みつはしさんの映画レビュー・感想・評価

みつはし

みつはし

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なんか哀愁あるSF映画だった。
特にスペクタルな盛り上がりはなかったけど、伝えたいメッセージはよかった。
見終わったあとはもう一度最初のシーンを確認したくなる。

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションはよかった。
急にファンタジーになりすぎて残念だった。

ある男(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ショーンKとは違った類のなりすましの話。
重ためな話だけどテンポよくて見やすかった。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

事故により火星に1人取り残された宇宙飛行士のサバイバル、NASAと船員たちによる救助劇。
最後は力技感があったけどシミュレーション的で説得力があり、中弛みせず面白かった。

宇宙開発に携わる人は賢すぎ
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

美男美女のSF青春夏恋映画。
ヒロインが可愛いのでよかった。

設定は面白くて、連休を利用してトンネルを解明する感じやガラケーでのやり取りが平成の夏を感じさせた。
ただその浦島トンネルがずっと開放され
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ガンアクションと鈴木亮平が良かった。
銃のカチャカチャしてる音が良かった。
ストーリーはチープなドラマ感。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

爆発して無音からの時間差爆音が怖い。
音来ないかと安心したら、爆音。
とにかく音圧が印象的な映画だった。

内容は登場人物が多く、時系列も直線的な構成ではないから、ついていけないとこもあった。
逆に気
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

爆弾処理のヒリヒリ感はよかった。
ただ、無理やりな設定が強い。
超人的な身体能力をもつテロリストの動機が明確に明かされていないし、協力者やどういう団体に所属しているのかも明かされていないのがモヤモヤ。
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悔しい気持ちになるよ…
奇跡的な展開の後に厳しい現実が待っていた。実話をもとにした作品だということもあってより切ない。
最後のダンスはとてもよかった。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

変声期の中学生が歌う魂のX JAPAN紅が、今しか撮れない映画って感じでよかった。
中学生が全体的にいい感じだった。

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

製鉄所の爆破事故によって幻の世界に閉ざされてしまった街の話。
パラレルワールドとしての演出がファンタジー寄りでリアリティがなかったから入り込めなかった。

?なことが多い。
五実は現実の人間なのに、な
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

名作感は出ていた。
才能とか関係なく自分の気持ちに素直になれみたいなメッセージ性の映画。
この時代のシネマチックな画面が名作映画感を助長している気がする。

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

10年前からSNSの危険性について語っていた映画。今も変わらず、より酷くなっています。

結末がひっくり返っていく感じは良かった。
だけど、関係者のインタビュー動画を通して物語を説明している感じが続い
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんでも歴史改変を気にするような話だった。現実の歴史にフィクションが混ざる感じは良かった。
ドラえもんの映画には別れがつきもので、
動物との別れ系には感動してしまう。
そこで流れるミスチルも良か
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カリスマバカのファッション雑誌編集長と夢追う女の話。
編集長はアシスタントがいないと何もできないんだなぁと見ていたら寝てしまった。

ニューヨークの街を歩くアンハサウェイがきれいでした。

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.7

穏やかな映画。
穏やかすぎた。
時間がゆっくり動いてるような。

のんびりいこうや。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

音楽が良くて、演奏シーンもCGアニメーションだけどかなり細かくてすごかった。
死後の世界の話が割と長い割にそんなに面白くなかった。音楽のシーンをもっと見たかった。
何のために生きるのかという哲学的なメ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

戦争帰りの妻を亡くした頑固爺さんと、隣に越してきた若者との話。
中盤にかけて温かいストーリーが続いていたところに、後半の急展開で見終わった後はやるせ無い気持ちになった。
老人が若者に未来を託す様はよか
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

寝泊まりするほどブラック企業の社員たちが、タイムリープして社畜の1週間を繰り返す。部長へタイムリープしている根拠を示すプレゼンのシーンがよかった。

あんな残業ばかりの毎日がタイムリープしてたら気が狂
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いじめっ子の罪滅ぼし。
中々に性根のくさったガキがいたけど、タイムスリップできるとしたら、まず小学校の担任のメガネ先生に喝を入れる。

