メガネスさんの映画レビュー・感想・評価

メガネス

メガネス

映画(124)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • List view
  • Grid view

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

5.0

息子と鑑賞。3時間超でもがっつり魅了されてしまう映像体験。映像もさることながら音の演出も細やかで、無意識に吸い込まれるような凄さがある。スクリーンで見て良かったと思える作品。ストーリーは第一次〜二次世>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.5

デンゼル・ワシントン演じるマッコールのキャラクターがとても魅力的。普段はお茶目で超几帳面なおじさんが、躊躇なくスピーディーに悪人を葬る姿は爽快。クロエ・モレッツが出演しているのは俺得。

仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー(2017年製作の映画)

5.0

ビルドのいる地球はちょっと特別(MARVELでいう別アース的な)なのだが、エグゼイドや先輩ライダーのいる地球との繋がり方が上手い設定だなと。
ストーリーも秀逸。そこにオーズとアンクの物語まで乗せてくる
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.0

アマプラで配信開始したので鑑賞(2度目)。日米のモンスターが激突!今作が無ければレジェンダリーのモンスターバースはどうなってたか・・・って考えると重要な一作。他にも白黒からカラーに、特撮技術の向上、後>>続きを読む

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)

3.0

アマプラで配信されたタイミングで鑑賞。20年以上ぶり2度目。特撮技術が1作目より進歩しているのがよく分かる。タイトルに逆襲とあるが、1作目とは違う個体。
見どころは、2作目にして早くも怪獣VS怪獣が実
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

5.0

アマプラで配信が始まったので鑑賞。最初に見たのは20年以上前かな。記念すべき一作目であり、その後のゴジラ作品全てが一作目を意識している事を改めて感じた。モンスターパニック映画の体で、真面目な反戦映画。>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

4.0

娘と鑑賞。音楽=音を楽しむを実践していて、そんなのび太達の演奏がラストの決着にも繋がっていったのがとても良かった。
あと、いくつもの伏線が、後で活きてくるんだけど、見てる子供たちが「あっ!」「おー!」
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.5

キング・オブ・モンスターズからの続篇。さりげなくスケールが壮大になっていて、さりげなく科学がかなり進歩してる。それはさておき、ゴジラとコングの関係性や、行動をもってして対話をしてる様が面白い。そしてメ>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.5

片桐仁と馬場園梓が出てるという事でドラマはオンエア時に見ていました。今回は新ヒロイン穂乃果の「・・・デスッ」がとても好き。このヒロインで1シーズンやって欲しかった。ヒロインと言えばドラマシリーズのヒロ>>続きを読む

仮面ライダー555(ファイズ) 20th パラダイス・リゲインド(2024年製作の映画)

3.8

ノスタルジーとカタルシスを刺激するクライマックスのバトルが良かった。新キャラの玲菜(仮面ライダーミューズ)も変に浮くこともなくストーリーに馴染んでた印象だし、全体的にTVシリーズの「その後」としての雰>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

4.8

やっぱり、ジャッキー、ユンピョウ、サモハンの3人が揃うと作品が最高に面白くなる。特にクライマックスの格闘シーンはジャッキーもユンピョウも、凄いしヤバい。必見。
ですが、実は恋愛要素が結構濃い。美女揃い
>>続きを読む

サンダーアーム/龍兄虎弟(1986年製作の映画)

3.0

20年ぶりぐらいの鑑賞かと。ジャッキーがかなりの大怪我をした事で、当時話題になった作品。作風はジャッキー版インディ・ジョーンズといった雰囲気。クライマックスのジャッキーVSアフロアマゾネス4人の格闘ア>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

5.0

前作から色々とパワーアップ、スケールアップした2作目。登場するミュータントも増え、今作も面白い!やはりキャスティングかいいですね。

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

5.0

「グリッドマン」も「ダイナゼノン」も、とてもクオリティが高い作品でしっかりと終わっていたが、それを全て超える集合作品になった真の完結編といえる傑作。特にクライマックスの戦闘シーンはド派手で燃える演出+>>続きを読む

AKIRA 4Kリマスター版(1988年製作の映画)

5.0

DVDでは何度も見てるが、リマスター版の上映を機に初めてスクリーンで鑑賞。映像に感動!劇伴に感動!改めて普遍不朽の名作だと思った。劇場公開に感謝。全部が凄い。
個人的にいつも見入ってしまうのはキャラク
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.8

久しぶりに2度目の鑑賞。蒼井優の表情、仕草、話し方に自然体と感じさせる雰囲気がありとても引き込まれる。それだけでも見る価値があると断言できる作品。
行く先々で人間関係の面倒臭さに翻弄されながらも、なん
>>続きを読む

機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(1992年製作の映画)

4.0

OVAの総集編なので1度全話視聴した人向けですが、上手く編集されているので、いきなり今作を見ても大凡なら理解できるかな。0083はジオン側のキャラクターの方が好き。シーマ様最高。デラーズ閣下も良き。>>続きを読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man(2005年製作の映画)

5.0

攻殻機動隊S.A.C.TV第一シリーズの主軸となった「笑い男事件」を再構築して1本の作品に仕上げた今作は極上の近未来サスペンス&アクション!何度見ても飽きる事がなく、時折鑑賞しています。映像も音楽も公>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.5

