miさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

メリダとおそろしの森(2012年製作の映画)

-

ピクサーらしいア豪快なアクションと、王女が自らの運命を切り開いていくストーリーが、新しいディズニープリンセスの形を表していて、眩しく、また勇気づけられる作品でした。
個人的にバグパイプとヴァイオリンの
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.0

ちょうどハロウィンとクリスマスの間の時期に差し掛かった為見てみました。コマ撮りで制作された映画だということを忘れてしまう程イキイキと動く、毒々しくて恐ろしくもキュートなキャラクター達の虜になりました。>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.5

ティモシー・シャラメ!!!!!ティモシー・シャラメ!!!!!!どうして貴方はそんなにも美しいの?!?!?!夏の北イタリアを舞台に若さを謳歌するティモシー・シャラメの美しさたるや、、、、!!!!!やはり>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.8

とにかくティモシー・シャラメ。儚くて美しくて、今にも消えてしまいそうだけどそれでいて自分の生まれと使命、たった2人だけ生き残った肉親である母を守るという強い意志を貫き通す姿に釘付けになりました。やはり>>続きを読む

みをつくし料理帖(2020年製作の映画)

2.7

季節を表す描写や、作中に出てくる料理が風流で素敵でした。ですが、原作を読んだことがないまま今作を視聴したため、少し情報が足りず、理解しづらい点も多々ありました。
吉原の遊女を演じる、女優の奈緒さんがと
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

2.8

記録用。

少々反日映画かな?と感じましたが、大スケールで大変ハラハラしたため、見てよかったと感じました。

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

4.0

以前の映画をリスペクトしながらも、アトラクション要素やディズニーならではの粋な演出を含んでいて、とても面白かった。
一緒に見に行った友人たちと唐突に「ディズニー行きたくない?」となり、その日にチケット
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

3.4

民族的な恐怖も含まれててThe・邦画ホラーといった感じでした。個人的にはとても好きなので村シリーズ全部見てみたいと思いました。

映画刀剣乱舞-黎明-(2023年製作の映画)

3.7

手の込んだ特撮、というイメージだけれどとにかく殺陣がすごいです。役者の方々の努力と作品への愛を感じました。
ギャル審神者と長谷部のくだりは連ドラ放送して欲しいくらいには好きです。確実に需要はあります…
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.4

安藤サクラさんってすごく素敵な女優さんですよね…

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

4.6

信長とその妻のラブストーリー。
綾瀬はるか演じる濃姫の強く美しい姿が息を飲むほどでした。
きっと時代が違えば、ふたりも違った夫婦の形であったのかと思うと、愛おしくもあり切なくもあります。

愛の渦(2013年製作の映画)

-

深夜テンションで友人2人と見ました。
結構真剣に見れちゃいました、おもしろいです。

特「刀剣乱舞 花丸」雪⽉華 ⽉ノ巻(2022年製作の映画)

-

刀剣男士達の夏休み…
尊すぎて途中から審神者の妄想かと思ったけどそれ以上にツッコミどころ多く、一緒に見に行った友人と終始笑いこらえてました。
個人的に長すぎる滑り台がツボでした。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

-

もはやライブでしたこれは、、
そして尾田先生の伏線回収力凄いです。

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

手っ取り早く泣きたい人はこれを見るべき、てくらい泣きました。見終えた後、何故だか大切な人と一緒に美味しいごはんを食べたくなりました。

銀魂(2017年製作の映画)

4.2

原作漫画の実写化はあまり好きではないためいつも別物として楽しむ私でも原作と重ね合わせて入れるほど再現度が高い作品だった。とにかくキャスティングがマッチしていたし、役者の方々の演技がシュールでおもしろく>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.1

原作も好きで、これもまた好きになれた。
イケメン万歳。イケメン万歳(2回目)

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.6

すごく面白くて迫力があるけれど文系にはやや難易度が高い映画。

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.0

前作に続いてデロリスやシスターがはちゃめちゃやってるのが見ててとにかく楽しい。今作は高校を舞台に学生たちとの青春とゴスペルを掛け合わせていて1作目とはまた違った楽しみ方ができた。少しずつ成長していく生>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

とにかくハッピー。
前向きに元気なシスターたちがとにかくキュートで素晴らしい。役者の方々の歌唱力もひとりひとり素晴らしく高くてすっかり聞き惚れてしまうわたしの大好きな映画。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.2

ザック・エフロンがとにかくイケメン。
60年代のポップスとファッションとダンスがとにかくキュートでハッピーになれる。
元気がなくなったりした時はとにかくこれを見るといいと思う。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.6

一生の名作。
歌、音楽の楽しさを時代背景や第二次世界大戦の歴史とともに勉強させてくれる。
何度でも口ずさみたくなる曲とかわいらしい子供たちが大好き。

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

4.5

蜷川実花さんの映像美と役者陣の演技力と小栗旬さんの太宰治のダメ男ってぷりが癖になる。

海街diary(2015年製作の映画)

-

美しい姉妹と美しい鎌倉の景色。
姉妹っ家族っていいなと思えた映画。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.1

イケメンが溢れている。
忘れてはいけない大切なものに気付かさせてくれるような映画。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.8

切ない青春!映画
「あの頃君を追いかけた」と少し似たところがあるかも。ストーリーもだけど映像の色彩と挿入歌がとても好き。旦那の浮気が発覚して追い出すシーンもあんなにポップで気持ちよい表現ある?て感じた
>>続きを読む

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.7

泣いて笑える青春映画の王道。
きっと若い人が見てもいい大人がみてもいい映画だと思う。気持ちを伝えたいけど伝えられないもどかしさ、青春の難しさを感じた映画だった。