miさんの映画レビュー・感想・評価

mi

mi

映画(272)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ソウルメイト(2023年製作の映画)

3.7

前半、キャラクターも物語もベタな感じだなとなめていたら、どんどん重層的になってきて、ああ最初から腰を据えて観るべきだったと後悔。
2人(特にミソ)が好きすぎる。♡カス男♡もこの2人のための可動装置なら
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ 4K(1991年製作の映画)

3.3

ほんと序盤カスで、久々の床鑑賞映画だ…と思っていたけど、テルマ確変からはさすがに面白い。でも、女女を謳う割には、物語やキャラ造形、映像などが男性性強めなのは気にかかる。悪い意味で、男性しかこんな映画撮>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.6

必死に高部と間宮のBLだと思い込むことで怖さを軽減させた。1ミリもときめかないファミレスいいね!

カリスマ(1999年製作の映画)

4.3

面白すぎて異常。最初の10分が本当怖くて退出しそうになった。人間の人間らしさがわかると安心する。

わたしはロランス(2012年製作の映画)

3.7

中盤1時間がすごく良かった。苦しい。
そもそも自分がラブロマンスアレルギーなのを忘れていた。

ゼンタイ(2013年製作の映画)

3.4

どんなに女嫌いでもネトウヨでも嫌いになれないんです橋口亮輔

永遠に君を愛す(2009年製作の映画)

3.5

濱竜ってこういうとこあったなあ…。村上春樹のような嫌さ、空虚さ。ハマらな竜。でも面白い!特に3人以上いる場面!
久しぶりに河井青葉見て、濱竜ずっと河井青葉のような女優を探している気がするけど、ストレー
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.8

No. 1シスターフッド映画。中年女性のこれ、求めてた。超いい!学生よりいい!早く40代になりたい。あと山登りたくなる。
「水は低きに流れる」、山の暮らし、まさかの『悪は存在しない』とリンク…。

ヤンヤン 夏の想い出(2000年製作の映画)

3.4

エドワードヤンって大マジで男の幻想撮ってたのかよというショック。恋愛時代はそこを自虐してるのかと思ってたけど…。

男をいつまでも愛し、男の気分のいい範囲内の、"愛ゆえの"苦しみや怒りしか露呈しない、
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.4

女オタクの夢すぎて薄っぺらく、逆に刺さらないというか、露骨BLノンノン!って感じなんだけど、綾野剛だけは大変に良くて悔しい

悪は存在しない(2023年製作の映画)

3.6

いつもより薄味濱竜。台詞より映像だったからかな。公民館から輝く面白さ。
初日の渋谷で東京の身体でこれ観てるのダサすぎる!皮肉!!!

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.7

セリーヌシアマ好きです。音、光、風景、肌などすべてが瑞々しい。ただ、毎回見るたびに白人に目眩しされているだけなのではと自分が不安になる。

春原さんのうた(2021年製作の映画)

3.6

すごくいいシーンが時折あるんだけど(おじさん、電柱など)、なんか、全体を通しては、よくない意味で男性が撮った女性像、という感じがしてしまうどうしても 抑えつけるほど自然っぽくするほど女性が女性でない感>>続きを読む

エル・スール(1982年製作の映画)

3.5

父娘の時点で怪しかったが、女優からの手紙で完全に萎えた。男はつらいよ映画、もういいよ。誰にもわからない孤独…みたいにかっこつけてるけど結局ぼくちんつらいよ😢死ぬ😢てだけじゃないか。

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

5.0

うまく言葉にできないけど、好き、すんごく大切な映画だ。イジーとルース、ニニーとエブリン、どちらもかけがえのない、大好きな女の関係性で、後半ずっと泣けてくる。これ書きながら泣けてくる。

『違国日記』き
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.0

死の誘惑!でも、私はもっと子供のことを独立した人間として信じたい。子供の映画は大人の欲望を感じすぎて好きになれない。だからあくまで映画を観ただけなのね。肉体で岩井俊二とかを見ていた頃に戻りたい。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.4

うーーーん、最後までハマらなかった、、三宅唱が多分めちゃめちゃ頑張ったんだろうという気はしたけど、、、

なんというか、萌音すぎるんだと思うわ。萌音の感じ(瀬尾まいこは元々かなり萌音的)と、三宅唱のち
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.9

