ぽっとでのあいつさんの映画レビュー・感想・評価

ぽっとでのあいつ

ぽっとでのあいつ

呪餐 悪魔の奴隷(2022年製作の映画)

3.5

おばけ屋敷の演出。
他の方のレビューにもあるように、続編と知らず見てしまいました。

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.5

ドキュメンタリー風になっているからか、怖くはないのですよ。
実際に起きた事件を知りたいというのであれば、見るのがいいと思います。

破戒(2022年製作の映画)

3.6

過去作があることを知らずに見てますが、そこまでキツイ内容でもなく、爽やかに見終えることができる。
俳優さんたちの演技が良かったように思います。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.2

怒りのデスロードから見てしまったがゆえ、世界観が違い過ぎて戸惑った。
マッドになるまでかなり時間がかかるよ!

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.5

なるほど、ここから北斗の拳でしたか。
北斗の拳がマッドマックス2の影響受けてると知って見たらまんまで笑った。
めっちゃガソリンほしがる話。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.7

ずっと北斗の拳だなーというイメージだけ抱いてて、過去作含め見ていなかった。
映像とかアクションがすごいのはわかった。
あとシャーリーズ・セロンがかっこいい。

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.4

ゲームのような展開。

ホラーとしてそこまで怖くはない。先がわかってるからって、先に行動しちゃうのが怖さを減らしている原因なわけだが、ゲームだとしたら、どうでもいいもんね。笑

でもラストが気になって
>>続きを読む

ライフ・ウィズ・ミュージック(2021年製作の映画)

3.9

世界観が好きってなりますね。
現実もエボはやさしいし、捨てたもんじゃないけど、生きづらいよね。
時折MVみたいなカラフルな世界でリアルからの逃避を表してるのかなと思って、印象に残りました。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

シリーズ1作目の、時系列が3番目の作品。
何回見ても、犯人の家に乗り込むシーンがドキドキ。

あらためて見るとレクター博士って狂気のキャラクターとして怖くはないし、不思議な感じですね。ただ何であんな強
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.5

シリーズの4作目にして、時系列の1番目。
レクター博士がアンソニー・ホプキンスでないところが決定的に他のシリーズより見劣りしてしまうなと思った。
若い頃まで演じることは無理だし、仕方ないけど。

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.9

過去に1度しか見てなかったけど、あらためて見たら面白かった。
シリーズの3作目、時系列では2番目。
「羊たちの沈黙」のちょい前の話しで、スタイルとしては「羊たちの沈黙」と同じでレクター博士に捜査協力し
>>続きを読む

サイコ2(1983年製作の映画)

3.8

思ったより練られた脚本。
けっこう面白いと思いました。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.6

今まで見たゴジラ作品の中で(全部は見ていないけど)一番面白かったと思いました。
CGキレイ、ストーリーやキャラクターもしっかり作られていて見やすい。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.4

思ってたよりグロいと感じたので子供に見せるには要注意。
墓場鬼太郎に繋がる話しとのことで期待値高かった。なるほどってなる展開ではありました。
設定は犬神家が感じられた。

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)

3.8

タスマニア島で起きた実際の事件の犯人のお話。
母親が冷めてるように見える描写ではありますが、当時は障害にまだそんなに周りの知識やケアとかなかったのだろうなと…。
簡単に銃が手に入るってのも時代ではあり
>>続きを読む

ザ・シェフ 悪魔のレシピ(2016年製作の映画)

3.0

B級みたいな雰囲気のサムネだったけど、意外と真面目に殺していくタイプ。
ヴィーガンズ・ハムみたいな面白さではなく、根暗に復讐というところが本作のポイントなのかな。ただ少し雑さを感じた。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.7

物事は多面的とは言ったものの、こういう世界で生きている場合、多面的に見るのは(もしくは多面的な捉え方を大々的に言うのが)難しいね。
決闘のシーンが良かったと言われている作品だけど、個人的にはマルグリッ
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

若い頃映画館で見たときは呆然としてしまったなと思い出す。とにかくリアルに考えずにはいられない映画。
やぎらくん今も素晴らしい俳優さんになっているけど、当時印象に残りまくってた。子役だからとかじゃなくて
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.8

映画館で見てから何回か見てる。
子供を通して物語のテーマの重さをコメディっぽく表現した話。役者もいいし、脚本もいい。画も好みでした。
現代だからこそ受け入れられそうな映画というか…私は国も違うし、事実
>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

3.6

大野くんのアクションとか演技がとても良かった。
ストーリーに原作があってなんとも言えないけど、小説というより漫画ちっくな感じもあるし、リアリティとかはないんだけど、エンタメとしては楽しめるかな。

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

インシディアスとかソウのジェームズ・ワン監督。好きです。
王道な感じで作りは丁寧なホラー。外国の霊的なホラーは、ほぼ悪魔祓い。でも実話ってのも怖さに拍車。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

久々に見たら、あれこの映像はわざと?当時の技術力の問題か?となったが、映画の雰囲気とは合っていたのでまあいいのか。
昔見たとき、途中ちょっと寝た気がする。
間は長めだけど、最後まで見たときに納得のお話
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.9

旅にほぼ興味のない自分だけど、旅の良さというか、道中の出会いが主人公を元気にさせたのだなと感じられて、なんか良かったなあと思いました。
個人的に吹雪とかとんでもなく寒そうな雪景色が好きで、それだけでも
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前情報でLGBTQ的な雰囲気の映画だと聞いていたが、見てみるとそういう話だとは全然思わなかった。
むしろ、これから思春期に向かう多感な時期の子供の話で、誰でもありそうというか。

このくらいの年齢であ
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.6

ストーリーはミステリー小説感あって良かったと思う!

小さき麦の花(2022年製作の映画)

4.5

誰か一人でも支え合える人がいたら、人は幸せになのだ。
愛を超えるものは、それを知ってしまえばもうない。

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.9

誰にもわかってもらえない苦しさを美化した映画。
全然嫌な意味でなく。

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.6

物語は子供向けではないと思いますが、ディズニーらしく脚色がされています。
カジモドもエスメラルダも時代の弱者でありながら、権力に立ち向かう姿が、アニメーションで楽しく見られるように描かれていますね。
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

序盤に出てくる伏線とか、あっさり回収されるけど、スリラーとしては飽きずに見られると思います。
鉄塔の頼りなさ凄すぎて、登っちゃだめ絶対ってなったよ。
高いのが苦手な方は見ないほうがいいってくらいのリア
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.1

周りでは賛否両論だったので、あまり期待しないで見たらめちゃ面白かった!
インド映画特有の歌とダンスのシーンは、そこまで多くないものの、自然にストーリーに組み込まれているのがとても良かったし、見応えあり
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.3

タランティーノ映画の中でもかなり好きな作品。
公開当時見た時はディカプリオの演技が印象的だったなと記憶していたけど、あらためて全員良い。