名作百選さんの映画レビュー・感想・評価

名作百選

名作百選

  • List view
  • Grid view

ダイ・ハート(2023年製作の映画)

3.7

結構面白かった。
てか、ジョシュ・ハートネットがww

フォロウィング(1998年製作の映画)

3.5

なるほど。
確かに長編デビュー作でこれはすごい才能を感じる。
時系列グッチャグチャでも意外とストーリーは分かりやすく面白かった。
ただもう一回は見ないと細かな辻褄がよくわからなかったので手放しで絶賛で
>>続きを読む

コンクリート・ユートピア(2021年製作の映画)

3.7

周りが大災害で全て瓦礫となる中、ただ一つのマンションだけがかろうじて難を逃れた。
救助なども来ず、マンションの敷地を一歩出た外には死の世界が広がる絶望感はまるで楳図かずおの『漂流教室』を思わせる。
>>続きを読む

セーヌ川の水面の下に(2024年製作の映画)

4.0

ここまで大惨事になると、もはやアッパレと言わざるを得ないw
ヨーロッパ映画はときどきこういうハリウッド映画じゃ見れないようなぶっ飛んだものを見せてくれるから楽しいね。

アトラス(2024年製作の映画)

3.5

主人公のオバちゃんはなかなかウザいけど、ちゃんと及第点ぶんの面白さはあったと思う。
ストーリーがよくあるなんの捻りもないAIの反乱モノなので、ストーリーはそこそこにアクションのテンポが良くて満足度はな
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

1.0

ストーリーがすんごくつまらない。
とにかく悪い意味で漫画っぽい。
映像としての見どころもほぼ無し。
マジで酷かった。

明日の食卓(2021年製作の映画)

2.2

クライマックスにいきなり大島優子が出てきて、大号泣して何かを告白しだして『???』が頭を駆け巡りテンションだだ下がり。
別に観客をあっと驚かす必要がないような作品なのに、こんな取ってつけたようなしょう
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.6

ケイちゃんフォーエバー。
もっとケイちゃんが見たかった。

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

4.2

『ランボー最後の戦場』と『フライトオブフェニックス』を足して割ったような作品。
一粒で2度美味しい。
しっかりハラハラドキドキできて、熱い男の友情やメリハリのある銃撃戦、スッキリする敵の死に様や見終わ
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

2.0

意外さゼロの想像通りのシナリオに、冗長な話運びで退屈な映画だった。
原作ではオリジナル版の谷口の過去も掘り下げられているらしいが、映画版ではそれはオミットされていて“ある男x”だけに焦点を当てられてい
>>続きを読む

貞子DX(2022年製作の映画)

1.0

この映画は呪われています。
もしこれを見たら、あなたの貴重な100分が奪われ絶望だけが残ることになります。
絶対に見てはイケナイ・・・。

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.9

東野圭吾らしいひねりの効いたラスト、豪華(?)若手俳優陣による演技合戦など見どころもあるが、映画としてとにかく画がつまらな過ぎる。

(とある理由により)殺人の描写がビックリするくらい淡白なので、最初
>>続きを読む

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.0

北乃きいちゃんと岡田将生くんのイメージビデオだと思えば間違いない。
二人ともキラキラ輝いていてサングラス必須。
キャストも豪華。

映画として見るとビックリするくらいスカスカ。

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)

2.8

第一作の“楽しい”お化け屋敷映画はいずこへ・・・。

終始、辛気臭い父子の因縁話だけでお化けのキャラクターや設定など印象に残るものが何もなかった。

ラストも1をただ超劣化させただけの焼増しだったし。
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

2.0

意味不明すぎて具合が悪くなった。

雰囲気や要所要所でおっとなる部分はあったものの、個人的に解説がないと読み解けないような映画は嫌いなのでこの点数。

マーベラス(2021年製作の映画)

3.4

後半のマイケル・キートンの立ち位置が良く分からなかったのが残念。
マギーQとのベッドインのくだりは必要だったのか?

監督のマーティン・キャンベルは、007やジャッキー映画の監督を務めてきただけあって
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.5

ラストの稲垣吾郎vs新垣結衣の静かなバトルはなかなか見ごたえがあった。
皮肉の効いた切れ味の良いセリフで締めくくるラストも僕好みだった。

ただ、そんなに展開があるわけでもないのにこのテーマで2時間1
>>続きを読む

ディック・ロングはなぜ死んだのか?(2019年製作の映画)

3.3

こういうだんだんとドツボにはまって追い詰められていく話が大好きなので最後まで楽しく見れましたが、
主人公とその友達の取る行動がどれも行き当たりばったりだし小学生レベルの思考力しか無いので、真面目な人や
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

1.3

犬を虐殺する映像があるので、愛犬家の方は注意。

アジアを舞台にしたオカルトホラー。
呪詛のときにもそうだったけど、自分のツボには全くハマらず怖くもないし面白くもないという虚無の時間を過ごすことができ
>>続きを読む

幸せをつかむ歌(2015年製作の映画)

