johnさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • johnさんの鑑賞したドラマ
john

john

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン シーズン1(2022年製作のドラマ)

3.8

期待してたよりだいぶ面白かった。
お世継ぎ争いをかけた女の戦い。
レイニラの少女時代の子が役にピッタリ過ぎる。
続きが気になる~。

0

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

4.3

骨組みから展開、映像、キャスト、どれも素晴らしかった。
見終わった満足感もすごくて、終わり方もまあ納得できる。
むしろ、その間のキャスト自身の成長とかも含めて、納得できる終わり方まで辿り着いたのもすご
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第七章: 氷と炎の歌(2017年製作のドラマ)

4.6

あ~、良く出来ている。
なるほどー、すごい!
壁の向こうの世界感がどうも苦手だったけど、こう絡まってくるんか。
あと、ドラゴンも意味ある3匹でもう面白過ぎる。
散らばってたのがやっと集結で物凄い盛り上
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第六章: 冬の狂風(2016年製作のドラマ)

3.6

ジョン・スノウはこんなん有り?
何でもあり過ぎたらちょっと興ざめだから、これだけにしてね。
一番好きなキャラ、マージョリーがちょっと大人しい。
ま、ファンタジーなので何でもありだけど・・・
よりファン
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第五章: 竜との舞踏(2015年製作のドラマ)

3.5

なんかこのシーズンはみんなが各地に散ってしまって、それぞれ単独シーンが多くなっててちょっと盛り上がりに欠ける。
サーセイのシーンは強烈!
そこまで映像にしなくても・・・とは思うが、
ラスト、なんてこと
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第四章:戦乱の嵐-後編-(2014年製作のドラマ)

4.0

いや~、誰もが安心できない。
バッタバッタと主要人物が倒れていき、誰が最後まで生き残るか。
サンサがジョフリーでなくティリオンと結婚したのは、見ている側からしてみればホッとしてしまった。(サンサはそう
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第三章:戦乱の嵐-前編-(2013年製作のドラマ)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

いや~、面白い。
面白過ぎてどっぷり浸かる。
そして、ロブがこんなことになるなんて、衝撃。
誠実さが武器になるどころか仇になる、情け容赦なさが展開が読めず面白いんだろうか?
アリア、がんばれ!

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第二章:王国の激突(2012年製作のドラマ)

4.1

みんな演技上手いけど、特にジョフリーの高圧な感じが上手すぎる。
壮大さとドロドロが良くて面白い
1で地図と相関図を一時停止しながら見てきたおかげか、やっと〇〇家と人物の相関についていけるように。
アリ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記(2011年製作のドラマ)

3.9

登場人物が多そうなので、覚えられない(カタカナの名前は特に)自信があったので、まず相関図を覗いてみる。
あまりの登場人部の多さにたじろんだが、俄然興味が増した。
見る前はなんとなく「ホビット」みたいな
>>続きを読む

0

私のハッピーエンド(2023年製作のドラマ)

2.5

1話からジェウォンがイヤなタイプで登場で、1話からいろいろありすぎ。
一体何が問題なのか焦点が絞れない程次々の事件
よくわからないまま、犯人に対して「地獄を味わわす」とか言われても、決定的に何かされた
>>続きを読む

0

ペントハウス3(2021年製作のドラマ)

3.0

やっと終わってくれた、ってのが正直な感想

刑務所での術やなんかは、それぞれのキャラが生きてて面白かった
しかし残念、このスペックだもの、あっという間に出てきた
最後の方のチュ・ダンテの執念に呆れを通
>>続きを読む

0

ペントハウス(2020年製作のドラマ)

3.4

ザ・韓国ドラマ
韓ドラの全ての要素が入ってる。
いや、自転車2人乗りとわかめスープは出てこなかった。
なんせ上流階級の話だから
しかし上流階級っぽさは住まい以外感じられない
話のありえない展開と、登場
>>続きを読む

0

ペントハウス2(2021年製作のドラマ)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

新たな人物の登場でまだ続くのか・・・・
怒りの表現で、物に当たるの見飽きた
ウンビョル(チョ・ソジンの娘)演技上手すぎ
実は生きてましたが続々
韓国ドラマ見るときはこれを踏まえてないといけないのか
>>続きを読む

0

渡る世間は鬼ばかり 第10シリーズ(2010年製作のドラマ)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おやじバンド、ネット餃子パートは面白くない。
五月夫婦の子供独立で夫婦だけの第二の人生の始まりに共感。
真の、長男の結婚云々にも共感。
壮太とまひるは応援した。

0

SUITS/スーツ ファイナル・シーズン(2019年製作のドラマ)

5.0

スコアシーズン通しての総評5.0
このシーズンだけだと4.0くらい?
フェイが足りない(?)

見れば見るほど面白くなっていくドラマ。
マイクがいなくても保っていられるのすごい。
っていうか、マイクが
>>続きを読む

0

SUITS/スーツ8(2018年製作のドラマ)

4.6

マイク、レイチェル、ジェシカがいなくてどうなる、と思ったけど面白い。
失速することなく面白い。
事務所の危機は結局どのシーズンも危機。
サマンサ好き。1話見てサマンサ好きになるとは思わなかったのに、サ
>>続きを読む

0

SUITS/スーツ シーズン7(2017年製作のドラマ)

3.9

またもや事務所の危機(って毎シーズンそうなんだけど)
ドナとハーヴィー、マイクだけじゃなくて、視聴者みんな応援してるよ!

