mikuさんの映画レビュー・感想・評価

miku

miku

映画(301)
ドラマ(68)
アニメ(0)

また、あなたとブッククラブで(2018年製作の映画)

3.5

やっぱり人生死ぬまで愛を諦めず現役で居続けたいね!!

年齢を重ねても毎週集まって同じ本を読んで人生を共有できる友達がいるって、羨ましいし素敵

きっと、それは愛じゃない(2022年製作の映画)

3.7

独立していることと周りを遠ざけることは違う
周りの人の助けを受け入れることは弱さじゃない

愛は選べない、だから愛の芽を見つけたら大切にしないと

カズとゾーイがお似合いでほっこりした!

ボーイズ・オン・ザ・サイド(1995年製作の映画)

3.7

この時代だからこそのテーマもあり
でも変わらない女性同士の友情もあり
失うものもあれば手に入れるものもあって

愛には限りがあるけど、絆は永遠に続く

3人がみんな違うキャラクターで
みんなチャーミン
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

5.0

また人生で出会うべき映画、墓場まで抱きしめていきたい映画に出会ってしまった!

これが30年以上前に作られてたアメリカと同じ問題がまだ残っている日本
でもいつだって変わらないのは女性同士はいがみあわず
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

友達って遠慮せず同情せず
思ってることを素直に伝えられて
一緒にバカみたいなことで笑えて
心から幸せを願える人のことなんだな!

芸術は自分の足跡を残すためのもの
人と人とが通じ合う理解するきっかけに
>>続きを読む

劇場版 再会長江(2024年製作の映画)

3.7

中国は何て美しくて豊かな国なんだ!

日本人の私たちが自分の国の美しさを時折忘れてしまうのと同じように、あまりのスピードで変化する時代の中で忘れられてしまう文化や歴史もある

グローバル化することで消
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

どんなに天才で頭が切れても自分の人生を生きようとしない限り、本当の価値には変わっていかない
自分の人生の成功は人に決められるものではなく、自分の選択に誇りを持てる生き方ができるかどうか

知識だけじゃ
>>続きを読む

フォー・ウェディング(1994年製作の映画)

3.5

ヒューグラントの笑顔は何でこんなにスペシャルなんだ🥹

自分の人生だから本当に愛している人と結婚するべきだって分かってても難しい
だけど愛する人と一緒にいることを諦めたくない

だからこそ愛する人を見
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

3.7

無駄なシーンが1つもなく、全てのカットに意味がある、映画の美しさと素晴らしさを詰め込んだ作品

時代背景も勉強になるし、とにかくファッションも俳優たちも素敵!

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.7

こんなに上手くいくことある!?と思いつつも、家族の苦しみや呪い、精神疾患と闘うことの辛さや現実が丁寧に描かれててすごく良かった

ブラッドリークーパーの絶妙にリアルな演技がすごくて手に汗握る緊張感もあ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

移民の国アメリカの状況に合わせて
作られたことが随所に感じられる作品

国や文化が違ってもその人の心や魂の美しさは万国共通で、その美しさに触れて心を通わせると、文化や価値観の壁を越える勇気が湧いてくる
>>続きを読む

トスカーナの休日(2003年製作の映画)

3.4

ウィーンとベニスを結ぶ電車は
列車がいつか通ることを信じて作られた

自分を信じればきっと手に入る
愛を諦めないこと

イタリアがあまりにロマンティックで
美しくってうっとりしてしまった!

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.7

久々に2時間釘付けになった

まるでドキュメンタリーのようで
静かだけど無駄な時間が1秒もなくて
全てのカットに意味がある

映画の美しさを思い出させてくれる作品

カレとカノジョの確率/一目で恋に落ちる確率(2023年製作の映画)

3.8

はー好き好きこういうの!
音楽も最高やしあり得ないけど
あったらいいなーって夢見てしまう

たまにこういうの見らの楽しい!
そして役者の2人がたまらなく可愛い
私ベンバーディの顔めちゃくちゃ好き

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.6

イエスと言ったことで繋がる出会い
出会いによって心が解れて、ポジティブになって、人との関わりが増えていく

やっぱり行動しないと偶然はないね!
せっかく生きるならイエスを恐れず楽しく生きたいね!

