つぁんは毒育ちさんの映画レビュー・感想・評価

つぁんは毒育ち

つぁんは毒育ち

映画(235)
ドラマ(0)
アニメ(0)

モービウス(2022年製作の映画)

-

元々モヤモヤした作風なのかもしれませんが、ネトフリだと画質が異様に悪く感じました。
ざらついているというか。
新着ってことで混み合うのでビットレートを下げてるのかもしれません。
話よりスッキリしない画
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.0

マイケル・ファスベンダーだし良さそうな気がして、あえてIMDbスコアを調べずに見たら当たりでした。
あまり表情を変えない彼の雰囲気が淡々とした作風に合っていて心地良いです。
ネトフリも面白いの減ってき
>>続きを読む

パラダイス 人生の値段(2023年製作の映画)

3.5

これはネトフリオリジナルの中ではかなりおすすめです。
『タイム』が好きでスリルを求める人ならハマると思います。
あれと違って吹き替え声優のチョイスミスってないので安心です。
どうなるか最後までわからな
>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

-

フランス人は冷たい。
全て他人事。

35分経過。
残りを見たらまた書きます!

バード・ボックス バルセロナ(2023年製作の映画)

-

序盤から中盤までの胸糞悪さがとにかくキツく、なぜこんなムゴイ脚本にしたのかという思いが湧いてくるほどです。
このキツい時間帯の受け取り方次第で感想がかなり変わってくる作品です。
我慢して見た先にはそれ
>>続きを読む

アントラーズ(2021年製作の映画)

3.0

かなり気持ち悪い作品なので注意が必要です。想像を超えてました。

・表沙汰にならずに水面下でのみ事態が悪化するというありがちなパターンではなく、割と早い段階で人々が把握して対峙する。それにより不安感が
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.0

今作『ワカンダ・フォーエバー』を受けて前作『ブラックパンサー』も見返しました。
前作は地味ながら平和や人類の団結を訴える良い話でした。
今作はさらなる資金を投じて映像だけは派手になっていましたが、あれ
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.0

見ようと思いながら放置されていた作品。
状況不明で何が起きるかわからない不安な心理にさせるのが狙いの一つだとは思いますが、あまりに想像しすぎて勝手に『アルカディア』のような人知を超えた世界を想像してし
>>続きを読む

レフト ー恐怖物件ー(2020年製作の映画)

3.0

世にも奇妙な物語的な、ある意味呪怨的なやつでした。
短めで重さも深さもそこまでではなくあっさり目です。
そこまでの業なのか?とは思いましたが、本人が認めているのでそうなのでしょう。
キャストでなんとか
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.0

Sawシリーズ+プリズナーズのような雰囲気でした。
エンターテイメント性は抑えられていて、人々の感情表出も少なく音声は低音寄りにチューニングされていて、ハイテク機器もあまり出てきません。
「ジョーカー
>>続きを読む

グッド・ナース(2022年製作の映画)

3.5

鑑賞時IMDBb7.1で、現在は配信での評価が多く加わったのか6.9です。
実話で話自体はいいけどやや地味でパワー不足なパターンかなと想像して見たら、その通りでした。
過剰に演出せずにリアリティ追及、
>>続きを読む

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

3.8

この作品は推測や想像で作られてる部分が多いという前提で。
最初にコックピットのドアを簡単に開けてしまったのが致命的ですね。捨て身のハイジャックテロに対する航空業界の対策が甘かったかもしれません。実際は
>>続きを読む

インフィニティ:無限を旅する(2022年製作の映画)

5.0

この世の根源に迫るような映画が少ないと、レザレクションズのレビューに意味不明な長文を書きましたが、そういうのはドキュメンタリーに任せておくのがいいのかなとこれを見て思いました。(でもまだ諦めてないです>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

-

見たことある気がすると思ったら、『ワンダー 君は太陽』の子役ですね。ルームの撮影時は8歳くらいなのかな。

どこが山場なんだろうと思いながら見ました。“そのあと”が長かったので、表現したいのはそこなん
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

ポリコレコメディラブファンタジーですね。
惹かれるようなストーリーではありませんでした。
良くも悪くもディズニーっぽさが強すぎて、基本シリアスな作品を好む成人男性にはちょっと不向きな感じでした。
前作
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

2.0

作品に対抗して無駄に長く書きます。

マトリックス大好きなら何とかなると思いましたが、、何ともなりませんでした。スルメの可能性も考慮して念のため3回見て、どんどん嫌いになったので2度と見ないでしょう。
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

3.0

面白くないことを事前に把握してから見る分にはそこそこ楽しめましたが、なぜ今この内容で作ろうと思ったのかという疑問が残りました。
評価の低さと話の進行速度から、あまり多くのことは起きないパターンだなと察
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

