mokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

七人の侍(1954年製作の映画)

4.0

最近見た「REBER MOON」が七人の侍を
ベースにしているので
久しぶりに鑑賞。
やっぱり本家凄いわ。
3時間越えを感じさせない没入感。
リメイクされまくっているのもわかる気がする。

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人によってはユートピアともディストピア共
とれる世界。
50年代のファッションとか家とか大好きなので
それだけで幸せな気分で見られた。
どんなに貧乏でも辛くても自分の人生は
自分で選びたい。

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

3.5

ヨーロッパ企画さんは前作の
「ドロステの果てでぼくら」が
とても良かったので期待値上がってたけど。
裏切られない面白さでした。
一言で言うととてもカワイイ映画だ。

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

コンエアーみたいに囚人と警官の
対決だったら面白かったのに。
あのオオカミ男はいらなかったんじゃないかな。みんな早々にやられ過ぎで
推しが出来る暇もない。

ハロー!?ゴースト(2023年製作の映画)

3.5

序盤これ苦手なタイプの映画かな?
と思ったけど
後半40分くらいからあれ?あれ?
って感じ。
お見事な伏線回収でした。
2024年初映画がこんなにほっこりする作品で
よかった。
オリジナルも見ようかな
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.8

今回Netflixで見られるという事で
20年ぶりくらいに見返した。
タイムリープものを見たのは
この作品がはじめてかもしれない。
やっぱり好き。
Sanakawa7様見るきっかけを下さって
ありがと
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

期待していたわりにはイマイチだった。
ジョーダンピール合わないのかも。

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.0

世界観は凄い好きなんだけど
簡単に仲間が集まりすぎて
誰にも感情移入できない。
とはいえ主人公の女戦士と王女の間に
なにがあったのか気になるし。
ロボット戦士?が今後どう関わってくるのか
気になるとこ
>>続きを読む

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

3.0

ウォーレン夫婦が出てくるとなんか
安心しちゃう。
話的にはイマイチ。

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.0

そんなに怖くない。
シスターと神父にバディ感があれば
好みだったな。
途中ちょっと寝てしまったよ。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.0

私のまわりではラストが
ハッピーエンドか否か意見が分かれた作品。
私はハッピーエンドと思う。

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

3.0

なぜ入ってはいけない部屋に
入ってしまうのか。
時系列ではこれが1作目?

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

死霊館シリーズ順番に見ているけど
なんだかよく分からなくなってきたなー
バンバン物がすっ飛ぶところは気持ちよかった。

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.0

それほど怖くはない。
なんであんなコワイ顔の人形を
プレゼントにするかなー

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.0

順番間違えて見ちゃった。
アナベル人形は元々あんな恐ろしい
ご面相なんだろうか?

死霊館(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怖いけど誰も死なす
最後もハッピーエンドなのが良い。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

10年ぶりくらいに見返した。
スピルバーグってコレ撮ったとき
27歳だったんだよね?
さすが映画うまお。
サメ映画の原点にして頂点と言われるだけある。

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.5

名作と言われる映画を見てない事が
結構あってゴッドファーザーシリーズも
そのひとつ。
この歳になるまで見なかったんだから
もう一生見なくてもいいかもと思ったりしたが
とりあえず1だけでもと見た。
つま
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.5

子供が小さかったころ一緒に見た
覚えがあるんだけど覚えてなかったので
改めて鑑賞。
小学生くらいの子と見るのにちょうどいい感じの面白さ。

ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士[完全版](2009年製作の映画)

3.5

リスベットのまわりにいる味方キャラ
疫病神とか主治医の先生(精神科医じゃない方)
などが良かった。
リスベットには幸せになって欲しい。

ミレニアム2 火と戯れる女[完全版](2009年製作の映画)

3.5

面白かったけど
ミカエルとリスベットのバディが見られなかったのは残念。
3作目にも期待。

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

4.0

ダリオアルジェント版も持っているけど
中古で買ってしまった。
なぜこんなに好きなのか説明出来ないけど
定期的に見返したくなる。

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.8

日本版を見たので久しぶりに見返した。
うん。やっぱりこっちの方が好き。
話がスッキリしていて見やすい。
ラストもいい。

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ前にオリジナル版を見て
面白かった記憶があるので
日本版も。
あれ?なんかだいぶ話が違うような?
綾野剛さんは非常に良かった。
しかし柄本明さんが出て全てを持っていく。
(演技も)
ラストは韓国
>>続きを読む

キングダム エクソダス〈脱出〉(2022年製作の映画)

3.5

5時間長かったなー
3日かかった。
正直内容はよくわからない。
けどなんかずっと笑ってた気がする。
ウィレムデフォー出てたのは嬉しい。

キングダム II 第3章/第4章(1997年製作の映画)

3.5

ほんとに変な人しか出てこない。
特にヘルマー先生暴走しすぎ。
結構笑った。
そしてあの、ラストはなんなんだ?

キングダム(1994年製作の映画)

3.5

トリアー監督は「ダンサーインザダーク」で
苦手になって他の作品は見ていないのだけれど
これは面白そうなので鑑賞。
ホラーだけどコメディ?
ヘンな人達がいっぱい出てくる。
凄く面白いかといわれればそうで
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.5

スコセッシだしマフィアだしもっと重厚な
感じの映画かと思ったら違った。
結構コミカル。
音楽とても良い。

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.0

坂元祐二さん好きなので
期待して見たんだけどイマイチだった。

ボストン市庁舎(2020年製作の映画)

3.5

長いので勝手に前編後編に分けてみた。
お仕事物。
ボストンに限らず起こってるのは普遍的な事。
ディスカッション出来るってそれだけでも凄い。
長くて疲れたけど観てよかった。