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.6

キング牧師って39歳で亡くなったのか

偉大な功績のイメージが先行してたけど、素顔は夫であり父な訳で、常に死と隣り合わせで戦い続けることの凄さよ

投票権が持つ意味、自分達で政治を選択し決められること
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.2

どうして人間はいつの時代も自分より下の立場の人を作ることでしか自分を保てないんだろう

人間の弱さが引き起こした悲劇にどうしようもなく悲しくなって、自分の中にも存在する誰かを無意識に見下して安心する心
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.0

情報社会って恐ろしい、、
私たちもいつどこで何を監視されてるかも分からないし、何よりもいつか日本がアメリカと対立した日のことを思うと本当に怖すぎる

こんなに優秀な人たちの頭脳があっても、まだ殺し合う
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

5.0

どうして同じ人間なのにこんなことができるのか、拷問のシーンはもうあまりに辛くて見ていられなかった

法とは?正義とは?
9.11の時はみんな痛みを経験したけど、その罪を関係ない人に背負わせてはいけない
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.7

じんわり静かにでも確実に
メッセージを伝えてくる映画

働く意味、生きる意味、人生とは?
単調な毎日に感情が麻痺してしまって
"生きる"ことを忘れないようにしたい

人物描写がすごく繊細で
少しずつ影
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.8

この頃のトムクルーズカッコ良すぎ
笑顔が特別すぎるし自信満々なキャラクターもめちゃくちゃハマってて最高!!

常に死と隣り合わせのパイロットは
カッコいいだけじゃない過酷な仕事

教官との恋愛模様も描
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

本当は女の子の可能性を広げようとしてきたのに、実は女の子を苦しめてもいたというバービーが抱える矛盾

そんな矛盾を抱えたバービーがリアルワールドに出て感じた男社会への違和感がすっごく素直!そりゃそうだ
>>続きを読む

私のプリンス・エドワード(2019年製作の映画)

3.7

結婚を前に揺れ動くフォンの気持ちが
静かにでも確かに伝わって良かった

とにかく婚約者が自己中で1ミリもフォンのことを見てなくて、ようやく反論しても都合の悪いことから目を逸らして論点をすり替えるとんで
>>続きを読む

輝ける人生(2017年製作の映画)

3.8

"ねぇサンドラ、死ぬことを恐れているからといって生きることまで恐れないで"

こんな風に人生を謳歌するお姉ちゃんがいたらどんなに心強いか
夫の付属物としてじゃなく自分に正直に嘘をつかずに生きることの価
>>続きを読む

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.5

この時にすでにシスターフッドという言葉が使われてたのがすごい
大人になる過程、ひと夏のきらめき、友達と一緒なら乗り越えられることってある

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.5

Don’t go the easy way. What do you want?
無難に選ぶな、"君"は何が欲しいんだ?ってこの言葉がもう愛の全てやった
ノアがいつもアリーを主語にして話して考えてると
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.9

子育ては愛が全てとは言わないけど
まず愛がなきゃ恵まれた環境だけ
あっても意味ないわけで
大人になって残るのはやっぱり愛情で

親に求めること、教えて貰ったことって
知識とか教養より人を想う心とか
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.2

多様性と家族愛を詰め込んだ作品
うーん、メッセージ性を高めるために
カオスにしすぎてる感があって
逆に私にはあんまり伝わらず、、

でも俳優の皆さんの演技と音楽は
すっごく良かった!!

結構置いてけ
>>続きを読む

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.7

ゆるやかな女性のつながり、連帯
1人で抱えてると辛くてしんどいことも
話すことで乗り越えられたりする

エンパワーしあわなくても
そっとそばにいてくれるだけで
救われることもある

フランシス可愛すぎ
>>続きを読む

ウォーク・トゥ・リメンバー(2002年製作の映画)

3.6

ストーリーはベッタベタの王道やけど
ショーンウェストの甘い眼差しが👏🏻👏🏻

Love is like a wind
I cannot see it but I can feel it

ピュアピュ
>>続きを読む

パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー(2023年製作の映画)

3.8

ヌードとポルノの違い
自分の意思で自分の体を使うことと
知らない間にプライバシーを侵されて
好奇の目に晒されることの違い

恋人や夫がどう思うかじゃなく
初めて自分のために時間を使う姿が
眩しくてカッ
>>続きを読む