4.0

来月Netflixに来るのでレビューしておきます。
洋画見始めの感受性の高い時期に鑑賞した影響か、とても面白い作品だという印象が残っています。
ここで3.2、IMDbで5.9と意外とスコアが平凡で驚き
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.5

2周目ですが『インフィニティウォー』の冒頭が唐突で理解できなくて、どこから来てるのか気になって、探したらたどり着きました。ソーの作品はたくさんあったんですね。
そこだけ把握できればいいかなと思って見ま
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.9

ここまでの流れをしっかり復習したことで、ひさびさの2回目の鑑賞で感情移入できて、ようやく良さがわかりました。
強キャラであるキャプテンマーベルの扱いがどうしてもご都合主義に感じるのと、“彼氏ネタ”が唐
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.5

これが買収パワーか……。
声優にタレントを起用してしまっていること以外は素晴らしかったです。
『スパイダーマン ノーウェイホーム』からの鑑賞で、あちらはティーン向けの健全さが目立っていましたが、こちら
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.2

・作中でライオンと呼んでるけど、昔のアメリカ大陸が舞台なので、いわゆるピューマ(別名マウンテンライオン、アメリカライオン)のことだと思われる。昔はライオンと呼んでたのかな?今は現地ではクーガーと呼ぶの>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.3

近年の有名なSF宇宙系作品の要素が少しずつ入っていた感じがしました。
想像以上にハチャメチャで、ややコメディで、非現実的な話であると理解した上で、大画面で迫力を“楽しむ”べき作品です。
映像にかなりの
>>続きを読む

ザ・エージェント(1996年製作の映画)

3.7

昔何度か見たけど、それなりの大人の恋愛を重ねた今見ると、印象が大きく変わる。そういうことか、、と。
ミッションインポッシブル2も、スパイ映画としてはあまり評価されてないし昔は面白さを感じなかったけど、
>>続きを読む

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

3.0

人間の狂気が見られると思いきや、意外と常識の範囲内の内容で、最後にメッセージ性がある感じです。
全く期待せずに見ればそこそこ面白いと思いますが、あれこれ考えすぎるとしっくりこなくなるので、感覚で見た方
>>続きを読む

ウルフズ・コール(2019年製作の映画)

3.5

これはひさびさに良かったです。
『プリズンエスケープ』以来のスリラーのヒットになりました。
ドキドキしていたいタイプなので、スリラーでIMDb7近いレーティングだと大体期待を裏切りませんね。

『ハン
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.0

好きな監督で、期待しすぎました。
展開があまりないので退屈になってしまい物足りなかったです。
設定もちょっと無理があったように思います。

不気味な雰囲気を味わってください、みたいなのが個人的にダメな
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.5

登場人物全員何のために行動してるのか読み取れないくらい、ストーリーはあってないようなものでした。こんなんなら前半の長くて退屈な会話もなくていいだろって感じです。ノリだけで進行する様子は衝撃的です。音楽>>続きを読む

アーカイヴ(2020年製作の映画)

3.0

見ていて話がしっくりこない理由が最後にわかります。
映画として割と好きな結末です。
終わりよければすべてよし?!

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.5

・序盤ヒロインがうるさくて物分かりが悪くてスペイン語が鬱陶しい
・グレースがかっこよすぎる。内容はともかくグレースの存在だけは最高で、吹き替えの人は知らなかったけどキャラに合ってて好きになった
・対タ
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

-

ディズニープラスに入ったので独特の雰囲気のあるプロメテウス、コヴェナントをまた見ようと思いましたが、せっかくなので公開順ではなく時系列でエイリアンシリーズを全部見始めました。

今、2を見始めたところ
>>続きを読む

GODZILLA 星を喰う者(2018年製作の映画)

3.0

一気に芸術作品化していることへの賛否両論はあると思います。
メンタルが削られるような結末です。
客に媚びずにこのストーリーで行こうという制作陣の強い意志を感じました。

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)

3.5

シン・ゴジラの100倍面白かったです。
2も面白かったです。

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

3.5

雰囲気はゾクゾクするものがありますが、さすがにストーリーに説明不足を感じて置いてけぼりになります。
きっと壮大な話を映画一本にまとめるのは難しいんでしょう。
いっそ説明を省いて作風にしてしまおうという
>>続きを読む

HUMAN LOST 人間失格(2019年製作の映画)

4.0

評価があまり高くない理由はわかりますが好きな内容でした。
ユートピアっぽいディストピアで惹かれます。
特に後半は理屈より感覚で味わうようなところがあります。
映画には内容をすべてを把握して理解しなくて
>>続きを読む

>|