リカさんの映画レビュー・感想・評価

リカ

リカ

映画(239)
ドラマ(0)
アニメ(0)

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

夢みたいな作品
めずらしく人の解釈を聞きたくないなと思った
宮崎駿ってすごいな…

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.0

伏線回収が好きな人は気持ちいい
誰にでもオススメできそう
サイバーニッポン感

星の子(2020年製作の映画)

3.0

親が子を想う気持ちは宗教関係ない的なことが言いたかったんだろうけど、最後までずっと不穏でそれどころじゃなかった
岡田将生が教師にあるまじき感じだった
芦田愛菜ちゃんの友だちがみんな美人だった

それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!!(1995年製作の映画)

3.0

海の白馬マリンが儚くて美しくて夢のような作品
ロールパンナちゃんの乙女チックなところが大好き
バイキンマンのメカがめちゃくちゃカッコいい

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

3.0

開始5分で先住猫ちゃんが死に涙します
大島弓子の優しい世界観をそのまま映画にしたような温かな作品
久しぶりに大島弓子作品読みたくなった

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

構成力が高いさすが庵野
長澤まさみの演技が良かった、長澤まさみに役が合ってた
斎藤工、顔、良

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.0

前半のコミカルさが軽妙で笑えるけど後半の急展開に笑えない
お金持ちは優しくて純粋っていうのがリアル

音楽(2019年製作の映画)

3.0

ロックのアバンギャルドさ満点
ライブシーンが熱くていい
淡々としてるのに笑っちゃう

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.0

原作未読です
ものすごい雰囲気映画
セリフが映像に先行している
加賀丈二がすごい怪演

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

2.0

桐島が部活辞める以外に設定のない話
青春群像劇とまではいかないかんじ
全体的に生ぬるい空気感

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.0

大企業こわ〜
中小企業あるあるが散りばめられていて面白かった
最後の20分まで胸糞だったが、最後の最後にスッキリ

吉原炎上(1987年製作の映画)

3.0

赤が印象的な作品
名取裕子がめちゃくちゃキレイ
壮絶です

大奥(2010年製作の映画)

2.0

散りばめられるBLがよしながふみっぽい
大倉くんのお顔がキレイだ
中村蒼がデカくて笑える

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

非日常系日常を描いた作品
まさに愛すべき日々
ラーメンが食べたくなりますね

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

伊藤英明のハマり役
西井幸人の最盛期
暗くて明るいサイコ映画

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

2.0

ドラマ版は「ほんとにスペックホルダーなんているのかな?」という感じで話が進むが、こちらはガンガンスペックホルダーが出てくる
能力者vs無能力者の戦いを描いている
神木隆之介が楽しそう

SING/シング(2016年製作の映画)

2.0

思ってた展開と違った
ずっと貧乏&コアラにイライラ
吹き替えで見た方が良い、MISIAの歌がめちゃ上手い

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

2.0

コミカルとちょっとイライラする感じの展開
犯罪の内容がエグい
ムキムキでカッコいい!

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow(2019年製作の映画)

3.0

アニメシリーズからずっとセイントスノーの失敗が気になっていたのでここで昇華されてよかった
とにかくキャラがかわいい…

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.0

ライブシーンが最高!
やμ'sN1
スクールアイドルを大事にしてくれるところが良い

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

4.0

テンポが良く最初から最後までとにかく飽きの来ない面白さ
グレイシーの素直な言葉に心打たれる
例え愚かに見えたとしても、その人はその人の美学や思想があり、それを持つこと自体を非難するべきじゃないんだなあ

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

大変美しいイギリス英語
周囲の吃音への理解の無さが辛い
ベタベタの友情という感じではなく、お互いの関係に気品と敬虔さがあって良かった

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.0

やっぱりこういうオチね系の中では1番面白かった。ディカプリオの演技あってのこの評価。
凄惨でかわいそう

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.0

侮れないテンポをしている。子供でもわかりやすいのに、大人を退屈させない。
すみっこたちまとめて抱きしめたい…
こんな映画ばっかりになればいいのに

それいけ!アンパンマン ハピーの大冒険(2005年製作の映画)

3.0

「手っ取り早くアンパンチを教えてよ」からの真顔あんぱんまんが見られる
あんぱんまんの強さに迫った作品。暴力と切っても切り離せないアンパンチとはどういうものなのか、あんぱんまんはなぜ強いのか、強さとは何
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望(1995年製作の映画)

2.0

構成のつまらなさが昔のクレヨンしんちゃんって感じで逆に良い
ちゃんとSFしてて良い、ちょっと中だるみだけども
しんちゃんの映画オリジナルキャラクターはかわいい

母なる証明(2009年製作の映画)

3.0

母親のひたむきさと母親のエグみが濃縮されてる
伏線全部回収
シンプルなストーリーがキャラクターの異様さを浮き彫りにしてる

それいけ!アンパンマン 勇気の花がひらくとき(1999年製作の映画)

4.0

アンパンマン映画の中でいちばん好き
雷の鳴る中「僕のこと、呼んだでしょ?」って当たり前のように助けに来てくれるアンパンマンに涙が出そうになった。洞窟の影からぽたぽたと雨を滴らせながら登場する演出も最高
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

主人公が両親の死と向き合うことは避けて通れないと覚悟していたが、それがストーリーの中でとても自然で良かった
前評判通りの好印象
こういう作品が増えてほしい

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.0

フランス映画にしてはテンポよくストーリーがありキャストもなかなかにハマっていた(偏見)
映画オリジナルキャラクターのおじさん二人がめちゃくちゃ出てくるところはご愛嬌
監督のシティハンター愛が伝わってき
>>続きを読む

キューブ:ホワイト(2018年製作の映画)

2.0

白い部屋に閉じ込められた男女が理不尽な仕打ちに耐え、出される問いに答え、部屋から出る系かと思いきや、まったく違うテイストだった
ジャンルで言うと密室で物語が進む系に入るかな?
89分にものすごい情報量
>>続きを読む

ライリー・ノース 復讐の女神(2018年製作の映画)

3.0

しっかり殺し屋として帰ってくるので必ず息の根を仕留めてくれるところに爽快感がある
子どもに優しく、倒れて心配してくれる男などから車奪いまくるので面白い
予告のような「最強のママ!」というより復讐に生き
>>続きを読む

>|