みきぴんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

みきぴん

みきぴん

映画(839)
ドラマ(7)
アニメ(0)

共犯(2013年製作の映画)

3.8

台湾映画の この独特な
エモーショナルな映像と音楽
ショッキングな筈のシーンも
息詰まるシーンも
エモく美しく切なく魅せる
台湾映画マジック✨✨
ほんと好き✨✨

女子高生の転落(自殺)死体を
>>続きを読む

マルティニークからの祈り(2014年製作の映画)

3.8

パスポートを開くと
まず最初のページに
『日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。日本国外務大臣(公印)」と
書かれている
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

鬱々と美しく
狂気に満ちたモノクロ
まるでエドワード・ゴーリーの描く
偏執的な線描画のような
モノクロの映像と共に
初っ端から鳴り渡る
不安を煽る仰々しい音楽

そして
孤島の灯台守として
二人の男が
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.6

いやいやいや………💦
一旦落ち着こう!
一旦落ち着こう!
と思いながら落ち着く間もない
前半の
怒涛の急展開😂😂😂

何がどうしてどうなってるのか
考える暇も無いスピードで
事態が進んで行くので
目が
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

DNA操作によって生まれた
優秀な遺伝子のみを持つ人間が
「適正者」として優遇されている
近未来
自然出産で生まれた
「不適正者」と呼ばれる青年が
運命を変え 不可能を可能にし
夢を叶えようとする
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

気になっていた作品✨✨
いつのまにか
Amazonプライム無料配信に
なってた👏👏

「懸賞金300万円の指名手配犯を
見つけた!と言い残し
失踪した父親
警察はあてにならず
一人で父親を探そうとする
>>続きを読む

ディザスター・アーティスト(2017年製作の映画)

3.8

トミー・ウィゾーによる
制作・脚本・主演の
カルトムービー『The Room』
(2003)が
作られるまでを描いた
実話に基づく作品

狂気に近い夢と情熱を抱えた
素人の謎の大金持ちが
その夢と情熱
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.6

なるほど……
小説を読んだ当時
夢にうなされるほど
気になってた「詭弁踊り」は
あのような踊りだったのか🤣

森見登美彦さんの
原作小説を読んだのは
何年前だったか
煌びやかにめくるめく
言葉の洪水に
>>続きを読む

群盗(2014年製作の映画)

3.7

まさに
アクション活劇エンターテインメント‼️
激アツ🔥
少年ジャンプの世界観
(大好きです😍)

ベタな西部劇みたいな音楽が
またメラメラと
盛り上げてくれるし🤣
ハ・ジョンウのバックに
「ドドーン
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.5

誘拐された女性が
閉じ込められた部屋から
手当たり次第にかけた電話が
偶然に
一人の男の携帯電話に繋がり
その電話が命綱となり
展開していく
ジェットコースタームービー

2004年の作品なので
「ス
>>続きを読む

サウンド・オブ・ノイズ(2010年製作の映画)

3.5

あはは🤣
だからぁ〜
北欧映画はぁ〜
油断しちゃいけないって🤣💦

このセンス😅💦💦

街の中に有る楽器以外のモノを
叩いてリズムを拾って
音楽として演奏する
音楽テロ集団と
それを追う
音楽家一族の
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.6

キャストも豪華だし
映像も綺麗だし
それぞれのキャラクターも
凄く良く出来てるし
(あのスティーブ・ジョブスみたいな
CEO🤣最高笑っちゃう🤣)

ストーリーも隙が無くて
バランスが良過ぎて
まとまり
>>続きを読む

雨あられ(2022年製作の映画)

3.7

20年以上予報を外した事が無い
国民的人気気象予報士 ミゲル
新たにスタートした
ミゲルが主役の
お天気ショー番組の初日の夜
初めて予報がハズれ
人々の暮らしに被害が出てしまい
一夜で
信頼と仕事を失
>>続きを読む

時間離脱者(2015年製作の映画)

3.5

そもそものところ……
タイムリープ
タイムスリップ
タイムトリップ
タイムトラベル
タイムワープ
などなどの意味の違いや
言葉の使い分け方が
分からないのだけれど😅🙏

とりあえずこちらの映画は
タイ
>>続きを読む

村の秘密(2015年製作の映画)

3.3

ヨーロッパの
美しい山間の小さな村では
皆が幼い頃からの顔見知りで
村人たちは
絶妙なバランスを保ちながら
なごやかに
平和に
穏やかに
正しく
日々が流れている

かのように見える

そんな中
ある
>>続きを読む

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

3.5

二通りの人間が居る
パニックに見舞われたとき
「世界の終わり」と思う者
「そして人生は続く」と考える者

破壊し 奪うのか
残されたモノで人生を築くのか
………………………………………………

世界的
>>続きを読む

博士と狂人(2018年製作の映画)

3.6

完成までに
70年あまり掛かったと言われる
世界最大の英語辞典
「オックスフォード英語辞典」
この辞典の誕生に関わる
実話に基づく作品

「辞書を作る」という
作業について
#三浦しをん の「#舟を
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.8

『怪物と闘う者は
自らが怪物と化さぬよう心せよ
お前が深淵を覗き込む時
深淵もまたお前を
覗き込んでいるのだ』
 (フリードリヒ・ニーチェ)

昨年は
韓国映画の沼にハマり過ぎたので
今年はバランス良
>>続きを読む

草原に黄色い花を見つける(2015年製作の映画)

