したさんの映画レビュー・感想・評価

した

した

映画(213)
ドラマ(1)
アニメ(0)

女神の継承(2021年製作の映画)

4.0

犬好き注意

終盤からホラーゲームが始まって困惑した。
ドキュメンタリー風。序盤の現代のシャーマン描写がとても良かった

こういう作品をみると八百万に精霊(神)がやどるって感覚を理解できる文化で育って
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.2

星というより道だったなあと思ったら原題The wayだった

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.0

元気になれる。良すぎ
意味わからんけど赤井家がすごいということはわかった。フィーリングで読み取る系の映画。考えるな感じろ。
逐一挟まれるいちゃいちゃ名古屋観光シーンわけわからんけど名古屋観光した気分に
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

何かの事前知識が必要だったかも?
犬好きは観覧注意

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃいい話なのにアン・ハサウェイが美しすぎてすべてがどうでも良くなる

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

東京って住み分けされてるから
違う階層の人とは出会わないようになってるんだよ

呪詛(2022年製作の映画)

3.6

カルトに染まった辺境の村が好きなので良かった。ビデオカメラ出てきてからようやく時系列を理解してうおおとなった。

中国語のお経とか仏像は日本とはまた違った趣がある。まじないの図形や手のポーズも独特で良
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

いわゆるトラウマシーンはやりすぎでちょっとおもしろかった

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大切なことは!!!全部!!!おジャ魔女が教えてくれたってこと!!!!!!!!!!!

大人はいいことばかりじゃないし小さな頃に夢みた魔法は存在しないけど、あの頃は確かに魔女見習いがいてかつては私達もそ
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.5

美しきエディ・レッドメイン

アイナー→リリーの混在→完全なリリーへの変化がすごい。

手術は万全の状態で挑むべき

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.8

子どもに懐かれる教授良い

ひと夏の思い出で締めくくるにはあまりに残酷

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.5

冒頭から福山雅治の声が良すぎて慄いた。
献身ってタイトルがよく合ってる。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.3

巨大なものを見ていると背筋が寒くなる。
言語学からの視点が新しい。

概念も重力もぐるっと回されて目が回った。
大自然の中で寝転がっていると壮大さに目眩がしてくるのに似ている。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりファンタジー色が強かった。
たまたま力があるだけで、ジョンは人間なんだな…と思わせるところがしんどい。いっそ人じゃなければこんなに辛くなかった。

望んでないけどポールを救うためにあんなこと
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

4.5

人間は愚かだけど美しいものをうみだすのもまた人間なんだよなあなどと思った。

南極料理人(2009年製作の映画)

2.0

おにぎりと豚汁が美味しそうだった。

家族とのシーンは見ててストレスたまる。

堺雅人がただの頼み事を断れない巻き込まれ体質の優しくてかわいい(かわいそうな)人。

群がり(2020年製作の映画)

2.8

イナゴってでかいんだなあ…

白ヤギと少年の組み合わせがかわいかった

マザー!(2017年製作の映画)

3.0

ストレスがすごい。
ぶっ飛んだ表現じゃなくて日常的な嫌なことに落とし込んでてめちゃくちゃ嫌だった。

地獄か?と思う状態が続く

親族が集まったとき母たち女だけが低い机でご飯を食べていたことを思い出し
>>続きを読む

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

2.8

ネコチャン……

動物のお面つけた子どもたちが行列を成す儀式のビジュアルに惹かれて見たけど、あんまり出てこなかった。

リメイク版なの知らなかったのでリメイク前のも見てみようかな