kotokoさんの映画レビュー・感想・評価

kotoko

kotoko

映画(33)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • 33Marks
  • 115Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

4.2

原作読んでないし、前作よりこっちを先に見ちゃったけど楽しめたよ〜

アクションシーンも見応えあった!

前作も見ますね〜!
漫画も読んでみたくなったかも〜!

追記
パンクブーブーの人に似てるな〜と思
>>続きを読む

キューティ・ブロンド2/ハッピーMAX(2003年製作の映画)

2.0

話が難しくなって途中で見るのをやめた
1がよかっただけに残念
動物保護に重点置きすぎておもしろさが消えてる

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

5.0

評価が高かったので見てみた。

結果、飽きることがなく、おもしろかった!
おすすめです!

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

難しい用語が多く出てくるが、最後まで飽きずに見れた。

後半は手に汗握った。笑

一人残されて過ごすのは普通なら耐えきれないだろう。気がおかしくなると思う。

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

今見たら俳優が豪華。

血がブシャー出るけど臓器露出はなく、グロさは抑えられてると感じた。

ちと女子高生の棒読み感が気になるが仕方ない。

藤原竜也は年取ってもあまり変わらない。

自衛隊の人、生徒
>>続きを読む

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

3.6

小さい頃ビデオでよく見てた。何度見ても懐かしい。
当時は父にモスラの模型を作ってもらったのを覚えている。結構大きかったんだけどどこにいったんだろう。
祖母には食玩のゴジラやモスラのフィギュアを買っても
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.5

コメディラブストーリー。
ムロツヨシと佐藤二朗のキャラが好き。
いい味出してる。

クスリと笑えるところが多いから、恋愛映画が苦手な人でも見やすいと思う。

実際そういう病気の人と付き合うのって大変だ
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

1.9

最後まで「?」な映画だった。
俳優は豪華なのに、内容がぼやけてる感じ。
小さい声でしゃべるから何言ってるのかわからないときがあったし。
おもしろそう!と期待してみたが残念だった。
結局離婚したの?して
>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

2.7

金子昇やそのライバル?同僚?役の棒読み感が気になった。

人間模様に重点置きすぎな印象。ゴジラではありがちか。

長澤まさみの小美人が見れます。

モスラは安定にかわいい。もふもふ。

ゴジラ好きです
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

2.8

これは子ども向けの鬼太郎ではありません。
小さい子どもに鬼太郎が見たい!とせがまれてこれを見せたらだめです。笑

登場人物が最初から多く出てくるので混乱しました。なので子どもだと余計にわけわからないと
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2024/04/26の金ロー

最後まで見た。

棒読み感もそんなに気にならなかった。

時々ナレーションの説明があるので子どもも楽しんで見られると思います。

疑問なのがなぜ靴だけ魔法が解けなかった
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.7

胸くそ悪いけど、世の中にこんな家庭があるのかと思い知らされる映画。

最初は優しいお母さんだったのが離婚をきっかけに経済的に厳しくなり、水商売にいき、こどもをネグレクトしだして、、、

子どものマヨネ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作マンガ少し読んでから見ました。
BLを通じて女子高生とおばあさんが仲良くなる話。

おばあさんの仕草がかわいくて、私も仲良くなりたいと思ったぐらい。

映画内のBL表現はライトな感じです。
夫と一
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

エログロあり。
序盤の尺が長いと感じた。旅行行くか、の話までが。だが我慢して見た。

その後村?の風習が特殊すぎて、、宗教チックです(~_~;)

じいさんばあさん飛び降りてぐしゃあ‥

年取ったらみ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

ユーチューブの映画紹介から見ました。
怪物が特徴的で印象に残ります。
言われた約束を守らない女の子がどうなるか‥。

モスラ2 海底の大決戦(1997年製作の映画)

