もめんさんの映画レビュー・感想・評価

もめん

もめん

映画(45)
ドラマ(0)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

4.1

幸運なことにアトロク試写会にて少し早めに鑑賞。

アウシュビッツ収容所の隣で暮らす家族の物語。彼らの暮らしを引きのアングルで撮影していくスタイル。それによる徹底的な間接的描写がとてもグロテスク。直接は
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.9

ありがたいことに完成披露試写会で鑑賞。

原作は未読だったので、登場人物などのあらすじだけは押さえておいた。
あのちゃんとりらちゃんの声はピッタリだった。自然体な声でありつつ、キャラクターにハマってい
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

3.8

ホラーというよりブラックコメディだなって感じ。確かに理解しがたい悪夢的シーンがずっと続くし、何がホントか分からずに進む感じの不快感…でも、観終わったあとは不思議とスッキリしてるという怪作。意味不明では>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.7

公開日からの三連休に余裕がなくてやっと鑑賞できた…

殺意マシマシな感じのゴジラがとても良かった。ただ描かれている時代の違いかもしれないが、個人的に座席からホントに絶望感を感じたのはシンゴジラの方かな
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.1

やっぱり映画は自分で観るに限ります、という作品でした。

前半は正直なところ深夜に観なければよかったなぁと後悔していた。同時に何となく演出に違和感を感じつつもホラー映画の味付けだからね…で流していたこ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.6

劇場を逃してアマプラで鑑賞。

スピンオフをうまく実写化するところが流石NHKですよね…
多分ジョジョ本編だったら高橋一生=岸辺露伴とはならない気がする。

映画の内容としては2時間ドラマでの放送でも
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.9

キラーズオブザフラワームーンの繋がりで鑑賞。先に見ておけば良かったなと後悔。ロバートデニーロそのまんまじゃん…

ゴッドファーザーで勉強したなって感じのアメリカでのイタリアンマフィアコミュニティ。
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.2

有難いことに試写会にて一足先に鑑賞。
アクションの見せ場や大きな盛り上がりがあるわけではないのに、ずっと話に引き込まれてしまう。今年は長尺の大作が多かったが、本作はストーリーを描く上での無駄がなく冗長
>>続きを読む

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.7

一作目とあまり変わった感じがないけど、それも良いところ。
ダグっていつも仲間外れよな…

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

脳死で見れて最高。エンドロールを止めたり見返したりするのは無粋。

一番初めの屋上のシーンにこっそりと伏線があるところが好き。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.9

「コミュニケーションの取れない異星人が現れたときにどのように自分たちが知的生命体で価値のあるものであると伝えるか?」という話題を最近SNSで見かけた気がした。とりあえず、この映画を観ておくことは人類の>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.9

世紀末をここまで映像として表現できるのかと感動した。ストーリー自体は至ってシンプルで行って帰ってくる話なので、映像にも注意を向けられるのが良い。

火炎ギターでしか得られない栄養はあります。見せ場の後
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

ホラー映画は苦手ですが、ダークで不穏な雰囲気の映画は好きです(直球)

冒頭から続く違和感や不思議なシーンが最後に腑に落ちる展開も堪らない。
こういう映画は終わった直後にすぐに考察を調べたくなる。思っ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

名作名作と言われながらちゃんと観ていなかった。反省。

壁の中という絶望の中でも決して希望を忘れなかった物語。決して辛抱だけじゃなくて、機転や才能を活かして少しずつ希望を掴み取るところが良い。
モーガ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

決して絶対的な異常性がある訳ではないのに、物語が進むほどに伝わってくるトラビスの孤独な狂気にどこかリアリティがある。

ストーリーも丁寧な準備や人に銃を向ける経験、大それた計画の失敗など、実は堅実な展
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.3

猛烈に悪魔祓いとキアヌリーブスの喫煙が観たくなったとき用の映画。

対悪魔用決戦兵器が色々出てくるところが良い。個人的ベストは悪霊退散メリケンサック。

あとはサタン式摘出オペが良かったかな笑

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.9

金ローでの斜め視聴しかなかったので、ちゃんと鑑賞。

クリス良いやつすぎるだろ…
あんなヤンチャな子供時代は絶対なかったはずなのに懐かしさを感じてしまう。
押し通したい自分の気持ちと芽生え始めた協調性
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.9

