スプーンさんの映画レビュー・感想・評価

スプーン

スプーン

映画(252)
ドラマ(23)
アニメ(0)

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.0

オリジナルよりも評価高いの謎。
全くもってオリジナル超えてないし
フェルディアだったから期待が高まり過ぎてたかなぁ。吹替の声があまりにも受け付けなくていっそ出ないでくれと思ってしまった。。

オリジナ
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.6

うーん。最初は超えられなかった。
最初見たときのウサギ可愛いもちょっと薄れた感。
てか最初から思ってたけど千葉雄大の声に慣れぬ。可愛さ半減するぅ…。まだ哀川翔のがしっくりきてたウサギ。
パディントン然
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

4.6

スクールカーストはあるけど平和な世界。
好みがあるから共感はしないし憧れもしないけど否定せずにそれぞれ好きにすればぁって感じがもう何なら世界平和にも通ずると思う(真剣)。
あまりにもストーリー的に王道
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

カラフルな原色いっぱいのロンドン。
グレーな雨や雪の世界でも輝いて綺麗。
冬がよく似合う街だなぁ。

イギリスの兵隊さん?のあの黒い帽子にはそんな秘密の中身があったのか。

ブラウンさん一家も素敵だけ
>>続きを読む

マイファミリー・ウェディング(2010年製作の映画)

3.6

日本人では簡単には理解できないであろう人種の隔たり。
日本人はこの映画をコメディとして見れるけど
コメディにはできないって人もいるんだろう。
でも違う文化を受け入れて尊重し合うことはできると信じたい。
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

4.8

ラストステージまで見て…
べラーズ中毒になる。

どうしてそうなった?展開も
何でいるの司会者も
谷間の洪水も
最高の曲は勿論
友情も
ラストステージも
全部が愛おしくなる不思議。

でも正直2で終わ
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

4.0

何かアメリカから見た世界のイメージってこうなんだぁーってある意味勉強になる映画。それが今作で顕著。コメディでジョークだけどハラハラもする笑。
まぁちょっとドイツはそんな感じ!って思わなくもないんだけど
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.0

音楽あり友情あり恋愛(多種多様に)あり

色々いっぱい詰め込んだ盛り沢山なんだけど(曲も良い)

最後に記憶に残ったのはおっぱい…
とゆーか谷間。
そりゃ胸元の開いた服も着るってもんですよ。

個人的
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

ティモシーがかっこよ過ぎて息苦しい。

クリスティン…良かったね、周りがいい人たちで。だから思う存分、悩みや鬱憤や不安を身体中で表せて。
それを気付くのに遠い遠いところまで行かなきゃわからなかったのね
>>続きを読む

Mr.ディーズ(2002年製作の映画)

3.0

ブシェミ…


映画としてはよくある展開で
この手のコメディのブラックユーモア的なのも楽しめる範囲内。
何よりウィノナライダーの美しさも堪能できるし(あ、そんなこともするのね…)
伏線とゆうか父親と母
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

地上波でなかったら見なかったであろう映画。金ローに感謝です。
それがどんなにいい映画と言われていても暴力的シーンあるなって判断したら遠ざけちゃうのですね。でもまぁ地上波だったらね。見るよね。
精神状態
>>続きを読む

ネクスト・ドリーム/ふたりで叶える夢(2020年製作の映画)

2.8

んー…曲はいい…いいのに何かハマらなかった。。何でだろ。
シニカルになり過ぎてるのかなぁ自分が。
わかんない。けどどうにもワクワクもしなければ感動もない。

ラストにも何かサプライズ感とゆうよりもはぁ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

いやー実話って素晴らしい。

…あれ??映画とはフィクションだとわかってて浸るものだと思ってたのにあれ??

内容的に素晴らしいってゆうのも違うかと思ったけど
人と人が分かり合うのに
才能とか教養とか
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.0

デニーロ。
デニーロ!
デニーロ…
デニーロッ
デニーロォーーーー

デニーロのアレとかアレがアレしてます。

ストーリー的にはよくある感じ。
そこに野蛮な下ネタをふんだんに入れて煮込みました。
召し
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.8

暴力的かと思えば知能で相手を負かしたり
どこか不安定で儚くて
少しでもバランスを崩すと砕け散ってしまいそうな危うい脆さ。
幼い頃にそうなるように育った環境はあまりに残酷で
なんとか保てていたのは
本の
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.6

グレタは天使だったのかと思うほど。
手放したときの後悔が
デイヴのステージの顔から痛いほど伝わる。
みんなを幸せにした。歌で。
確かに音楽の力を感じた。
陳腐な日常を真珠に変える力を持つものは確かに音
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.4

普通って何??
男女で恋愛してる以上ドラッグはオッケーだけど
男の子が人形で遊ぶのはダメ??

