無知さんの映画レビュー・感想・評価

無知

無知

映画(84)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナイト・ウォッチャー(2020年製作の映画)

2.0

アスペルガーの理解を深める映画に近い。

サスペンス映画として観るにはあまりに展開が分かりやすい。
やや薄味だったが90分だし仕方ないのかも。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ONE PIECE映画の新形態…というべきだろうか。
もはや楽曲PRに近い作品。
音響にこだわった映画館で鑑賞したが,Adoの歌唱は素直に心惹かれた。


しかしヒロインがメンヘラ気質で,ストーリーと
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

2.5

シリーズで一番泣けるという前評判を踏まえての鑑賞。


序盤ひろしの名言にはグッときたが,やはり結末の予想がつきやすく,涙が出るには至らなかった。

クレしんの映画はどれも好きなので期待していたが,評
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.2

共感して涙を流すつもりで行きましたが,全く出来なかった。
もっとまともに恋愛しようと思いました。


有村架純に髪を乾かしていただきたい

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.3

RADWIMPSが好きなので
そして志村けんも。

ストーリーが圧倒的に普通。
個人的にはキャストと音楽が好きなので,それなりに満足して映画館を後にした。
終盤には危うく涙するところだった。


代役
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

2.7

設定や物語の舞台が好きで意外と引き込まれた。
結構面白かった。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

1.7

藤原竜也が出ていただけ。

彼の出演する作品はどれも好きだが,全く面白くなかった

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.3

マーベルシリーズを見返してる。
なぜか避けてエンドゲームまで見てしまったが,面白かった。
個人的にはソーのシリーズより好き

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

2.9

前作よりは面白かったが,ソーの作品に関してはやはりどこか盛り上がりに欠ける気がする…

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

2.9

エンドゲーム,ファーフロムホームまで観たが,何故かずっと避けてきた作品
他のマーベルシリーズと違って,盛り上がりどころのインパクトが弱い気がした

難しいワードが多い作品なので,全作品観てたくさん勉強
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

3.4

安定して見れる。
前作から引き継がれる登場人物ばかりのため,一人一人へのスポットライトはそれほど目立たないが,音楽を扱う映画ではかなり好き。
評価は高いが,前作の方が映画として好き

GAMER ゲーマー(2009年製作の映画)

2.3

要素を詰め込みすぎた感が否めない。
1つのテーマを向いているのか分からないが,アクション映画として見る分には満足できた。
レディプレイヤーワンが見たくなった。

Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち(2011年製作の映画)

3.4

衝動的な美しさの詰まった作品。
「芸術」と一言で表していいものか。
コンテンポラリー・ダンスに対する知識も経験もない素人だが,なんだろう…本当に言葉では表せない何かが見えたし聞こえたし。感じた。
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

2.8

荒々しくも暖かみのある話だった。
中盤まではあまり好みではなかったが,時代設定や,収束のさせ方はよかったと思う。
最近見た映画のストーリー構成やまとまりが悪かったため,その辺と比較するとマシだったかな
>>続きを読む

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

2.3

設定自体はかなり好き。
ただ,どう考えても詰めが甘い。というか少し浅い映画だったと思う。
予算とかの問題があったのかな??

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.3

前作からかなり時間をおいての鑑賞だった。作り込まれた世界観はもはやさすがとしか言いようがない。
ただ,本作品を初見の人が見た場合「???」としかならないと思う。
魔法の世界がとても好きなので安定の
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

3.2

サイレント映画がテーマの作品。
「映画」を観たという感覚にさせてくれる。惹きつける力はとてもあるが,白黒・無声映画であるため,かなり紙一重の作品だと思った。
平均並みの星2.7くらいか迷ったが,この時
>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

3.0

温かい気持ちで見ていられる映画。
サブタイトルと中盤のシーンでなんとなく結末は予想がつき,終盤で涙を流すほど感動するわけではなかった。
ただただ本当にじんわりと心が暖かくなる映画だと思う。

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

2.7

2035年の話か、、、
近未来のSF映画,ロボットと人間の共存はできるのだろうか。
ロボット系の話は好きで面白かったが,ワクワク感に欠けていた気がする。
昔地上波で観たことがあるせいか…。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.0

前作に続けて鑑賞。
マンネリがチラついたが,それも影響してやはり安定感がある。
エンドロールまで含め素晴らしい
指無くさなくても…笑笑
次作どうしようかな…という感じ

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.3

こんな友情憧れるけどこうはなりたくない!!
めちゃくちゃで好き
気楽に見れる作品
ngシーンをみて評価少し上げてしまった。
本編含め楽しい映画だと思う。

シグナル(2014年製作の映画)

1.7

こういう作品,こういう反応。
意図してつくられているのだろうが,予告編での期待を大きく下回っていた。
よく分からないが,設定自体は好き

カイト/KITE(2014年製作の映画)

1.2

主人公が可愛いだけかな。
早い段階で黒幕は想像ついてしまうし,盛り上がりのないストーリー

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.3

引き込まれた。
いい意味であっさりとした終わり方だった。特にどんでん返しがあった訳でもないのに,見終わった後「はぁ〜」とかなりの満足感を得た。いい作品

シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~(2012年製作の映画)

3.1

三つ星トラックの方を観てから気になっていた作品。
作品全体の暖かく緩やかな雰囲気がとてもいい。
食欲をそそられる調理シーンはさほどなかったように思える。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

2.7

作り込まれた完成度の高い作品だと思う。
中盤からの惹きつけられ方は凄かった
ただ個人的にはかなり苦手だった

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

チームワークが出来てからのノリがすごく好きだった。
ラストの大会シーンはどのチームも聴いていて楽しい

大統領の料理人(2012年製作の映画)

2.5

ドラマチックな展開がある訳でもなく,淡々と話が進んだ。
個人的には主厨房との大どんでん返し的なのを期待してしまっていた。
かといってつまらないものでもないが,料理を扱う映画として,それほど食欲を刺激さ
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.3

歴史を取り扱う映画として観ればいいのか……
難解なストーリー展開という訳でもないし,暗号解読のプロセスがそもそも素人には分かるわけも無いので,その辺は上手く分かりやすくして話を進めていたと思う。
個人
>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

3.7

料理系の映画がマイブームで鑑賞。
初めて観るわけではないが,こんなに綺麗で面白い映画だったか??という感想
バランスのとれたいい作品だと思う
すぐにねずみの寿命を調べて少し悲しくなりましたとさ。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

休みの日の昼間に鑑賞。
ぴったりだったしお腹が空いてきた

ロバートダウニーJr におぉってなった。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.1

漫画がすごく好きだったので気になって借りた。リタとヘンドリクス隊長の話は漫画を読んで知っていたのでちょっと嬉しかった。
エンディングの違いや,漫画と違って明確な終わりがないので言ってしまえば微妙だが,
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

2.7

歌や成り上がりの進行は良かったと思う。
でもそれほど評価が高いものなのか?と思ってしまった。ストーリーは抜きにして音楽を楽しむ映画と考えた方がいい。

これは音響や映像の優れた映画館で観たかった作品

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.3

有名だから観た。
監督が監督,主演が主演だし多くの賞を獲るのは当然だろうとかなり冷めた気持ちで鑑賞を始めた。
アクションが派手なわけでも,世界観に特別引き込まれる訳でもなかった。
「俺はなんて馬鹿なこ
>>続きを読む

>|