meymeymeeyさんの映画レビュー・感想・評価

meymeymeey

meymeymeey

映画(123)
ドラマ(6)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

誰かを救う仕事は誰かを苦しめる仕事になるんだよなぁ。
敗戦国民ゆえのバイアスかかってるだろうし、結構心構えして観たけど、思ったより悲壮感を感じずに観れた。
単純に作品として楽しみにしてた期待は裏切らな
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

-

怖すぎず、おバカなコメディ要素もあって安心して鑑賞できた。

ミスト(2007年製作の映画)

-

救いようのないラストにいちばん恐怖みを感じた。
人間がいちばん怖い。
自分だったら絶対選ばない映画を観れる経験◎◎◎

洗骨(2018年製作の映画)

-

沖縄って島によっていろんな神事やら葬いがあるのねー。
沖縄に限らずの話だけど、さまざまな風習は風習としてずっと残せたらいいけど。
島いいな〜山羊いいな〜また島巡りしたいな〜。
親戚のおばさん無敵なの?
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

苦手意識しかなかった恋愛邦画、しかもサブカルホッコリ系。
薦められてなんとなく流し見してたのに、めちゃくちゃ観入ってしまった。
観るものの幅が広がるきっかけになりそう。

始まりは終わりの始まりって、
>>続きを読む

スワンソング(2021年製作の映画)

-

良過ぎた!!!エンディングまで良過ぎた。
はじめヨタヨタで先が見えんかったけど、最後にはガンガン酒飲んで踊ってて。
ホームでの気難しい立ち振る舞いは、本当の自分を封印するためだったのかな。昔好きだった
>>続きを読む

グリーンランドー地球最後の2日間ー(2020年製作の映画)

-

よくある宇宙系パニックムービーでおもしろーって思って見てたけど、本当に起こるかもね。
自然に抗おうとする人間の諦めの悪さがよく描かれてた。
限られた人間だけで悲しみやその先の恐怖を背負ってシェルターで
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

-

命は平等、人は平等といいながら、世の中の仕組み、人間自体の仕組み自体はそうはなってない。
環境や努力でどうにもならない不運さとか、そんな不条理が重なりすぎて、観終わった後感情迷子。

ガタカ(1997年製作の映画)

-

今の時代にいい内容かも。
この子はこうだからと、子供の世界は親が決めずに。
自分はこうだから、と自分の世界も自分で狭めずに。
ブースト使っても自分の目指したいところに向かおうとするメンタルとチャンスが
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

-

はじめ面白かったのに途中からぐろすぎてまともに見れなくなった

PLAN 75(2022年製作の映画)

-

生きるか死ぬかを選択する権利。
もしこの制度が施行されれば自分は使うだろうなって、興味があったから映画館も行きたかったけど引っ張られそうで行けなかったやつ。
生きてる以上色んな感情に襲われて生き地獄。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

本当の家族に見えた、幸せそうに見えたって言う人は、仲の良い家庭を知ってるというか、仲の良い家庭で育ってきてるからそうみえるのかなー。
ずっと違和感だったことは最後になるほどってなった。

安藤サクラ、
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

それぞれの正義感や何かに対する優しさで世界は成り立っているけど、不可抗力が起こってしまうことってあるよな、、、、たくさんあるんだろうな。

見てる側は伏線回収されていくけど、これ、当事者になるとって考
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

-

300ルピーを円に換算してびっくりした。

生活のためのお金より欲しいもののためにお金稼ぐほうが頑張れるよね。
そんな事を思った私はほんと恵まれた環境にいるんだなーって改めて気づいた。
インドの格差、
>>続きを読む

のんちゃんのり弁(2009年製作の映画)

-

プチプチシーンが途切れるのはなぜ?元々ドラマだったのかな?
飯島奈美さんのシネマ食堂を読んで気になったから観てみたけど、ただのラッキー主婦物語だった。

ムーンフォール(2021年製作の映画)

-

途中スーパーSFになっていったり、想像の斜め上の展開になりすぎて笑った。
全体的にテンポ良くて◎
むしろちゃんと観てないと置いていかれる。
元宇宙飛行士とパンピー代表が宇宙に行くって良くあるネタな気が
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

-

最近ずっと考えてることと同じすぎて、見て落ち込むかしょーもなって終わるかさてどっち!と思ってみてたら楽しかった。
最後の方の本田まみの言葉。ほんとその通りなんだわ、他人が勝手なこというんじゃねーよ。

流浪の月(2022年製作の映画)

-

歪みすぎてて歪みじゃない?
苦しすぎて何度も泣いた。

広瀬すずも松坂桃李も横浜流星も名前しか知らずだったけど、逆に知らないで見てよかった。

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

-

臭い物に蓋をするのは今も昔も変わらず。

普段自分が当たり前のように使っている物、便利さの裏で誰かを苦しめたりさせているんだろうなぁ、悪意なく。
ユージンが社長に連れられた時、あとエンドロールを見て思
>>続きを読む

ザ・ハッスル(2019年製作の映画)

-

サクサクっと観れてよかった。
アンハサウェイやっぱり優雅で綺麗〜って思いながら観てたら、あらこんなことも?ってシーンまであり。

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

-

しびれる!!!!内臓からしびれた!!映画館にもっと行って音を楽しみたくなる。

ノマドランド(2020年製作の映画)

-

観るときのマインドによって、感じ方が大きく変わるだろうなぁと思った。

フェアウェル(2019年製作の映画)

-

もうずっと会ってないおばあちゃんを思い出して号泣。
おばあちゃんの言葉は長年生きてる経験からゆえにとても響く。 

相手に対してどうする事が相手のためになるか。
人それぞれの考え方だけじゃなく、習慣や
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

単純に内容理解できなくても面白い。

でも理解したくなる(考察見ながら何回も観たくなる)のがノーラン作品の面白さかな?って思ってる。

テネットもまず初見だけでやべーわけわからんけど面白い!かっこいい
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃ興味深かった。

その脚本、演出に合わせて音楽をつくるってものすごい創造力。神。

何の映画かわかんないけど知ってる曲はジョンウィリアムズ。天才。
ハンスジマーの産みの苦しみ、プレッシャー
>>続きを読む

7500(2019年製作の映画)

-

飛行機飛ぶ時ってこんなかんじなんだ〜って淡々とみてたら急に事態が始まってそこからな目が離せなかった。
使命か人命か自分の心か何を選ぶか。
テロが1番怖いな
信仰って怖い、この人たちが神様って言う存在は
>>続きを読む