面白かった!久しぶりに物語の世界に夢中になって、終わらないで!って思った。そもそも自分が、お屋敷系女性×性の解放みたいな映画全般好きすぎるてのはあるけど。。。
脳裏によぎり続ける岩井の結婚。。。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.3

ぼくちんもつらいよ〜😢的な…?????
型取りの場面よかった。ソフィアコッポラあまり合わないかも。

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.4

ツイッター見て駆け込み(恥ずかしい)。ブレンダ😭😭😭😭😭😭わかるよ😭と言いたい。ケア映画。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.3

よくなかった。ユニクロ、ローソン、佐藤可士和の良くない部分がぎゅっっと。あとセリフがすべて空虚なのと、女の使い方がどれもひどかった。近親相姦みたいな演出だし。
「役所広司が東京のデザイナーズクソトイレ
>>続きを読む

王国(あるいはその家について)(2018年製作の映画)

4.0

超よかった。本読みからの手紙がすごすぎる。脳みそ小説モードで映画を観ている感じだった。映っているんだけど映っていなくて王国だった。で、序盤〜中盤は写真を見る感じの良さだった。いろんなメディアのいいとこ>>続きを読む

トムボーイ(2011年製作の映画)

3.4

瑞々しく人間を映している。けど、普通に日本人でやったらこうはならないよね?とも思う。白人の映画見てるとよくそれを考えちゃう。粘土、滑稽なんだけど切実な幼い頃のあの感じを思い出す。

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.9

超よかった。一家が集まってからずーっとよかった。俳優陣みんなユニークで可愛らしくて、声出して笑える。石井裕也はもどかしくて痒いとこに手が届かない的な部分多くても、最高の瞬間のために見ちゃう。見れちゃう>>続きを読む

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

3.7

ほんまにダサくてしょうもなくて最高。タイトルの割にだれもほぼ恋愛してない、支配と同性の友情をたくさん見た。モーリーとチチが熱い。女優たちがやたら(容姿も含め)いい女多くて男性は…っていうのはわざとなの>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

生活とか、ただ生きている時間とか、の尊さがしっかり映っていて、それが孤独でもあって、よかった。好き。テレーズ可愛い。

バービー(2023年製作の映画)

3.5

ケンを見下して鼻で笑う感じの自分の眼差しが、現実界で男が女をみる眼差しに重なって、うってなった。現実界、バービー&ケンじゃなくて男&女なんすよね、つれえ。男ってギターと歌で口説くよねあれなんなんだろう>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.8

あ〜ずっとこういうの好き…。なりたかった系映画。山田杏奈本当に可愛い。
けどたとえはマジ調子乗ってんじゃねえよカス

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.4

グロかった〜。ジブリのまとめサイト見た気分。女と子どもの神聖視いつまでしとんだ。あいみょんちょっと本田翼み。。。

小説家の映画(2022年製作の映画)

3.4

事細かに、かつドンピシャでこいつが一番傷つくだろう悪口がすらすら思い浮かぶ!仲良くなれない!という感じの小説家だった。キムミニ上げを見てむしろ落ち着く。多分、あの映画はあんまりいい映画じゃなかったのだ>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.6

星川がよすぎて、自分がこの子役の親だったら、この映画見たらもう人生に悔いなしって思える気がする。
なんか、でも、あんまり心に残んないんだよな〜。前半がフリすぎるし、色々未解決が山積みのまま終わった。子
>>続きを読む

東京上空いらっしゃいませ(1990年製作の映画)

3.6

オーマイ牧瀬里穂、バイト最高、おじさんの考える天真爛漫な若い子像ではある

多分めっちゃ良い映画だったんだけど自分のコンディション終わりすぎてて覚えてない( i _ i )

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

3.5

なんか異常に長く感じたな。
この感じを映画にしたのはすごい、夜行バスとか混雑時の新幹線とかを思い出した。あと旅の中で他人と交流するにはこのくらいの嫌さを超えないといけないよね〜とかも思った。
でもなん
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

ちょっとすごすぎるなあ。すごすぎる。エンドロール終盤で、すごすぎたという理由の涙が出てきた。劇場で観る意義のあるアニメ映画に初めて出会えた気がする。(宮城ってこんなエロかったっけ?みっちゃん。。。てか>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

3.5

日常では無視される世界の話だけど、映画という形式にした場合だけ見つめてくれる人が絶対たくさんいるから、すごく意義あると思う。

めちゃめちゃ白城で。セクハラサークル嫌だけどやめられないし対応うまくでき
>>続きを読む

>|