むさんの映画レビュー・感想・評価

む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

ギャツビーは不器用すぎるし、不憫すぎる。でも、どれもこれも全部女性の見る目が無さすぎることが良くない。

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

3.0

ニュー・シネマ・パラダイスでした。子供たちがひたすらにかわいい。

燃えよ剣(2021年製作の映画)

2.9

小説だから面白いのであって、映画にするとちょっと違う。そういう部類の映画。でも、土方歳三のかっこよさはとても伝わった。

バービー(2023年製作の映画)

3.1

作品として面白いかと問われると違うのかもしれない。「アメリカン·コメディ」と同じように、扱ったテーマに対しての評価が高いという感じかしら。でも、単純に女性として思うことを代弁してくれた感があって好きで>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.5

目玉のおやじ、かっこよすぎじゃん!!
けど、背景事情は絶妙にあり得そうで胸くそもの。

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.2

最後の30分が怒涛の闘いで面白かった。ハッカーの登場や映画のテーマ等、全てが明らかに9.11以前のダイ・ハード1~3とは違って、時代の移り変わりを感じた。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.8

ミッションインポッシブルや007ばりのスケールになっててびっくり。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

2.9

男の身勝手さを長時間見せられるのでつらい。面白い構成ではあったけど、もう少し短いと嬉しい。終わりにどんでん返し的な何かを期待してしまった。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.3

過去観賞。「1」の方がよかったなーっと思いながら見た。けども、楽しめた。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.6

映画のなかで一人でグレムリンに立ち向かい、闘ったのは(倒したのは)、母とケイトだけ。母は強し、女は強しですね。そして、グレムリンが街を荒らす様子を見て、人間が自然界に対してやってることの比喩かなと思っ>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.3

80年代の子供たちの冒険映画、大好き!もう大人だけど、わーきゃー言いながら楽しめるアトラクションのような映画でした。スタンド・バイ・ミーやホームアローン、グーニーズなど、80年代ならではのこの雰囲気は>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.8

聡実くんはじめ、中学生を演じる子達の演技がよかったのはもちろんだけど、綾野剛の演技に引き込まれた。朝ドラのカーネーションに出てた時を思い出しました。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.0

「放浪しながら生活する」というのが人生の選択肢として全くなかったので、こういう世界もあるのだなぁ、という感じ。それから、アマゾンのお仕事されてる方々、ありがとうございます。という気持ちになった。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.4

警察学校組4人がカッコよすぎる。もはや私の中でコナンの映画は、「軽く見られる楽しいアクション映画」として認識されつつある。

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.5

これがまた実際にアカデミー賞とか取っちゃうのが二重の皮肉で面白いね。
アジア人版作ってくれないかな

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

"理論上はね"というのは、科学だけではなく、安全保障の問題にも言えるのかなと思った。開発した当人である科学者が、原爆を使用する側の政治の人間たちから切り離され、そして、国家安全保障論の理論上で原爆の使>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.1

巡礼を通じて出会った3人と徐々に打ち解けていく様子が面白かった。そして、これを見たら私も旅がしたくなっちゃった!

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

3.6

感情と論理と、そのバランスを取って次の時代を作るのって本当に難しいのだなと。そして、人間、誰しも罪があるよね、というのが全体を通しての感想です。あと、孫役の子がとてもかわいい。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

-

過去にみました。とても治安が悪い映画だった、という印象しかない。

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.2

結末が分かっていても、涙する。ロバート・デ・ニーロとロビンウィリアムズのタッグは最強だ。

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.8

愉快で爽快なアクション映画。こういうの大好きです。キングスマンの怖すぎるサミュエル·L·ジャクソンの演技が脳裏に焼き付いていたので、とても新鮮に感じた。

山の郵便配達(1999年製作の映画)

3.8

ゆったりと進みながらも引き込まれる映画でした。息子も父親も、会えない時間は長かったけど、ちゃんとお互いに家族として想いあってたんだな、と。相手を見つめる目とか、かける言葉の端々から伝わってきました。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

120分という尺の中で最大限にジャズの演奏を使っていてすごく聴きごたえ&見ごたえがあった。音楽が良かったのはもちろんのこと、アニメだからこそ出せる演奏中の表現が素晴らしかった。見終わってからやっと、こ>>続きを読む

BE:the ONE(2023年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ファンだし、ドームツアーも行ったけど、このドキュメンタリーは微妙でした。映画館に見に行かなくて良かった。家で何か他の作業をしながら見るのに丁度いい、ぐらいのコンテンツだと思う。YouTubeで配信する>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.6

根気強く見続けるとだんだん面白くなってくる。主人公のオーヴェは結構煙たがられている存在かと思ったら、割りとオーヴェを頼ったり、ご飯に誘ったりしているご近所さんがいて。最初は不思議に思っていたけど、その>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.5

基本外国映画はその国の言語で見るけど、ダイハードは吹き替えが楽しい。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

3.9

黒尾のかっこよさにやられました…。推し変しそうなレベルです😂次の映画も楽しみ!85分の映画なので仕方ないけど、試合は結構サクサクすすんだ印象。ツッキーのあのシーンで泣く準備してたけど、意外とあっさりで>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.9

最高にツイてない男ジョン·マクレーン。最高のアクション映画でした。それと、見慣れないアラン·リックマン(スネイプ先生)の短髪が素敵だった。

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.1

考えさせられる話ではあるんだけど、途中からもうオチが分かってしまうので、あまり楽しめなかった。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.1

もう少し短くしてもよかったかな。本編が始まるまで長く感じたのと、ドキドキさせるための無言のシーンが長かった。最後に畳み掛けるって感じ。

>|