3.6

ベトナムのベストセラー人気小説を
映画化した作品

ベトナムの貧しい農村地帯で暮らす
12歳になったティエウと
幼い弟のトゥオン
兄弟はいつも仲良く二人で居たが
ティエウの同級生の女の子
ムーンがある
>>続きを読む

ザ・ゲーム(2008年製作の映画)

3.2

金融界の大物
年老いた カン・ノシクに
見たことも無い大金と引き換えに
若い健康な身体を「賭ける」
ゲームを持ちかけられた
貧しい路上画家 ミン・ヒド

身体を賭ける…って?
………………………………
>>続きを読む

同級生マイナス(2020年製作の映画)

3.7

いいなぁ🥰これ✨✨

40近い年齢になった
学生時代の同級生(男子)4人
地元に居て
保険会社の社員や
派遣で市役所の仕事をする者
実家の紙細工屋を継いだ者や
うだつの上がらない
映画監督になった者
>>続きを読む

タイムシェア(2018年製作の映画)

3.2

不条理サスペンス?
そもそも「不条理」って何?
不条理=
事柄の筋道が立たないこと
………なるほど確かに
これは不条理映画😅😅😅

ヨルゴス・ランティモス作品に
似た空気感なんだけど
とても及ばず
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これはこれは……
かなり早い段階で涙腺が……
あとはもう
泣けて泣けて😭😭

観る人の年齢によって
切なさは違って来ると思うけれど
おばちゃんはもう
ひたすら涙🥲でした
………………………………………
>>続きを読む

ひとつの太陽(2019年製作の映画)

4.2

世界で一番公平なものは?

優秀で人に優しく
正しく清く
一身に陽の光を浴びて
微笑んでいた筈の兄は

あまりにも
陽の当たる場所ばかりの眩さに
息が詰まり 日陰を求め
水甕に潜り込み うずくまる
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

3.7

いや……ビックリ
ここまで突っ込んでるとは💦
自国の闇を
容赦無く描くという意味では
韓国映画には敵わないだろうと
甘くみていたら
ごめんなさい🙇‍♀️
邦画もこんな攻めた作品を
作ってたんですね
>>続きを読む

ムニュランガボ(2007年製作の映画)

3.4

「ムニュランガボ」とは
ルワンダ語で
「最高の戦士 」という意味

1994年の4月から
わずか100日ほどの間に
幼な子も含め
100万人近い人々が
犠牲になったと言われる
ルワンダ虐殺(ルワンダ内
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.6

ラッセル・クロウが
過激に煽り運転🚗してくる映画
……というくらいしか
前知識無しに観たのだけど💦
なにこれ😱😱‼️
初っ端から「Unhinged」過ぎる
(英語の使い方合ってる😅?)

原題の「Un
>>続きを読む

1978年、冬。(2007年製作の映画)

3.8

10年間続いた文化大革命が終結し
急速な経済成長と自由に向かって
時代が大きく変わろうとしていた
中国

閉鎖的な
中国北部の田舎町「西幹道」で
両親と18歳の兄スーピンと
共に暮らしている
11歳の
>>続きを読む

消えない罪(2021年製作の映画)

3.5

警官殺しの罪で20年の服役を終え
社会に出たルース
(サンドラ・ブロック)
生き別れた
幼かった妹に一眼逢いたいと願い
手を尽くすが……

そのとき何が起きたのか
ルースが何をしたのか
何故それを
>>続きを読む

瀑布(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

コロナのパンデミックが
始まった直後の台北
同級生に陽性反応が出て
自宅で隔離生活となった
高校生の娘と その母親
親子二人をめぐるお話

別にコロナ禍の設定でなくても
成り立つ話なのだけれど
「き
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.3

ウェス・アンダーソン監督作品の
ファンであれば
ファンで無くても
(もちろん私は大ファン👏)
きっと皆んな
大満足 大興奮じゃないかなぁ✨
アンダーソンワールド全開の
作品だった🤗
劇場で観ることが出
>>続きを読む

預言者(2009年製作の映画)

3.6

最近観た映画の中で
最高に格好いいラストシーン👏
Mack the Knife ♬に
メロメロに痺れまくる✨✨✨
………………………………………………
傷害罪の罪で
6年の刑を言い渡された
アラブ系の
>>続きを読む

家をめぐる3つの物語(2022年製作の映画)

3.5

丘の上に建つ一軒の家をめぐる
3人の監督による
時代の違う3つの物語
…………………………………………………
Ⅰ )内側で聞こえて紡がれるウソ

Ⅱ )敗北の真理にたどり着けない

Ⅲ )もう一度耳を
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.9

劣悪な環境から
どうあがいても抜け出せ無いとか
望まない人間関係を
どうしても解消出来ないとか
自分の力では
どうにも出来ない状況に
足留めを喰らっている時

嫌悪しているはずの
その環境に
危うく飲
>>続きを読む

人間の値打ち(2013年製作の映画)

3.7

脚本が良く出来たサスペンス

一人の人間が
そこで生きている価値
そこに存在している意味
人としての「値打ち」
「神」にだって
決める権利なんて無いはずの
その人の人間としての
「値打ち」について考え
>>続きを読む

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

3.6

オリヴィア・コールマンという人は
不思議な女優だ
クールビューティーとは正反対の
下町のおばちゃんのような
人懐こい親しみに満ちた笑顔と
体型なのにも関わらず
全身から
狂気にも繋がるほどの
孤独が滲
>>続きを読む