愛情が足りてないとき人は淋しいって言うんだと思う。
幸せな家に帰りたいと思うんだと。
15年の内の1年っ
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

2.0

途中までは気分良く見れてたんだけど。

バリに戻ってからの今までの旅生かされてる?感。
自分の誕生日に友人への寄付を旅で出会った仲間や地元の友達に募り
受け取った側もそんな額を旅行者から普通に受け取っ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.6

見てる最中も見終わった後も
ジャック役のノアが可愛いってそればっかりずっと考えてましたすみません。

映画自体もとてもいいのです。

弟が欲しいと願ったお姉ちゃんも
まさかこんなことになるなんてだった
>>続きを読む

キンキーブーツ(2005年製作の映画)

4.6

ミュージカルだと思ってて避けてた。
作中に歌が歌として出てくるのは大丈夫だけど
ミュージカルになったとたんもう見れないから。。恥ずかしさが勝ってしまって。
安心したし曲も良かった。

このテーマで比較
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.8

「ぼくはぼくでいちゃいけないの?」
「ぼくを、捨てたの?」

切な過ぎてぎゅぅってなった(T_T)

ふわふわしたものが可愛くて切ない。あんな声でもプー可愛い。
うふ、って小声で言うとこあの声なのに愛
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

やっと見た。

フレディマーキュリーが亡くなったとき
まだコドモだったから
有名だからなんとなく知って
ふーん、って感じだった。

これは映画だから。
御涙頂戴な感じになってたのは否めない。
もっと汚
>>続きを読む

アラサー女子の恋愛事情(2014年製作の映画)

4.6

これも吹替ないのわすれてたパターンのやつー。
でもよかった。メーガンが少なくとも自分で脱げない服着る人じゃないし。
高校生たちの感じ、好きだなぁ。ミスティ可愛いなぁ。
アニカパパもあんな無邪気にカメに
>>続きを読む

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.8

脱げない服をどうやって着たんだ…??
むしろ着る(ファスナー上げる)方が大変くない??
まぁその着たい服を諦めるのか
着せて脱がせてくれる人を探すのか
自分で解決方法を考えるのか
あるいは元々そんな服
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.0

ビートルズ効果で頑張って評価3.0…

苛々するー。
ザ・現代の映画!って感じ。
無駄な効果が多い。。
ビートルズが勿体ない。
映画なんかどうでもいいから
ビートルズの曲を途中で切らないで。
もっと曲
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.7

マシューマコノヒーだって知ってて見たのに
視覚と脳が受け入れなかったくらいの
役作りを超えて憑依してると言ってもいいほどの姿。

マシューマコノヒーが演じた実際の人物の心はきっと
奥底では純粋で素直で
>>続きを読む

メン・イン・キャット(2016年製作の映画)

3.2

猫可愛い。
えーと、猫が可愛い。
あ、ジェニファーガーナー可愛い。
そんな映画。
途中色々そのくだりいる?って苛々するけど(特にラスト近くの警備員のとこ早送りした)娯楽映画だしね。
娯楽映画なりの内容
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.0

これはもう
有名過ぎる冒頭シーン

あの何秒かでこの映画は何があろうと傑作なのだ。

ジバンシィの黒いドレス
ティファニーの前
デニッシュと珈琲
オードリーヘプバーン
moon river.

他に何
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.2

まぁ当たり前ですけどオリジナルがいいです。
日本人だと無理矢理感は否めない。
医者まで日本人じゃなくてよくない??

邦画は普段あまり見ないけど
いい意味でオリジナルに割と忠実だし
オリジナルにはない
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

2.7

只の浮気だったのか
自分を記憶に残してくれる相手として選んだのか
もちろん家族の記憶にも残るだろうけど

奥さんとしての自分
ママとしての自分
子供としての自分
友達としての自分

女の子としての自分
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

1.8

やっぱりミュージカル細胞レベルで受け付けない。
歌は歌として歌うならオッケーなんだけど。
日常の会話歌にすると恥ずかし過ぎて見ていられない。
英語だったら意味わかんないから曲としてカッコいいんだけど
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.8

セオリー通りの起承転結。
いい意味で。
必ず吹替で見るのだけど(英語わかんないし雰囲気がどうのとかツウぶる程でもないし演技の上手い下手を英語で区別つかないしそもそも映画見てる時点で現実感求めてないし映
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.8

映画である必要性がわからない。
けどまぁ面白いからいいのか。

大統領の料理人(2012年製作の映画)

4.6

実話だからかなかなかスコアがつけにくい。。
でもお料理描写的には最高です。
お料理作る、食べるシーンが大好きなあたしには眼福でした。
大統領の料理本を話すシーンもとても良かった。好きなことの話をすると
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.6

例えばルパンみたいに
犯罪ってひとくくりにはできないような
これはもう成り立ってるんじゃないのって思わせる。
2人の出会い
捕まりたい捕まりたくない
捕まえたい捕まえられない
そんな心理戦を繰り広げて
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.8

見事に!サンドラブロックの(ケイトブランシェットの?)映画になってた!
スピンオフ的な?続編的な感じだけど
まともにじっくりオーシャンシリーズ見てなくても楽しめる
??悪ってなんだっけ??ってなれる笑
>>続きを読む