京アニはアニメーションも綺麗だけど、物語を見せるのがシンプルに上
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

熱演だった。
改めて聞くと、新鮮で気持ちいい曲。
結構フレディは横暴で碌でなしという印象を受けた。
正直終盤まで割と退屈だったけど、
最後のライブシーンは映画館で観るべきだった。

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

テンポが良くて見やすかった。
罪を隠すためにテンポよく罪を犯していた。
内容はダークだったけどギャグみたいな展開もあったり。
監査の綾野剛も酷いが、刑事の岡田准一も最初飲酒運転してたから同情はできない
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

続編から見てしまったから、
ストーリーは何となくわかってしまったけど、面白かった。
続編よりもまとまってる感じがして見やすかった。
スパイダーマンのゲームもやりたくなる。

これ見てから、続編見たほう
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

バスケの試合シーンをちゃんと見せていてよかった。

かつて活躍したバスケプレイヤーが母校のコーチに。
どんな指導をするかと思ったら、
かなり昭和的。
腕立てとダッシュでチームがどんどん強くなっていく。
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラがかっこよくキャラデザされたゴジラって感じがしてリアリティは感じられなかったけど、ゴジラの風圧が感じられるぐらい映像に迫力があった。
ゴジラ音楽も映画館で聴くと良かった。
臭い演技が気になるけど
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の月面探査記(2019年製作の映画)

3.8

ドラえもんは見てて落ち着く。
深い言葉が出てくるなと思ったら、脚本が辻村深月だった。
アニメーションも普通にかっこいいし、主題歌もよかった。

でも、異説のうさぎたちがあんなに早く文明を作り上げて繁殖
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

役者魂を感じる映画だった。
犯人の素性や動機は多く語られることはなくやんわり終わったので、スッキリはしなかった。ミステリーパートをもっと見たかったけど、伝えたいのはそこじゃないみたい。

あの米軍役を
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.3

泣いた。
引退が決まった野球部ぐらい泣いた。
現実はもっと厳しいものだと思うと考えさせられる。

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

アラジン見たことなかったので見た
アニメーションが見ていて楽しい。
ディズニー見直したよ。

羅生門(1950年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

羅生門のセットがCGにはない迫力があった。
派手さのない白黒の絵がむしろかっこいい。
四人の語り手が同じ事件を話すが、
それぞれ全然違う証言。
逆転裁判のシナリオみたいだ。

殺陣は泥試合。
転びすぎ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

耳の聞こえない家族のために歌う。
感動するしかない。
爽やかな潮風が心を吹き抜けました。

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昔アニメでよくあるツッコミどころは多かったけど、世界観はSFでワクワクしたし、ゴダイゴの音楽は良い。アラームにしたいぐらい爽やか。
いろいろな創作の元ネタになってると感じた。
メーテルの親が毒親すぎた
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

草彅強し。
いろいろと苦しい映画だったけど、温かいものがある。
バレエも本当に上手い人が演っていて説得力があった。
エンドロールの音楽が良かった。
りんちゃんのお父さんは別班にいた気がする。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

タクシーと夜の街がレトロな雰囲気で良かった。
孤独なタクシーの運転手が少女のためにギャングを潰す。
ジョーカーに似た孤独と狂気を感じる。
友達にはなれそうにない。

パプリカ(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションは狂気的。
精神病患者の夢の表現が気持ちわるく表現されていて、体調崩した。
何度も見たいとは思わない。
インセプションを先に見ていたからストーリーには既視感があったけど、こっちが先らしい
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アクションはスタイリッシュでよかった。
彼女たちはなぜ殺し屋をしているのか、
本質を語られることはなかった。
楽しそうに殺しをしていたり、私情で殺しを行っていたので、おそらく別班ではない。