モモログさんの映画レビュー・感想・評価

モモログ

モモログ

新しき世界(2013年製作の映画)

4.0

つくりのうまさに感嘆。血生臭いシーンが多いが、ちょっとした仕草から読み取れる心理描写や真実など、表現がすごい

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

2.7

序盤〜中盤くらいはドキドキするが途中から急に毛色が変わり、B級臭がする場面も。
結果的に何も考えず見られる映画

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

うるさかったけど一番理解してくれたお気に入りを遠くにやってしまった陛下と、一生陛下の言いなりになったアビゲイル。そのことに2人が気づいた表情で終わるのがよい。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.0

漫画の世界観がそのままでよかった。絵や雰囲気や暴かない方が良いこと…など全体的な仄暗さがいい

ギャング・オブ・アメリカ(2021年製作の映画)

3.5

アメリカだけの話ではなくユダヤ、イスラエルの話も。この時代のギャングの話は好き

ダークサイド・セオリー(2020年製作の映画)

4.0

戦争は何も生まない、かなしい。いつも被害者は子どもたち

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.5

ジャン、ル・グリ、マルグリット目線でストーリーが進む。男2人は各々都合のよいストーリー展開。
ジャン目線では「守れなくてすまなかった」と言っていたが、マルグリット目線では怒りに震えて妻の首を絞めていた
>>続きを読む

暗殺(2015年製作の映画)

4.0

「お金のかかった反日映画」ととるか、「哀しい戦争映画」ととるか。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

2.0

公開してからずーーっと気になって、20年以上見ていみたいなー!と思っていてようやく鑑賞。
途中で寝てしまうくらい淡々としすぎていて物語は進行しないし、壮大なオチを表現するための伏線パートが長すぎて、こ
>>続きを読む

ワルキューレ(2008年製作の映画)

3.8

終始すごい緊張感。ネタバレ読みながら見た。
通信が発達している今ならもっとうまくいっただろう。それでもあの当時でできる精一杯のことだっだと思う。
最後の処刑のシーンは印象的。人の命や尊厳を奪うことは容
>>続きを読む

マイ・バッハ 不屈のピアニスト(2017年製作の映画)

4.0

これまでみた音楽家の映画は、苦しみながら音楽に向き合っていたが、この映画は音楽に向き合いたくて向き合っている人の映画だった

エージェント:ライアン(2014年製作の映画)

3.4

武器を使った戦争だけじゃなくて、経済攻撃する戦争もあるのか。
仕事にいちいちついてくる彼女はちょっと面倒くさい。

ウイスキーと2人の花嫁(2016年製作の映画)

2.0

ユーモアのある映画なんだと思うけどもう少し盛り上がってほしさはある。。ただおしゃれなので、カフェで流れてたら雰囲気は良いかなって感じ

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.7

すごく素敵だった。
モノクロだからこそ俳優さんたちの細かい演技が際立つし、どこをとっても美しかった。
視線や仕草で気持ちをあらわしているのがとても素敵でかっこよくて綺麗だった。
長く名作といわれ愛され
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

1.0

歌のシーンが長く感じてしまったのと、アップの顔がちょっときつい。好きな人は好きだと思うが、日本史が好きな人にはお勧めしない。豪華な舞台装着をあの時代どのように再現したのか、演奏シーンにアニメには出てこ>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

結局、妄想だったの!?事実だったの!?が曖昧でおわる。みんな人の側だけ見て、中身を知ろうともしていなくて、華やかだけど空っぽな人間関係だった。
主人公の狂気がすごい。
字幕がなくて吹き替えしかなかった
>>続きを読む

マージン・コール(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何気なくみたらリーマンショックのお話だった。マネーショートでは外部の話だったけど、こちらは内部の話。
初めて気づいてしまった時にはどんな気持ちだったか、「一年前に報告していた」けれど、そんなわけないか
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゼロダークサーティでもあったけど、こんな拷問までしていたなんて…とショックなシーンが多かった。
最後裁判に勝った後も長く拘留されたのは理解できなかった。謝罪もしてないなんて。彼が明るく寛容な人だったか
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.5

出来のいい2時間ドラマのサスペンスのような感じで、安心してみられる。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

4.0

初めて高倉健さんの出ている作品を見たけどカッコよかった。英語も流暢で素敵で、ちょっとした外国にも通じるようなボディーランゲージや表情、仕草かっこよかった・・!
色々感想あるけどこれが一番大きい感想。
>>続きを読む

ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うまく行かなくて残念な結末だった。
何を表現したい映画なのか汲み取れなかった。がむしゃらにやってる男たちの姿を描くにしては半端な感じ

マルクス・エンゲルス(2017年製作の映画)

3.5

しくじり先生をみて、映画を視聴。
昔よりは改善されたけど、今もプロレタリアとブルジョワの延長。ロボットやAIの登場で、簡単な労働はなくなり、さらにその格差は開きそう。
今の世の中を見て、マルクスとエン
>>続きを読む

THE INFORMER/三秒間の死角(2019年製作の映画)

3.0

緊張感がある。最初からずっと緊張してるけど尻すぼみのエンディングかも。3秒間の死角っていう余計なコピーが邪魔する。
FBI,CIAよりもやはりNY市警だな。

日本でいうところの、警視庁と県警みたいな
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

-

ウタちゃんの人類補完計画 ヒットした理由はよくわからない

>|