大企業CEOとかつての仲間、アイデアの盗用、金や名声、離島への招待…
いかにも殺人事件を起こしてくださいというな舞台設定の中で、登場人物たちの微妙な距離感とコロナ禍あるあるにクスッとくる前半パート。後
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.3

有名作ということで、ハリポタも本でハマった方なので鑑賞。1と2は国際便機内で英語字幕での斜め鑑賞だったので復習してから。

魔法動物のデザインや活躍へのワクワクは今作も活きていたけど、全体のストーリー
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

記録用。
あんなにも目紛しくソフィーの見た目が変わっていたなんて初めて見たときは気にも止めていなかった。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

友人に強く勧められての初ジョーダンピール。スリル/ホラー系は元々得意じゃないので、こういったジャンルを映画館で観るのも初めてだった。

得体の知れない恐怖を主人公たちと同じように味わう前半は結構ビビり
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

続編が気になったのと007/NTTDでダニエル・クレイグが好きになったので視聴。

残り30分まで「どう盛り上げるんだ…」って思ってた時点で脚本の思惑通りの鑑賞者でした。ただ、仕掛けとしては壮大ではな
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

山王戦直前までをコミックで復習して気持ちを高めてから鑑賞。

中盤までは3DCGへの違和感と場面転換の多さで少し乗りにくいけれど、後半にかけて盛り上がりは全てを帳消しにしてくれます。
コミック派には嬉
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

マチルダ、ナタリーポートマンだったのか…が終わってからの一番の印象笑

似た境遇の2人がだんだんと心許す家族になっていく様子が良かった。レオンの殺し屋としての始まりも実は仇討ちからなんだよな。
マチル
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

NOPEから入ってジョーダンピール作として視聴。

序盤から中盤の気味悪さの描き方が上手すぎる。モヤモヤとした嫌な感じを後半にかけて一気に解いていくスタイルがとても好み。
差別問題を決して説教じみた感
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.7

連続事件の描かれ方は猟奇性に溢れていてとても良い。ただ、最後の結末については何となく予想出来てしまうところがあったのが残念。もう一段階欲しかった。

七つの大罪ってハガレンでのお陰で馴染みがあるよね。

アバター(2009年製作の映画)

3.7

WOWのために復習。
意外と話のテンポが良かったんだなぁ…と気づく。絆結んだイクラン途中で乗り換えるところはちょっと引っかかる笑

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.8

IMAX3Dで鑑賞。圧倒的映像体験…水中の表現がすごい。ハワイ旅行の代わりに出来そうなくらい笑
2Dなら観なくても…というくらいに3Dで観るべき作品でした。

ストーリー的には前作を復習しといて大正解
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.3

どこまでが現実でどこからが妄想だったのか、映画館を出てから悩む大作。ヒース・レジャーに負けないホアキン・フェニックスの狂気が素晴らしかった。

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.3

同じくタイムリープもののタイムマシンブルースの予告で気になってから鑑賞。
テンポも良いし、分かっているのに笑ってしまう。笑いを邪魔しない程度の感動要素が鑑賞後に心地よかった。円井わんさんのファンになり
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

アカデミー賞を取ってから観に行った。ほんの一瞬で観客を聾唖者の見え方に立たせる演出にハッとする。最後のお父さんの演技に追い討ちで号泣しました。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

金ローでやってるとついつい観てしまう。やっぱり1が好きです。

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.5

そんなに呪術廻戦に思い入れはないけれど、良いテンポとストーリーだった。真希さん最高。
ED二曲が良すぎて、King Gnuを聴き始めるきっかけになった。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

人生で2回映画館に行ったのはコレが初めて。蒲田くん退散後に日常を入れてから2回目の襲来を描く流れが良い。
エヴァとかでもよく使っているプロットだが、映画館で絶望感を自分のことのように感じたのを覚えてい
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.8

個人的にはエンドクレジットのインタビューがとても好きだった。