3.1

満島ひかり出てたのを大人になってから知りました。

エリアス姉妹の髪型は夏っぽくオン眉。
髪型あんまり好きじゃないかも。前のほうがよかった。

モスラの出番は少なめで、子どもたちやゴーゴ?の活躍が多い
>>続きを読む

モスラ(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

当時はモスラ大好きすぎてパンフレットやキーホルダーも買ったほど。

もふもふ感も鳴き声もかわいい。

新モスラは目がとんがっていていかにも蛾、という感じ。自分は旧モスラのまーるい目と色合いが好きだった
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

時折ミュージカルが入ります。
そういうのが好きな人にはいいけど、せっかちな自分はまたかと思ってしまった。でも演出が良くて最後まで見てしまう。

実在した人物の話だそうです。

主人公がだんだん金目当て
>>続きを読む

プレデターズ(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ヤクザが意外に強くて生き残ってた。

初期からの「タランタランタランタラン…」っていうテーマBGMは引き継がれてて嬉しい。

旧と新プレデターの戦い。旧が倒されたのは残念だった。

仲間と思っていた奴
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アマプラにあったので見ました。

小さい頃に父が見ていたのを覚えている。自分が小さかったときは理解できなかったから年を取った今、見てみようと思った。

プレデターなかなか出てこないなと思ったら中盤ぐら
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

珍しく「らあぁぁあん!」がなかった映画。

監督がBLUE GIANTの立川監督。そう言われると色使いや線の太さが似てるなと思った。気のせいかな。

相変わらず棒読みのこどもは毎回いる。
ゲスト声優の
>>続きを読む

スピーシーズ2(1998年製作の映画)

3.5

なぜ1がアマプラにないのかが疑問。
仕方なく2から見たが、初見でも楽しめた。
エログロです。
続編も見るかも。

耳をすませば(2022年製作の映画)

1.8

カントリーロードが一度も!流れない!
アマプラで配信されると知って期待してたのに…

最初に翼をくださいを口ずさむ雫…
えっ、そこはカントリーロードじゃないんだ、ってそこから違和感。

子供時代と大人
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

1.4

半分ぐらいでつまらなくなって、みるのやめました。
表現が難しいのだろうけど、CG感丸出しなところがあったりして怖さに欠ける。
赤い女も服は小綺麗で、メイクはしっかりと違和感。演技もいろいろとわざとらし
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

3.8

自分がせっかちなだけなのか、テンポはもう少し刻みよくいってほしいと感じた。

キモいのこないなこないな〜と思ったらきた。

昔の映画ですがキモいと思わせる造形はすばらしい。
エイリアン系はどろっとした
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

4.7

今生きてて苦しい、つらいと思っている人にはぜひ見てもらいたい映画。

タイトルで面白い系なのかと思いきや、色々考えさせてくれます。

工藤阿須加の演技もなかなかいい。
会社員っぽさ、素朴さが出てる。
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.7

うーん、ファンタジー。
話がよくわからなかったので、考察読みました。
地元が写っていたことが嬉しい。

最初は白猫(ダイジン)に苛ついてた。
けど最後に考え変わった。

声優は俳優を起用していて、初め
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.5

半魚人×人間の恋話。

最後ははっきりしなかったから見た人の考え次第って感じかなぁ

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

不朽の名作。二回見た。

一回目は一人で鑑賞。最後泣いた。切なくて。二回目は泣かなかったけど。

王女は髪切ってもかわいい。

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

2.1

人によると思うが私にはストーリーがあんまりおもしろくなかった。よくわからなかったので、見終わって考察サイトを読む始末。考察見たら、やっぱり自分が考えた考察と違ってたわ。描写がわかりにくい、良く見ないと>>続きを読む

THE UPSIDE 最強のふたり/人生の動かし方(2017年製作の映画)

4.0

一年前夫にすすめられて一緒にみた。見る前はおもしろいのか疑ってたが、最後まで見てみたらなかなかおもしろかった。
若い男性とお年寄りの男性が車に乗ってて
最初は「?」と思ってしまった。

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

SEKAI NO OWARIのFukase、初演にも関わらず怪演だった。素人っぽさがないように見えた。wikiみたら演技のスクールに通っていたようだ。努力家だと思う。

小栗旬の刑事役はよく似合う。
>>続きを読む