minoriさんの映画レビュー・感想・評価

minori

minori

生きちゃった(2020年製作の映画)

2.8

辛すぎる。
山田はもっと感情見せていいんだよ、と思ってたら最後の演技。よかった。生きちゃったからこその絶望だけど、武田がいることはだいぶ大きいよね。

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.1

カルチェラタンが中学生くらいの時は衝撃的で、そこしか覚えてなかったな。
あの時代の学生いいなぁと思った、熱量と気概がすごくて。2人の未来をみてみたい。

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

3.0

超能力の得方がおもしろい。特にスバルたちの方。
ストーリーは残酷だけど、人体実験という時点でハッピーエンドではなさそうと思ったからある程度予想できたな〜。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.2

これも小学生ぶり。
自然と人間の共生とか、SDGsを思い起こすような現代を先取りしている内容ですごいなと思った。逆にSDGsと名前がついて特別感があるけど、昔からなんとなく意識されているものなのかな。
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.0

15年ぶりくらいに鑑賞。見たは見たけど小学生には印象に残らない映画だった。
あと10年くらい前に高校生のときにみたい映画だったな。
杜崎みたいな大人というかできた男子っている?大学でも社会人になってか
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

怪物だーれだ?と終始考えながら見た。
見方、立場によって異なるし、全てを知った上で考えると怪物って人間そのものではなくて、人間が作り出すもの、生み出すものの蓄積なのかとか考えさせられた。
中でも一番不
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.5

若干期待値が高すぎたかな。ヤクザがかわいく見えちゃう。よくよく考えたらすんごいこと話してるけど成田マジック?
中3ってまだソプラノ歌える男子もいるんだっけかとか思ったり、心の瞳が懐かしかったり。聡実く
>>続きを読む

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.4

ゆーっくり進む映画。結婚するのは2番目に好きな人、結婚はタイミングとかよく聞く言葉を体現してるかのような物語。
ドラマ見すぎてるからか、やや退屈気味ではあるけど、目の動き、間からそれぞれの言葉では語ら
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

とりあえず、デートで見ない方がいい映画一位。笑
「こういう話だったのか〜」と最初はなるけど、しばらくすれば慣れて、話が進むに連れてずっしり考えさせられて重い問いをもらった感じ。良識のある社会に、いつの
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

3.3

ダメンズバイバイって思ってからのどんでん返しすごかった。演劇見てるかと思った。けど、話はちょっと意味わからなすぎて、いま超越した所にいる?持ってかれたよね!ってなった。
けど、個人的にはバイバイ終わり
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

3.5

役者が最高すぎるとずっと気になってた。
一種のパラレルワールドでいい世界だなぁと思った。仲間の大切さ温かさがこの世より濃い感じがした。
新月の日はお互いに見えるのかとか、りょうが普通に会話できてたのな
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

何でもない日々のようだけど、その移ろいに気づけるくらいの余裕を持って過ごせれば、もう少し幸福感に包まれた生活を送れるんだなと思い、毎日せかせか、時間を消費しているだけのような生活を自省した。
最初、古
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

ドキドキゾクゾク、感情移入しすぎて最後は辛かった。フカセさんと松田さんの怪演すごい。背景も結末も曖昧で終わったから2話がある?!と期待してしまう。
小栗旬はいい人だし刑事の勘もありそうな役なのに逮捕に
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.0

ネリが強すぎる。
ラジオでなんべんも聞く西宮はほんとにあんな感じなのか?とか思いながら見てた。

ハウ(2022年製作の映画)

3.0

最後、せっかく出会えたのに別々に生きていくのは切ない。けど、子どもからハウを取らなかったのは偉い。
キャッチボールしてた少年たちがたみおを起こしてくれればって思っちゃうけどね、、。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

自分が撮った絵で親の気持ちに気づいてしまうの辛すぎるけど、お母さんがサムに大きな影響を与えてるのは確かで、サムの心情考るとなんとも言えなくなる。お母さんへの思いもしっかり出ててよかった。
最後の演出好
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.5

これぞハッピーエンド!
チョコレート工場ほどワクワクしなかった気がしたのは大人になったからか分かんないけど、ハッピーは十分に味わえる。ウンパルンパの歌は中毒性激強。

市子(2023年製作の映画)

