やさんの映画レビュー・感想・評価

や

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

-

初めてビヨンセのお顔をじっくり見たけど、すごくお綺麗だし化粧映えするお顔なのね…

内容は意外とドロドロでびっくりした
ボヘミアンラプソディといい、ジャージボーイズといい、有名になるにつれてドロドロす
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

-

9番目のおじいちゃん…!
あなたは何者なの…!
人間観察力が優れすぎでしょ…!

一つ一つの謎解きがおもしろかった
最後のおじさん悔しかったろうな

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

パッパ……!!!!!

ティモシーシャラメの演技すごい
繊細さや調子にのった時の少年特有の感じとか…
特にエンドロール中のアップの表情よ
冬のエリオのつらさを乗り越えて大人びた雰囲気を醸し出してるのも
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

-

最初の20世紀FOXの部分のはじまり方おもしろかった。指揮者…笑

ラスト30分くらいの新しいショーの公演の部分はとてもよかった!
クライマックスだからストーリー的にもおもしろいのはもちろんだけど、コ
>>続きを読む

ウエスト・サイド物語(1961年製作の映画)

-


スピルバーグ版を見てから鑑賞

ところどころ登場人物のキャラクターがちがうのね
アニタは、スピルバーグ版はセクシーで余裕のある女性で、こちらはいたずら好きな明るいおもしろお姉さんって感じ

あと、ス
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.5

最高

トニーとマリアが私の推しカプになった
トニー役の人はMattと大谷翔平を足して2で割った感じの人だなって思った
マリア役の人は高音がきれいすぎるし見れば見るほどかわいい

前半にいくつもあるダ
>>続きを読む

ミス・サイゴン:25周年記念公演 in ロンドン(2016年製作の映画)

-

キム役の人、歌も上手いけど少女から強い母への変化がすごかった
ジジ役の方もすごく上手い


私の初めてのミス・サイゴンは2022年の帝劇公演
吹奏楽曲で馴染みのあったメロディーがまさかあんなシーンとは
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

-

ディカプリオを見るための映画
ディカプリオのかっこよさよ…
そして2人の出会いと最期のシーンの美しさよ…

ところで、家具とか服とかところどころ日本っぽい柄があったけどあれはなんだろう?流行り?

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

他者から与えられた情報ではなく、自分の目で見て感じたことを信じることの大切さを改めて感じた


感想をとりとめなくしたためると…
・うさぎのシーンの胸くそレベルやばい
・エルサが肉やビスケット食べたら
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

おもしろかったけどわけはわからなかった
もはやわけのわからなさを楽しむものだと思ってる笑

宇宙人、最初に出てきた時は、こわっ!きもちわる!って反射的に思ったんだけど、動きがかわいすぎてすぐに好きにな
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

-

主人公2人をイギリス王室とアメリカ大統領の子息にするという発想がおもしろいなと思った
政治とかの話はあんまり突っ込まないのでわりとさらっと見れる
あと、ベッドシーンが今まで見た映画で一番美しかった。。
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

絵を見ちゃってもなんともなかった泉くんかわいすぎ

今夜、世界からこの恋が消えても(2022年製作の映画)

4.1

邦画も捨てたもんじゃないなと思った
切ないと同時に心があたたかくなった
古川琴音ちゃんの役の立ち位置がつらすぎる

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

ストーリーが?すぎたけど、ベルの歌と映像のきれいさで見続けられた

カミシンの声の細かい表情よかったなー
染谷くん、バケモノの子のときより上手い気がする、まじでさすがすぎる

この子は邪悪(2022年製作の映画)

-

おもしろいという言葉が適切かはわからないけどストーリーが変わってるから最後まで飽きずにちゃんと観れた

嫌悪感が湧いたり、若干ほだされたり、気持ち悪い…ってなったり、やっぱそうなるよなーってなったり、
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

-

最後の最後に涙が一筋…
と思ったら、実話だったことがわかってどどどっときた

性格も見た目も反対の2人が友情を育んでいく物語
最後に実話だってことがわかって、めっちゃ尊い…ってなった

初めの頃はドク
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

ドキュメンタリーみたいな撮り方

内容としては、ハンデがある中で明るく生きているといえば聞こえはいいけど、お下劣な父親、悪い人ではないけどなんかいやな母親、プライドの高い?兄と、あんまり観てて気持ちの
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.3

本当におもしろい!
主人公は賢いインド版Mr.ビーンって感じ

かわいいお下品ネタもあればウィットに富んだセリフもあって、何回も声あげて笑っちゃったし、インド映画ならではの歌とダンスも観てて楽しかった
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

-

元々世界は狂っているのかもしれない、そんな世界を受け入れて、せめて楽しく生きていこう、っていうようなメッセージかな

個人的にはあんまり感情移入できなくて、ストーリーにも入り込めなかった

そして、こ
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.3

なんだろ、とりあえず好き
すごくおもしろい

かっこよさとたまに出してくるチープ感のバランスが素敵
演出やカメラワークがかっこいいんだろうな

観る前は結構閉塞感が強いのかなと思っていたし、実際に捕虜
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

皆さんもよくご存知の意欲的な作品
恥ずかしながらやっと観ました

1人の人間が1人の人間の人生をコントロールする話
都合の悪いことがあると罰が与えられるし、話を感動的にするためにだけどご褒美を与えられ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

-

最近音楽の力を感じることが増えた

音楽ってすごい

そもそもクイーン世代じゃないし、話もよくわからない部分が多かったけど、最後のライブエイドでのパフォーマンスにはずっと涙が止まらなかった

HOMESTAY(2022年製作の映画)

4.3

原作未読ですが想像の3倍はよかった
私、映画って1回観れば十分なんだけど、これはもう1回観ようかなって思った

なにわ男子の長尾くんがすごく雰囲気がある子で映画映えするなって思った
まだところどころ荒
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

-

なんだかんだめっちゃおもしろかった笑

ドラマおもしろかったけど、映画版って大抵おもしろくないよね、観るの気が乗らないな〜って人も、ちゃんと面白いから安心して観て大丈夫な映画でした

>|