まつりさんの映画レビュー・感想・評価

まつり

まつり

映画(409)
ドラマ(6)
アニメ(0)

タイガー 甦る伝説のスパイ(2017年製作の映画)

-

伝説のエージェントとなったタイガーとゾヤの夫婦がイラクで人質になったインド人とパキスタン人看護師たちを救いにいけるか…!!?という話

前作より🇮🇳🇵🇰共闘!?とか子ども!?とか要素が加わってて面白か
>>続きを読む

タイガー 伝説のスパイ(2012年製作の映画)

3.0

BSで見られるとのことで!
吹き替え視聴だと魅力半減してる感じもさつつ、楽しめました

ストーリーは王道!演出も王道!
とにかくタイガーが強い、かっこいい、負けない、なのでこのシリーズは安心して見られ
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

絶対に良いのはわかっていたけど本当に良かった😭号泣😭

インド映画のことをいい意味で信用してないのでほっこりロードムービー路線で終わってくれるのか最後までハラハラして見ていた。
これは劇場で見られてよ
>>続きを読む

アリーガルの夜明け(2015年製作の映画)

4.0

冒頭、退屈な時間というか間延びするように見えていた時間たちの意義を後から咀嚼したくなるような映画。
想像よりも後味のしんどさが大きくて、1人で見に行かないでよかった。
ただ涙して終わっていい作品でもな
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

4.5

命に値段はつけられないという大前提のうえで、いくらの補償金を用意するか
という問いに現実的に向き合った人たちの話

すごくよかった

計算式でロジカルに(しかし政府の意向も含め資本主義的な強者を優位に
>>続きを読む

キングオージャーVSドンブラザーズ(2024年製作の映画)

3.0

尺が足りねー!!!って感想しかない

ドンブラもキングオも戦隊としてのまとまりが弱いから、それぞれの死因を作ってたら簡単に時間食っちゃいました、って感じだった
ギラくんの死ぬ演技うますぎておこさんたち
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

4.0

個人的にはめっちゃ好きなSF!
そして時間と共に変わる人や文化、価値観について考えさせられる作品で面白かった。

目標を持ち続けることも大事だけど、柔軟さも必要。
回り道をしてるかもしれないけど、その
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

悲しくなるほど平成初期のノリに戻されてて、ルッキズム、セクハラ、楽しくない下ネタとギャグに泣けた…どうしてこうなってしまったの…

これまでの作品にあったテーマ性も見えず、苦しんできた(の設定と解像度
>>続きを読む

奈落のマイホーム(2020年製作の映画)

3.5

面白かった!
こんなの現実に起きたら怖すぎる…と思いつつ好奇心で見たけど
監督の意向なのか割と明るくギャグ多めで少し拍子抜けだったけど、怖い気持ちの人はあれで救われるのかな?

でも実際起きてることは
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.5

安心して見られるディズニー作品て感じ
スター可愛かったな
メインキャラの多様性もよかった、それぞれの活躍がもう少し見られたらなお良かった

この作品があまりウケてないことを後から知り心配になるなど…個
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.7

すっきりさせてくれない映画で惹き込まれた
「真実」や「憶測」は何を産むか、とか、考える複雑な作品
「全てを知りたい」とか「全てを解き明かす」とかはよくある物語だけれど、知った後今まで通りでいられないこ
>>続きを読む

PATHAAN/パターン(2023年製作の映画)

3.5

🇮🇳行きの飛行機で視聴!
あらゆる種類のアクションをこれでもかと詰め込んであらゆる銃やナイフを扱わせるスパイ映画!
めちゃくちゃ強いから安心してみられた

アクション展開とシーンをよく思いつくな!とど
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

試写会で視聴。
「あなたの生きる今日は誰かの生きたかった明日」とか
「一瞬一瞬を大切に生きる」とか
まあよく目にするけど、日々の中では秒で忘れ去られてしまう感覚に向き合える作品だった。
子どもとかにも
>>続きを読む