4.0

こういう終わり方好きではないけど、生きるという意志が伝わってきてよかった。
市子は長谷川さんにも、北くんにも愛されていたけど、だからこそ愛って普通に生きるられることが前提て語られるもんなんだなと思った
>>続きを読む

ザッハトルテ(2022年製作の映画)

3.5

オペラのときからははーんってなって、やっぱりな!だったけどよかった。
毎日高級カフェに行けるほどのお金どこからわいてるのか?とか、最後の方仕事してた?とか色々気にはなったけど。
カフェ自体も店員さんも
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

2.5

わたし達はおとなと思い込みたい子どもの話に感じた。ゆみは最初から分かんないと言っといて検査しないのも、お母さんの話を彼にしなかったのもなんで?ってなった。なおやはムカつく男だけど、心情は理解できる。季>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.0

映画館で見れなかったやつ!ネトフリあがるの早いなと思いつつ鑑賞。
ずっとタイムループするのかと思いきや、3回くらい展開があって面白かった。着々とみんな成長重ねるのが良き。時間もちょうどよい。

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023年製作の映画)

2.5

よくわからないもの集めましたっていう映画。集めすぎて収拾つかないというか、いまなにを見せられてる?ってなった。
タイトルはいつのことを言ってるのかもわからないな〜と思ってたけど、この何だかよくわからな
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.5

想定外にだいぶ家族愛の話。最後の映画タイトルは愛が溢れすぎていて好きだったなあ。この家族もっと見てたい、あの映画見たいとなる。何より松岡茉優が最高。
生きてりゃみんな俳優は、ちょっと深いなと思った。帰
>>続きを読む

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.0

苦しかった。
音楽が生きる支えになることはあると思うし、音楽はよかったけど中学生の日常が残酷すぎた。それに気付いてるのに何もしない大人たちはとにかく腹ただしい。
星野を豹変させた沖縄で得たもの(失った
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.0

やっと最後まで見れた。
桐島にみんなが振り回されてすぎて、どんな人なのか気になる。カリスマ性半端ないんだろうななど想像が膨らむ。
こんなに運動部って高圧的な感じなの?文化部も運動部も別に差がなかった気
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.0

刺さる映画だった。
前半は大学生青春ドラマ感もあるけど、終盤にかけて生きることの醜悪さが垣間見えて、生きるということに目を向けないとと思わされた。だからと言って重苦しいわけでもなく、淡々としてるけど凝
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.7

カメラワークが斬新でおもしろくて、最初ストーリーにはまらなかったけど、もっと見たいと思った。
そんな時代があったのかという衝撃と、その時代に生きてなくてよかったという安心感もあった。女子高生世代の危う
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.5

わたしは海の世界で暮らしたい〜!!
きれいすぎるし、楽しそう。
本当にやりたいことをやりたい!と思うけど、アリエルみたいな夢がなくて、何やりたいの?って考えすぎて、寝たいのに寝れなくなった。思った以上
>>続きを読む

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.0

コメディかと思って観たけど、けっこうしんどかった。後半にかけて重みを増して途中休憩必要だった。でも本人たちの感情は伝わる。

blank13(2017年製作の映画)

3.5

自分の葬儀のときはこんな風だったらうれしいなと思った。
家族をないがしろにするのは近すぎる存在だから言葉にも行動にしなくても伝わると思ってるからなのか…。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

大まかな話はわかったけど、ところどころ置いてかれてしまった。最後もあれ、終わり?と思った。
みんなでクスッとなるシーンがあったりなんか懐かしかったりするところは良い。あと、最近のアニメはいかにリアルに
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

2.8

見終わってからも尾を引くどんよりさ。
横浜流星はかっこいいんだけど、このキャラ的にはかっこよさが出ない方がいいのでは?と思った。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

ゲームぼちぼちしかやったことない勢にもわかる、マリオたちの世界で面白かった。
ルイージもピーチ姫もキノピオも自分が勝手にイメージしてたキャラと結構違かったけど、それも楽しめた。
クッパの歌は笑ってしま
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

人間って残酷よな〜と思う作品。どんな人にもありふれている感情だけど、なかなか表に出そうとしない鬱屈した様がよく描かれていると思った。
1番怖いのはその後も平気でまわしてるYouTuberの二人組だな。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

ラストはボロ泣きでした。
アニメを見ているというよりも、ライブを聞いてるようなリアル感がよかった。海外編も映画化してほしいな。
出てくる土地がわりとゆかりのある地でうれしかった。