しまうまさんの映画レビュー・感想・評価

しまうま

しまうま

映画(510)
ドラマ(69)
アニメ(0)

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.2

メンタル弱々な日におすすめしたい回復映画。良い人しか出てこないから安心して見れる。

救いを求めて映画館に駆け込んだので、とても染みました。

自転してる限り夜明けはくるし、公転してる限り日々は変わっ
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

原作はあまり観たことないのだけど、
鈴木亮平の銃捌きと筋肉が現実離れしてて良かった。

ソウルメイト(2023年製作の映画)

4.0

ダミちゃん目当てで鑑賞。

ダミちゃんは本当にいつでも最高の演技をしてくれるから、もう信頼しかない。

友達のこととか結婚のこととか、女性は共感できることが結構あると思う。

片耳ずつのハングルピアス
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

詩的で美しい映画だった。
少しきれいすぎるくらいに。

今に至るまでの苦しみは役所浩司の表情から読み取るのみ。観る人の想像にゆだねる部分が多いのは好きだった。

ただ、東京の汚い部分を見すぎている自分
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.3

エマストーン凄かったのは言わずもがななんだけど、
美術と衣装とか全てが作り込まれてて、変テコで美しい世界観が衝撃だった。
各分野の天才が集まった作品て感じがする。

なんかカテゴライズできない不思議な
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

4.2

ゴダールや小津映画のように色と構図がバチバチにキマッてて目が楽しい職人映画。

別世界の話と思って傍観してると、ラジオのニュースで何度も現実世界とつながって引き戻される。

辛すぎず幸せすぎず、リアル
>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.2

試写会にて。
リスナーだけど、原作は未読。

岡山天音さんの身を削るような演技が凄まじかった。序盤と中盤に二度出てくる、歩道橋の上?を歩いてるアップの顔はまさにカイブツだと思ったし、居酒屋シーンは圧巻
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.8

ストーリーは中弛みせず面白かったけど、
個人的にやっぱりこの監督の演出が自分には合わないな〜という感じで中々入り込めず・・

作戦が雑すぎるとか観終わった後にいろいろツッコミを入れるのは楽しかった。
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.3

観終わったあと、頭の中をぐるぐるといろんな考えが巡って止まらなくなる。そしてぼーっと歩き回って気づいたら夜になってて疲れて家帰る。そういう映画にたまに出会うけどこの作品はまさにそれだった。

杉咲花が
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.2

嗜好云々に限らず、普通の人間を必死で演じながら生きている人にぶっ刺さり映画だった。

こんな言葉に傷ついてるのは自分だけなんだろうなと思うことはたくさんあって、でも自分だけじゃないのかもと思える救いみ
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.8

評価低いみたいだけど、個人的には結構楽しめたし、そんなに低いかなぁと思った。

坂元さんの脚本は日常の些細なシーンの方がやっぱりえぐり方は強いよなぁとは感じたけど。

宮﨑あおいと吉沢亮の顔面が大好き
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.9

大好きなグレタ監督の新作ということで公開日に張り切って観に行きました。

バービーの世界観がめちゃくちゃかわいかった。

メッセージ的にも全方位に気を配っていて、表現がすごく難しいところがあっただろう
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

特に期待せずに観た分、めちゃくちゃ面白かった。

時間もテンポもちょうど良いし、どんどん展開していくのであっという間に感じた。

プレゼンのところ一番笑った。

🕊️🔨✒️

軽蔑 60周年4Kレストア版(1963年製作の映画)

3.8

「女は女である」がすごく好きだったので期待して観たけど、これはあんまり個人的にはまらなかった。

ストーリーというより、構図遊びや色遊びを目で楽しむ作品って感じでした。

最後の展開は衝撃だったけど。
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.8

ドラマ大好きだったので、映画館で観る必要あるかなと思いながらもお祭り気分で鑑賞。

時事ネタ満載てんこ盛りすぎな印象もあったけど、大好きなキャラクターたちが観れるだけでもう大満足なのです。

🎥💻🍶

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

はじめての仮面ライダーでした。こんなに哀しいお話だったのね。

庵野節炸裂で実験的な映像が多かった印象。

かっこいいなと思ったシーンと?なシーンといろいろで個人的には楽しめました。

まさみの贅沢使
>>続きを読む

あしたの少女(2022年製作の映画)

