トニーフリートウッドさんの映画レビュー・感想・評価

トニーフリートウッド

トニーフリートウッド

映画(40)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

腐ってもディズニー、歌だけはよかった

けど、

100周年記念で失敗だけはしたくない空気を感じてしまった、、、



王妃が国王を裏で操ってる感じ途中まであったんだけどなぁ

無難に終わっちゃった

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「やったか!?」フラグだけマイナスポイント...

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.0

まさかここで終わらないよね???
続編作ってよAmazonさん!?

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.4

王道なサクセスストーリーだけど涙が止まらなかった、、、

ゲーム的な表現もあってレース展開がわかりやすくて、知識なくても置いてきぼりにならずgood!

このストーリーの理論でいくとフライトシミュレー
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.9

子役の演技が上手すぎた😱

やっぱ地下の秘密の部屋とか古代の遺跡ってわくわくするよね

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

過去作を予習してから観たからヒロインやキドリッチとの関係性はバッチリ👍

映画館でこのシリーズを観たのは初めてだけど、いまのところシリーズで1番かもしれない🧐

崖から飛び降りるシーンは予告編で何回も
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

説明が最小限で感じろ!って感じだった

まだ解釈しきれてない

とにかく、もう一回観たい

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.4

アニメ的表現とマンガ的表現と実写的表現がすべて上手いこと組み合わさって最高だった!!!

雄獅少年/ライオン少年(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ピクサーみたいなコミカルなCGだと思ったら後半は写実的ってゆうかリアルな風景も出てきて、中国のCG凄いな

内容はよくある少年マンガ的な王道ストーリーだけど王道を超えてきた。親が遠くにいるとか、底から
>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

かね!ぼうりょく!おんなぁ!くるまぁぁ!!!

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.6

原作未履修、やばいらしいとの評判を聞いて劇場へ

こんなに泣いた映画は初めてかもしれない。

ストーリー的には王道というか無名のバンドが有名になっていく、あるあるな話だけど、それをも上回る主人公たちの
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.1

ヘイホーってあんなに怖いキャラだっけ?

小ネタがたくさんわかってゲームの解像度が上がった不思議な映画だった

あと音楽のアレンジが良すぎ

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.1

掲載するまでの決断の流れが非常に良き

最初の機密文書をコピーしたあとから俳優がたくさん出てきて混乱したけど、後の方になるにつれて対立構造がはっきりして入り込めた

歴史を知ってたらもっと最初から面白
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ネイチャー 自然が教えてくれること(2020年製作の映画)

3.8

IMAX GTの大きなスクリーンでスペースシャトルの打ち上げが見れただけで満足!
内容は科学館で上映されるような感じだった。

あっという間に終わってしまった印象。
あともう少し上映時間が長ければ..
>>続きを読む

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.8

昔テレビでやってるのをチラッと見たのがすごく記憶に残っていた。
バイオハザードよりは怖くなかったので最後まで見れた。

ウィル・スミスかっこよすぎ!

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

「バビロン」から続くアメリカの映画史が垣間見れて良かった。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

IMAXで鑑賞(2回目)

空中戦を大きなスクリーンで見れただけで大満足。

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画館への愛が溢れてた作品だった。














ポップコーンこぼしすぎじゃない?

バビロン(2021年製作の映画)

4.5

ドルシネで鑑賞。環境が変わってもいい作品を作る監督や俳優、カメラマンたちの狂気と諸行無常の人生が盛大に描かれてて、これぞ映画って感じだった。

エロやグロが汚いって言ってる人いたけど、人生描いてるんだ
>>続きを読む

>|