2.5

家族を捨てロックを選んだ女性のファミリー映画だけど、正直、メリル・ストリープには合わない役柄だと思う。
いくら髪を編み込んでケバいメイクをしても滲み出てくる彼女の持つ上品さが、家族を捨ててまでロックに
>>続きを読む

とらわれて夏(2013年製作の映画)

4.1

これはなかなかの作品。
淡い恋愛映画かと思ってみたら、クライマックスでこんなにハラハラドキドキさせられるとは思っても見なかった。
話の規模は違えど、『アルゴ』のクライマックスのあのドキドキ感が味わえて
>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

2.4

キャストが無駄に豪華な点以外、全く見どころのない映画だった。
テイラー・スウィフトがあーなって、こうなるショッキングなシーンまではなかなか期待させる展開で良かったのに、その後はびっくりするくらい起伏が
>>続きを読む

ホステージ(2005年製作の映画)

3.2

不良少年の一人を演じる若き頃のベン・フォスターが一人だけ異次元のサイコパス演技で全部持っていったw
終盤、ダクトを使ったスリラー展開がクラウス・キンスキーの『クロールスペース』ぽくて楽しいし、『炎の少
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.1

全然思ってたのと違った。
もっと夢や希望に溢れた楽しい映画かと思ってたけど、主人公はやたら映画作りに消極的だし、やたら長い割にお母さんの浮気や人種差別、イジメ、離婚とか暗い話ばっかりのダウナー系映画だ
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.0

ウェーイ系の大学生演技は素っぽくてよかったけど、村人たちの演技の上手さやテンションなどがチグハグで全然リアルさが感じられなかった。
あとストーリーや設定に無理がありすぎて、これを1時間でまとめ上げるの
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.2

作品自体は1.2から相変わらずの面白さ。
ストーリーはシリーズで一番単純明快、初見でも楽しく見れると思う。
このシリーズは、ロバート・マッコールという人物に非常に魅力がある(デンゼル・ワシントン力も大
>>続きを読む

愛唄 ―約束のナクヒト―(2019年製作の映画)

3.3

清原果耶さんのファンなので鑑賞。
まぁ、余命〇〇系の映画は誰だって泣いちゃうからズルいよね〜。
途中、ちょこちょこと涙ぐみながら鑑賞も、ラストの愛唄を歌う部分は歌ありきの映画なので流石に取ってつけた感
>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

1.5

『マイノリティリポート』の出来損ないみたいな映画。
つまらなすぎて何度も寝落ちしながら見た。
題材が“監視社会”や“遺伝子問題”など、ハリウッド映画でもよく大作映画のテーマとして扱われるモノなだけにア
>>続きを読む

Mirror 鏡の中(2003年製作の映画)

3.3

アレクサンドル・アジャ監督によって2008年にアメリカでリメイクされたホラー映画の韓国オリジナル版。
アメリカ版は死に様がとにかくグロい印象でザ・血みどろホラーって感じの映画だったけど、こちらはグロ描
>>続きを読む

Lift/リフト(2024年製作の映画)

3.4

豪華なキャストで景気の良いストーリー、適度にハラハラドキドキできて家族みんなで楽しめる新春映画として非常にぴったりな一作。
『ミニミニ大作戦』や『ワイルドスピード8』のF・ゲイリー・グレイが監督なのも
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

リメイク版『チャイルド・プレイ』みたいなAI人形の暴走を描いたホラー映画。

最先端技術をテーマにしたホラー映画の割にかなり地味というか垢抜けない古典的なストーリー展開なので、もうちょっと何か盛り上が
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.5

隣人がリーアム・ニーソンやスティーブン・セガールやジェイソン・ステイサムだったなら・・と思った自分に全力のドロップキックしたい。
そういう映画じゃないんだこれは。
ほんとに渋い映画を作るぜクリント・イ
>>続きを読む

足跡はかき消して(2018年製作の映画)

3.5

映画としてどうというより、こういった生き方があり、それでしか生きられない人がいるんだと一つ視野が広がった。
ストーリーや演出(BGM)、お父さんの台詞などが良い意味で映画臭くなくミニマムなのでほんとに
>>続きを読む

カンダハル 突破せよ(2023年製作の映画)

2.8

敵の勢力図が非常に分かりにくい。
まぁ、ちゃんとそれぞれの組織をきちんと描いてたらとても2時間で収まらないのは分かるけども。
でもそれを差し引いてもイマイチだった。
あらすじからエネミー・ラインっぽい
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2023年製作の映画)

4.4

オリジナルと同じく、ラスト10分で大号泣。
今年一番泣いた。
オリジナルを見てストーリー知ってるのにこんなに泣かされるとは思わなかった。
ふくよかな体型のお母さんの包容力が良かった。

アビリティ 特殊能力を得た男(2018年製作の映画)

3.3

主人公の正体の謎をちょうど良く小出しにしてくるので、退屈せずに最後まで見れた。
出演は無名な俳優だけだし地味な画が続くので派手な展開やアクションを期待してると肩透かしを食らうかも。
良い意味で、初期の
>>続きを読む