦闘シーンは爽快!
戦闘シーンの軽快なポップミュージックも最初は軽いな〜と思ってたけど、段々慣れてくる。

特に冒頭の車内の戦闘シーンはどうやって撮ったの!?っ
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

最後にオーシャンが金も女も手に入れるところが流石。息がぴったりあったメンバーの作戦がジグソーパズルのように次々とはまっていくのが見ていてスカッとするしワクワクする。
でも意外と簡単にいきすぎて、もう少
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.5

引退してもロッキーの人気が全く衰えてないところがすごい。やっぱり無名時代からチャンピオンまでのし上がっていく、打たれ強い不屈の姿に自分を重ねて嬉しい気持ちになるのかな。私もボクシングは嫌いだけどロッキ>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.0

アポロ、あっけなく死んじゃってびっくり…もうちょっとカッコイイところ見たかった。でもこのあっけなさがあるからクリードにつながってくのかな?

ドラコも好きじゃないし今作はイマイチ入り込めず…

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.0

全然コメディじゃなかった。笑えるはずなのに笑えない感じ。自分が信じる事だけを信じて自分の道をひたすら突き進むパプキンの妄信的な姿がただただ怖い…
自分なりのやり方で成功した?と思わせるラストもまた怖い
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.5

3作目もミッキーの死にアポロと手を組んだりと見所たくさんで楽しめた。

チャンピオンになるのも難しいけど、それを守り抜く方がよほど難しい。どうしても挑戦者の方がハングリー精神があるだろうし、何より失う
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.2

今作はボクシングのシーンより、ロッキーが再びアポロと戦うまでのロッキーとエイドリアン2人の心情を描くシーンが多く印象的だった。父と夫になったロッキーの心情もよくわかる。

ロッキーもエイドリアンもお互
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.2

面白かった!!
遺伝子操作というテーマを今から30年前に撮っていたなんて。出てくる建物や車もどこか近未来的。あえてそういう雰囲気を作ったんだそう。

生まれつき持っている才能の優劣は確かにあると思う。
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

3.2

「幸せへの◯◯」っていう邦題はどうも胡散臭くてあまり観る気にならなかった映画の1つ。グッドウィルハンティングでのマット・デイモンの若かりし頃を観て、他にも観たい〜と思って観てみた。

閉園した動物園を
>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.8

中絶を選ばず産んで養子に預けるという選択肢を選んだジュノに対して、反対せず子どもの意思を尊重してくれたパパとステップマザーの2人が素敵だった。

ありのままの自分を好きでいてくれる人、自分の価値を認め
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.5

最後のシーンが衝撃的。
ずっと精神病患者の病院で統制された環境で暮らしていた主人公が、最後には思いがけない方法で自由になる。

精神病患者に寄り添うように話を聞く機会を設けている婦長だけど、実際は彼ら
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.2

いつか子どもが出来たら絶対観せたい映画。

ロビン・ウィリアムズは本当に先生役がハマる。

自分の一番の理解者であるはずの親に、自分が心から没頭出来ることを認めてもらえないってすごく辛いことだと思う。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.3

想像してたスパイ映画と違ってド派手なアクション全開グロ全開でした。最後、第九交響曲で顔がドカンドカン吹っ飛んでいくシーン、コミカルすぎて好きじゃなかった…

オックスフォード卒の坊ちゃんと貧しい家庭育
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.0

キャメロンディアスとストーカー達の物語。こんなに可愛かったらストーカーしたくなるよなぁ〜〜
実際にストーカーされたら怖いけど、皆純粋な好き!って気持ちでジタバタしてて気持ち悪い通り越して可愛かった笑
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.2

またジュリアロバーツを好きになる映画を発見。プリティウーマンといい、最初やんちゃな感じなのに段々と芯のあるかっこいい女性に変化していく感じ、すごく好き。

勉強していい大学に入って大企業に入る人生じゃ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.0

ロバートデニーロ演技うますぎる!若い頃の映画ってあんまり見たことなかったから衝撃だった…
そしてグッドウィルハンティング観た後のロビン・ウィリアムズ。本当に素敵な顔をしてる。あの慈愛に満ち溢れた顔を見
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

3.8

ボクシングって怖くてちゃんと目を開けて見てられないんですが…笑
ロッキーの姿見て、かっこいいなぁとシンプルに思った。最後、エイドリアンと抱き合うシーンは感動!

時には勝ち負けより大事なことがある!
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

2.8

リチャードギア目当てで観賞。
リチャードギアが踊って歌うシーンはかっこいいけど、ストーリーに共感出来ず。

ロキシーが投獄されて最初に囚人が踊るシーンが好き。学祭で見たミュージカルを思い出して懐かしく
>>続きを読む

真実の行方(1996年製作の映画)

4.0

最後の5分で全てがひっくり返る。
原題の意味もじわじわ分かる。
こんな怖いことが実際にあったら弁護士なんてやろうと思えない…

リチャードギアの弁護士っぷりはかっこいい。罪を犯した人を弁護するなんて…
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.5

名作と言われる映画は何で名作なんだろう。あまりに有名すぎて観てなかったけど早く観ておけば良かった。

It’s not your fault.
物語の終盤でショーンが何度もウィルに語りかける内に、ウィ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.3

タイムリープものがあまり好きじゃない理由は、たぶん自分の思うようになるまでタイムリープを繰り返してハッピーエンド的なお気楽な感じが好きじゃないから。

この映画のラストはそういう終わり方じゃないところ
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

主演の2人が素敵すぎて何度でも観たくなるラブストーリー!
ジュリアロバーツの笑顔はほんとに魅力的!変身した後のドレスの着こなしも素敵。オレンジ色の半パンセットアップが個人的にツボだった。

自分の価値
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

結末が分かっている話なのにストーリー構成が秀逸でまったく飽きずに鑑賞。
機長のサリーだけでなく、乗客の一人一人のちょっとした物語、管制塔のスタッフ、レスキュー隊のちょっとした裏側を挟むことで、登場人物
>>続きを読む

JOY(2015年製作の映画)

4.0

才能はもちろん、人脈、運は成功にはつきもの。ジョイを見てると、運は自分の意思で連れてこれると思える。
どんな時も自分の信念だけは曲げたらダメ。

諦めも大事だけど諦めないことも大事。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.5

劇中何回も騙された私はきっとスリ師からしたら絶好のカモ笑
騙し合いに気持ちよーく騙されるのも気持ちいい。90分と観やすいのも◎

マーゴットロビーが綺麗すぎて終始釘付けでした。洋服のセンスも好き。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.5

実在のブローカーの成功と失墜のお話。
これ3時間は少し長い…
登場人物誰1人にも共感出来ず、お金持ちの遊び方が下品すぎて同じ人間と思えなかった笑
もう少しビジネスで成功するための考え方とか人生論的なの
>>続きを読む