4.2

ペドゥナ様観たさに鑑賞。警察官役のペドゥナには信頼しかない。

ずっしりと重く、だけど、誠実に真っ直ぐに訴えかけてくる映画だった。

あのときこうしていれば‥とか、映画を観ながら思うことはたらればばか
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

ジブリ満載で大満足。
よくあんな精密で鮮やかな世界を描けるよなぁ。駿の想像力凄まじい。

この作品に限らずだけど、きれいに描きすぎず、ぎょっとしたり毒のある描写が印象的。

鳥を描くときあそこまで糞の
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.1

日曜のお昼にハートフルな映画でも観ようと思って観たら全然違った。結構ずっしりとしばらくひきずってしまってわたしには少しきつかった。(人によって受け取り方変わりそう)

現実ってそうだよね、人の心は結局
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

オスカー発表後は絶対混むと思って、授賞式前に滑り込みで鑑賞。

カオスな世界観なんだけど、メッセージは一貫して王道な感じなので、はちゃめちゃなのに破綻してないのがすごい。

低予算という話もどこかで聞
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.9

実は1を観ていないのだけど、2からでも全然楽しめた。さすがディズニー!

ふしぎな岬の物語(2014年製作の映画)

3.6

タイトル通りふしぎな話だった。
阿部寛がとても良かった。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

スラダンの影響を受けてミニバスをはじめてすぐに挫折したガチスラダン世代なのでいろいろとエモすぎた!

山王戦はもちろん文句なしで最高だし、映画オリジナルのストーリーも良かった!

6人目の湘北メンバー
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

トップガンマーヴェリック観る前におうちで鑑賞。

冒頭はやっぱりテンション上がる〜

RRR(2022年製作の映画)

4.6

やっと観れた!RRR!
はーーーーもう最高だった!!
観たいもの全部観せてくれて、これこれ〜ってかんじ。毎回期待を上回ってくるラージャマウリ監督最高すぎる。
3時間が全然長いと感じなくて、むしろ元気に
>>続きを読む

ふたつの部屋、ふたりの暮らし(2019年製作の映画)

3.9

カモンカモンとの2本立てで鑑賞。

ポスタービジュアルの印象とは180度違う、破天荒おばあちゃんたちのホラーサスペンスラブストーリーでした。

どんどん行動がエスカレートしてどんどんやばい状況になるん
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.2

観る前からこれは私の好きなタイプのやつでは?と思ってたけど、やっぱりドンピシャ好きなタイプのやつだった。。

途中何でもないシーンでぶわっとこみ上げてくるものがあり、観終わった後の余韻も良きでした。
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

泣いた泣いた。
あの歌で泣かないなんて無理。
エミリアジョーンズの表現力すごいなぁ。

全く中弛みせず、時間があっという間に感じた。万人におすすめできる映画。

🐟🛻👨‍👩‍👧‍👦

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.5

これめちゃくちゃ好きなやつだった。

胸がぎゅってなるシーンがたくさん詰め込まれてる。ぎゅっ

何度も観たくなる愛おしい映画。

🛡🌖🚌

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

個人的に、ピアノ下手なの聴いてて人前で弾かせたりアル中になってるのに見て見ぬふりしてるジョージが一番嫌な感じしたから、フィルの次はジョージも殺しちゃうのかな?と思ったけどそうではなかった笑

🏇⛰🐕

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

岡田将生の長台詞シーンは鳥肌だった。目の演技だけで、あ、これは‥って気づかされる。映画を観ていることすら忘れるような不思議な感覚になった。

世界中の助演男優賞はマサキが総ナメでしょ!と思ったのにノミ
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.2

ダンスパーティとアメリカの歌のシーンがすごく良かった。

特にアニータのダンスがキレッキレでかっこよかった!

1カット目からエンドロールまで全く隙がなく、職人的な映画だった。かっけぇ

💃🇺🇸🕺