misuzuさんの映画レビュー・感想・評価

misuzu

misuzu

映画(338)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.9

いつの時代もpretty womanって魅力的!
笑い方がすごく好き。ダハハハ、みたいな着飾らない笑い方を聞くとこっちまで笑っちゃうし、ずっと笑ってて欲しいと思っちゃう。
こないだ「生きる」を観て、と
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく予想ついてたから、もう1どんでん返しくらい待ってる自分がいました。
改心した時の行動をそのままし続けて欲しいナ!

2024-40

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

時間軸でシーンを変えながらの映画、クリストファーノーランらしい。
誰かがコメントで書いてた、陸・海・空のそれぞれのスピードの時間軸で描いてる、という解釈、なるほどー!と思った。

ジョージの死が英雄と
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

ホアキンフェニックス…なんちゅう役者魂なんや…
こないだカモンカモン見て、「☺️」ってなっていたところだったのに、180度どころではない(しかし180度が1番正反対であることは理解している)変わり様に
>>続きを読む

愛、アムール(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

永遠の日本の課題、老老介護…

平野啓一郎さんが「人の死に方は、どんな人であってもその人の人柄として強く印象に残る。」と書いている小説を読んだことがある。

病によって人格が変わり卑屈になった性格を憎
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.7

大好きな人が大好きな映画、最高だ〜!

ポジティブで聡明な会話と、強靭なメンタル、課題解決能力と業務遂行力に魅せられた〜同じ宇宙もののインターステラーが専門用語が少し多くて難しい印象だったから入り込め
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


「だって私、恋してる私が好きなんだもん。」
いつの時代もこれに尽きるんよな、人生も、恋愛も。

これは最初の出会いがきっかけ(運の尽き?)だったのか、平安時代のまやかしの婆に「未来永劫恋の炎に身を焼
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

3.8

以前テレビで、失うものが何もない老人が起こした事件のニュースを見た。
死が迫り、もうのちの人生を気にしない者ができる行動は、無敵であると話していた。
その無敵ゆえの行動は善にも悪にも働けるんだろうな、
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルモノでいえば、レミゼラブルをなんとなく越えられなかったなぁ。

ニコールキッドマンや、ナイトショーとしてのネオンの美しさはすごく素敵だった!

なにより公爵かわいそすぎでは?
そんなに悪い
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

こういう、根が熱い人(堅物だけど心の底から妻を最高の女性だと言ってのけちゃうような人)の人生を聞くことに最近とっても興味がある。
どんなふうに生きてきたから、こういう人になるのか。でも現実って忙しなく
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


どうしても逃げずに戦うことが正義のように描かれがちだけど、そうじゃなくてもいいよね、って思えた。
家族にとってのベストな選択、できる選択が多ければ多いほどいいし、きっとこの家族は近くにいた方が強い絆
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

愛しすぎてしまうから距離をとった方がいいというのは、どういう解決方法をとったらいいんだろう。離れることだけが解決策なんだろうか?

最初は「なんでしゃべらへんねん」「精神的にちょっとおかしくなってるの
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.6

私はどうも一度何も知らずに見て⇨考察を読み漁り⇨戻ってきて違う気持ちになる、という映画が好きなようだ。

こんなに美しくて切ない映画ある?
思い出はいつだって色褪せないけど、歳を重ねると違う見方ができ
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

人の信念は誰も曲げることができない。信念は生半可なものじゃない。自分自身なんだーーハロルドの言葉。

ガザでの戦争の話を見た時に、「ハマスを破滅させることはできない。頭をとってもまたその信念を持った頭
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.7


小さな出来事がポツポツとありながらも関係性や絆や状況が変わっていく、過去の日々の記録を見ているようで、何も起きないけれどもたしかにこんな人たちがいたんだろうなと思わせられる映画だった。

2024-
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.3

これがビリーワイルダーの真骨頂、と書かれているレビューを見て気になって鑑賞。見て良かった〜!名作だ!

ストーリー構成はもちろん、ジョークを効かせているところも、キャラクター設定もちょうど良くてあっと
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主人公が好きじゃなさすぎて、入りきれない映画だったなぁ。

結局は愛されないまま育ってきたから(ネグレクト?)、親の気を引きたくてやってきたことがどんどんエスカレートして、でも心は子供のままだから、や
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハー、凪良ゆうさんの繊細さが好きだったので、原作読んだら映画見れなくなると思ってたから先見て良かった!

割と好きな理由は、文の人間的な弱さと優しさが好きだったから。更紗は割と狂気的な部分があるなと思
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

名作だ〜

捨てられる前に自分から捨てる、誰かに否定される前に自ら否定される行為をする。
そんな防衛本能をショーンが「君は悪くない」と受け入れてくれたことはどれほど安心できるものだったんだろうか。
>>続きを読む

ローラとふたりの兄(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

兄弟の縁って切っても切れない(ことが多い)。
どれだけ憎くても、腹が立っても、「兄弟じゃなかったら縁を切ってる!」みたいな気持ちになっても、「兄弟だから」縁を切らないんだよなぁ。なんとも不思議な理由で
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

オァー❕脳ー❕オェー❕ってなりました❕さすがにちょっとー❕❕❕
しかしアンソニーホプキンスはやっぱりすごいです。どうしても敬語になりました。強すぎるだろ、レクター博士。
ものすごいスターリングへの愛。
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

酷評も多いけど普通に面白かったけどなぁ。

8年前くらいにベネチアに行ったことを思い出した、美しい街だったなぁ。

フランクの夢の中のキスシーンがセクシィすぎて、絵になりすぎて、よかった。よかった。
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

母の呪いの産物だ…
愛の正解がわからないからこそ狂ってしまうのは自然の摂理のように思う。
せっかく打ち明けられた自分の秘密も鼻で笑われ、秘密の恋も一線を画すとうまく隠せない自分と何事もなかったように過
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ざわざわする映画だ…無言の空間、地獄すぎでは?笑

これから、この人と一生一緒にいることに疑問を感じてしまうだろうな。生きてしまったが故に。
平野啓一郎さんの本で「死に方がその人の印象を左右する」と言
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

作品として音楽が美しい映画だったなぁ。

ブッチのやることは悪なんだけど、(頭にカッと血を上らせて判断に間違いがあるけど)理由があって、背景がある。
悪は悪なのはもちろんだけど、セリフにあったように「
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


いや、現実に情はないことは分かってるけどあまりにも辛すぎるからやめてほしいよ〜映画の中くらいスカッとさせてほしいよ〜という気持ちになった。
そりゃ贋作として本物を売ったりするのは悪行ではあるかもしれ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

過去への憧憬はどの時代にも存在するもので、しっかりと目を向ければ現実にも素晴らしいことはたくさんあるはずだよなぁ。

わたしはヘミングウェイの本を読んだこともなければ、ダリの絵もまだ見たことがない。パ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハーーーーーー、一緒にハラハラした…
アンソニーホプキンスはこんな役までできるの?わたしはまだ彼について全然知らないも同然だ…

1990sはこんな危ない捜査してたの?!電気消されたり監禁されたら1人
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

全然泣くつもりじゃなかったし最初の方は片手間で見てたくらい泣く気はなかったのに、気づいたら大号泣してた。

ポール、なんて損な役回りなんだろう。そしてなんて誠実で強くて勇敢な大人なんだろう。多くを語ら
>>続きを読む

>|