車田正美先生のファンであり聖闘士星矢ファンです。
良かった部分と、残念な部分が入り乱れている作品。原作に思い入りが強い分、あーだったら、こーだったらと思ってしまうのです。以下その一部・・・
聖衣の質感
>>続きを読む

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

5.0

3部作の2作目にしてストーリーが始動といった感じ。今作とTVシリーズのリンクの仕掛けが面白い。そして、アネモネがエウレカに手を差し伸べる胸熱展開が待っているので、TVシリーズでアネモネに切なさを感じた>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

5.0

ティム・バートンのセンスとバットマンの世界観が見事に融合。
独特な雰囲気を醸し出すゴッサムシティ、マイケル・キートン演じるバットマン、ジャック・ニコルソン演じるジョーカー、分かりやすいストーリー、ダー
>>続きを読む

仮面ライダーW(ダブル)RETURNS 仮面ライダーアクセル(2011年製作の映画)

5.0

刑事・照井竜と仮面ライダーアクセルを堪能できる傑作。坂本監督ですから、アクションもカッコよく、そして刑事ドラマとしてのストーリーも面白い。今作のみ登場するアクセルブースターのデザインも好き。

劇場版イナズマイレブンGO vs ダンボール戦機W(2012年製作の映画)

3.8

ダンボール戦機が好きだったので、息子と劇場で鑑賞。レベル5の2作品によるクロスオーバー。80年代のコロコロでやってたホビー漫画のコラボ作品を思い起こさせられ終始胸熱。
小中学生でもわかりやすいストーリ
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.0

正直なところ、TVシリーズ2作品はあまり好きではない。ガンダムのニュースタンダードを目指しただけあって世界観や設定は良く練られていたが、脚本や展開に不満があった。
しかし、今作はC.E.が抱え続ける運
>>続きを読む

怪物くん 怪物ランドへの招待(1981年製作の映画)

3.5

当時、ドラえもんよりも怪物くんの方が好きだった。
石化したヒロシを救う為に頑張る怪物くんに感動して、当時小学生だった自分は泣きながら見ていた。とてもいいストーリー。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

最初見た時はホントに驚いた!そして、仕掛けを知ってもう一回見ると、またちょっと違う味わいになるので2回は楽しめる。
エドワード・ノートンが少しずつ変貌していく姿も面白い。
ガイ・リッチー作品好きな人に
>>続きを読む

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981年製作の映画)

5.0

地球編といった感じ。どの戦闘も印象的で、何度鑑賞しても見入ってしまう。ランバ・ラルの生き様に胸熱。敵が死んで切ない気持ちになったのって、ランバ・ラルが初めてかも。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

4.5

80年代、土曜ロードショーで何度も見たけど、今見ても面白い。80年代を代表する傑作。とにかくアイデアとインパクトとワクワクが詰まってる。大人になって見ると、オジサン4人が頑張る姿に憧れてしまう。キャデ>>続きを読む

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014年製作の映画)

3.0

当時、息子と鑑賞。
盛り込み過ぎ。特に昭和ライダーと平成ライダーの対立を最後の最後まで引きずったり、戦隊ヒーローが参戦して巨大ロボの戦闘が始まったり、それでいてライダー映画としてのストーリーは割と良か
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

ゴジラやウルトラマンなど巨大怪獣モノにおいて、誰もが思う疑問をメインテーマにしつつ、コメディ作品に仕上げているんですが、中身は豪華なキャスティングのパロディ映画といった印象で、個人的には少々残念な脚本>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

4.5

メカゴジラ(機龍)と釈さんの物語といった構成で、今までのゴジラとは違った見方にもなった。それに機龍のデザインが素晴らしく、戦闘シーンもカッコ良い。ついでにって訳ではないが、今回のゴジラのデザインも好き>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

4.5

イギリスが舞台のパニックホラー。劇場公開の翌年にDVDで鑑賞したのだが、当時はかなり早く走ってくるゾンビのような感染者に絶望感を感じた。加えて、ゾンビ映画のお約束もおさえているし、映像は時折スタイリッ>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.0

全体的にポップな仕上がり。惑星規模の大騒動なのに。とはいえ今作は、いくつかの作品のその後がこの作品で繋がり、ここからまたいくつかの作品に繋がっていくのを予感させる、ちょっとしたターミナル的な作品かなと>>続きを読む

劇場版 ガンダム Gのレコンギスタ I 行け!コア・ファイター(2019年製作の映画)

5.0

TV版は展開や勢力図に理解しきれないところがあり、この劇場版に対しても不安があったが、いざ鑑賞するとすっと入ってくるというか、結構分かりやすいく、TV版を挫折した人には1度みて頂きたい。話のリズムが良>>続きを読む

機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島(2022年製作の映画)

4.0

ファンの間では伝説の作画で有名な1エピソードを映画化するという、ちょっと驚きの企画。とはいえ諸々の設定やデザインはジ・オリジンをベースにしていて安心のクオリティ。想像以上に深みのあるストーリーだったが>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

5.0

とにかくクオリティの高さに驚いた。加えてMSの戦闘シーンのカッコ良さ。この時代の最新MSは大型化のピークで、それを感じさせるクスィーVSペーネロペーの戦闘シーンはとても素晴らしい。その一方で、原作を既>>続きを読む