みきとさんの映画レビュー・感想・評価

みきと

みきと

映画(241)
ドラマ(2)
アニメ(0)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

-

まずオープニングのアニメーションのクオリティーがすごい
あの人はバーにいた
随所に小気味良かったなー

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オリンピックの延期に伴い発生した(?)プロジェクトみたいなこと言ってた

おもしろいデザインのトイレたち、
緑を見上げ、水をやる
柔らかい緑、美しい光と影
高速道路
田中泯

Ayaまた出てこないかな
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「わたしは光をにぎっている」
彼女がにぎっていたのは、デッキブラシ、のれん

空っぽではあるまいか
空っぽであったらどうしよう

見る目と、聞く耳
それがあれば大丈夫

四月の永い夢(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

国立、中央線、1人暮らしの部屋、自転車、銭湯、
途中のカサブランカのインサート、イヤリングがきらりと光る、As Time Goes By... 美しすぎたな、生々しい現実たちの中で白黒の映像が夢のよう
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

はっきり理解できたのはOne Last KissとBeautiful Worldがいいことだけかな。
考察サイトでも見てみますわ。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

映画だけ観てるからなのか、まだ途中だからなのか、自分の中で理解されて解決されてない部分が何個もある…
続き気になるけど疲れるなこれ

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-

ただでさえバスの小さいモニターとちゃちいイヤホンというひどい鑑賞条件だった上に恥ずかしながら寝てなさすぎて眠気に襲われたのでリベンジ必須

転々(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

適当に観てたらしんこからの神代植物公園でびっくりした
そしてまだ橋がいい感じの雰囲気になる前の井の頭公園「昔はもっといい公園だったんだけどな」と、きれいになる前のいせや公園口店「こういうとこの焼鳥って
>>続きを読む

ジャックはしゃべれま1,000(せん)(2012年製作の映画)

-

Not mine って感じだった。
clipしてて驚いたけど、たぶん何かのおすすめに入ってたんだろうな。

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

-

映像の感じから正直あんまり好きではなかった
直近に観た2本のこともあって、端々で差別のこととか考えながら観てた

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

-

腹立ちすぎてどんなハッピーエンドが来ても回収されないだろうなと思ってたけど、そんなに回収されました感のない終わり方をしたように感じて好印象。
一方で邦題とFilmarksの概要説明、合ってる?と思って
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

-

記録(途中まで)
途中までだったからかもしれないけどちょっとわかりづらく感じた。終盤に色々と回収されることに期待。
007との比較もおもしろかった。似てる部分もあるけど、007の方がすぐ孤立して基本1
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

-

入りから雰囲気最高。フォント、サウンド!低音が響く、The Day of the Dead。家族とか恋愛とかがいかにもテーマっぽく(現代映画っぽく?)含まれてるような印象も受けた。

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ここにきて映像のクオリティが上がったなーと観てたら序盤から"終わり"を感じさせるまさかの展開。ボンドカー登場でお決まりの(今月観始めたばっかりなのに懐かしの、とか言いそうになった)あの曲が流れたシーン>>続きを読む

007/ゴールデンアイ(1995年製作の映画)

-

入りからミッションインポッシブル感あった
身のこなしとか綺麗だったけど俺が欲しい007はこれじゃなかった感も否めない

>|