0

SUITS/スーツ シーズン6(2017年製作のドラマ)

4.6

「私はドナよ」
マイクの刑務所脱出と事務所立て直しのシーズン。
刑務所脱出もいつも見てる映画の脱走じゃなく、取引と駆け引きの頭使うヤツで新鮮。
ドナの発明品のやつ、欲しい。

0

SUITS/スーツ シーズン5(2014年製作のドラマ)

4.7

やっぱりマイクが罪を償う流れじゃないと、見ている人も納得できんよね
マイクがやっと我に返った
ルイスがフワフワしてるのもイラつく
にしても、この人演技上手い
ハーヴィーもハーヴィにしか見えんし
ジェシ
>>続きを読む

0

SUITS/スーツ シーズン4(2013年製作のドラマ)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ハーヴィーとドナの微妙な関係がドキドキ
ジェシカとジェフのパートはイマイチ
レイチェルにプロポーズして終わったけど、こんな不安定な地位でプロポーズして受けるとか、あり?する方もする方
賢いマイクの選択
>>続きを読む

0

SUITS/スーツ シーズン3(2013年製作のドラマ)

3.9

ラスト、不覚にもルイスがカッコ良く見えてしまった
ドナの観察力、洞察力、情報収集能力、秘書にしておくのもったいない。
ハーヴィーとスコットって似合わない。
何で癒しがないスコットを選んだか疑問。
ハー
>>続きを読む

0

SUITS/スーツ シーズン2(2012年製作のドラマ)

3.5

日常案件が少なかった
ルイスがだんだんビーバーに見えてきた
もうビーバーにしか見えない
シーズン2はルイスとマイク

0

SUITS/スーツ シーズン1(2011年製作のドラマ)

4.0

やっぱりデキル男のドラマは面白い。
ハーヴィーってカワイイとこあるのがいいのよね。
設定もいいし1話もちょうどいいサイズ。
映画ネタもたくさん挿入されてくるし、案件クリアと事務所の日常私生活のバランス
>>続きを読む

0

渡る世間は鬼ばかり 第9シリーズ(2008年製作のドラマ)

2.9

強引な設定も多くて今までのシリーズと比べてちょっと落ちる。
おやじバンド然り、小宮さん然り、東大合格然り、常子の我儘然り。
聖子がぜんぜん生き生きしてないし(五月の敵がいないから)、五月は姑で苦労した
>>続きを読む

0

渡る世間は鬼ばかり 第8シリーズ(2006年製作のドラマ)

3.2

リアルタイムで見てないシーズンだった。
ケータリングと壮太パパのパートが面白くない。
葉子酷過ぎ。
愛が実家にほぼ転がり込んでる感じ、羨ましすぎ。(そういう意味でいい人選んだ)

0

ホワイトカラー ファイナル・シーズン(2014年製作のドラマ)

4.3

終わってしまった😢
ロスロスロス・・・・

ピンクパンサーが設定としている最強の強盗団に見えなかったけど、そんな事はどうでもいい。
ラストの終わり方もらしくて良かった。

0

メディア王~華麗なる一族~ シーズン4(2023年製作のドラマ)

3.5

賢い策略で出し抜き蹴落とすっていうのを期待していたら違う、これは家族ドラマ。

0

メディア王~華麗なる一族~ シーズン3(2021年製作のドラマ)

3.2

ストーリーの面白さVS下品さ で、下品さが勝ってしまってる。
吹替声優がかわいそう。
クズ対クズで誰を応援していいかわからず、しかし行方だけは気になる。

0

メディア王〜華麗なる⼀族〜 シーズン2(2019年製作のドラマ)

3.2

ストーリー的には面白いんだけど、品がない。
冗談が酷すぎて引く。
こんな大企業の話なのに、頭のキレる人が皆無。
そういう所を期待したら、ちょっと違う。

0

メディア王~華麗なる一族~(2018年製作のドラマ)

3.1

シーズン1は背景と人物各々紹介であっさり終わった感じ。
舞台は整った。
さあ、シーズン2から本格的に始まりますよ、てな感じ。

特にケンダルが役にピッタリ過ぎて上手い。

0

ホワイトカラー シーズン4(2012年製作のドラマ)

4.1

このドラマもどんどん面白くなっている。
モジーが有能過ぎる!
パパがちょっとイメージ違っててまだしっくり来てない。
ピーターとエリザベスの誘拐されてるのもっと見たかった。

0

THE MENTALIST/メンタリスト<ファイナル・シーズン>(2015年製作のドラマ)

4.0

日常の事件解決もこのシーズンが一番面白かった。
尻上がりに面白くなっていったドラマ。
コーヒーカップとソファー、ジェーンの笑顔、名残惜しい。

0

渡る世間は鬼ばかり 第7シリーズ(2004年製作のドラマ)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

幸楽のキミ、アメリカへ。
かずの母と和菓子屋。(この部分は現実味無さ過ぎて取って付けた感)
キミに常子、あの長いセリフをこの歳で言うんだから改めて凄い、なんて思いながら見てた。

0

THE MENTALIST/メンタリスト<シックス・シーズン>(2014年製作のドラマ)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

レッドジョン大詰め
でも、実は・・・って展開があるのかとドキドキしたけどこれで本当に解決?
実は・・・の展開、いつでも歓迎よ!

やっぱり周りのメンバーたちとの絡みが面白い。
ラスト、ホッとしたよ。
>>続きを読む

0

THE MENTALIST/メンタリスト<フィフス・シーズン>(2013年製作のドラマ)

3.4

レッドジョンのパート、引き伸ばされ過ぎて付け足し程度だったのが、21話くらいから徐々に進みだす。
CBIメンバーについてはあっさり目。
今後レッドジョンパートが増えていくことに期待!

0
>|