ストリートダンサー(2020年製作の映画)

4.0

王道でわかりやすいストーリーなのにどうなるか読めないのがインド映画のいいところ。
後味はとてもよかった。
ラストは読めるけど泣いちゃう王道展開でテンション上がった。

ダンスのかっこよさと財力と人材の
>>続きを読む

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

4.5

『わたしときどきレッサーパンダ』の同時上映

10分ないとは思えない満足度
猫ちゃんもピットブルもかわいい
そして音がリアルですごくよかった
どちらも好きな人が愛を込めて作ってくれたような作品
特に猫
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.8

最高すぎる映画だった。ベスト5に入った。
終始号泣していて見てた。
こんなにわたしの物語、と思える母娘、自分は自分でいい映画、あるんだね。
出会って初めて気付く、こんな映画が欲しかった、となる作品。
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

3.0

金ローで初視聴。
ここで終わるのか、という感じだったけどエンディングでほっこりした。

CGは色々言われてるだけあってよくはない。映画館で見るには物足りなかったろうなあ。
声優も言わずもがな…褒められ
>>続きを読む

ザ・フェイス/誰だ!(2014年製作の映画)

3.3

2014年の映画(撮影は2011年とか?)なのもあってか若干の古さに没頭できず…

注目したいシーンに何回もカメラを細かく切り替えるのとか平成初期アニメみたいなテンプレートの演出がしつこくてそこまで好
>>続きを読む

ライース(2017年製作の映画)

4.0

商売に大きいも小さいもない よなあ
しみじみ

誰も傷つけない、と言いながらめちゃ強めちゃボコボコなシャールクカーン、すげえや
天国の母ちゃん、どう思ったんや、

子供時代から描かれてるおかげで主人公
>>続きを読む

南の島の大統領 沈みゆくモルディブ(2011年製作の映画)

4.0

モルディブ🇲🇻に今年こそ行こうと思っていたので視聴
面白かったし環境問題について改めて意識を持たないとと思った

国がなくなったら民主主義もクソもない
地球が終わったら政治もクソもないんだよなー…
>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

3.7

英題はカラスの卵

スラムに住む兄弟が自分たちの稼ぎでは到底手が届かないピザ🍕を食べるために奮闘する話

お金持ちの友達もいるし、逆にスラムの子どもにバカにされることもある、簡単に貧富の二極化みたいな
>>続きを読む

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

最高 ずっと泣いてた
体感めちゃ長かった(質量があるという意味で)のに85分でびっくり
それだけの作り込みがあるんだなあ、すごいなあ

没入感すごい
みんな出会ってくれてありがとうの気持ち
みんなにラ
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

3.7

原作へのリスペクトを感じるシーンや一部役者やカットが最高!!!というところがあったのでよかった
ちょいちょい斬新なカットもあって面白かった

衣装は指摘されてたけどどれもパリパリに見えて、戦争帰りや山
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

フィルムのセピアな色彩に日常に溢れる音が乗っかって、でもこの音はケイコの日常にはない音なんだな、と思いながら見ていた。

館長さんとの関係性が表情や空気感が伝わってきて、切なさもあるけど暖かさの方が上
>>続きを読む

茶飲友達(2022年製作の映画)

4.0

万引き家族を彷彿とさせる、誰が悪いとかどうしていたら良かった、とか一概に言えない作品
後半の展開は少し似ていた

ラストシーンは好きだった

「居場所」はどんな形であれ、必要とする人がいるし、いた以上
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

2.8

ドラマ未視聴だけどドラマチックに作りすぎててはまれず…全体的に泣けそうで東京MERをかっこよく見せたいんだなーとしか思えなかった。
ドラマでもそうなのかわからないけど、命を粗末にすることをかっこよく見
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

夢に見そうで嫌な気持ちになる作品だった…。
手に汗握る、って言葉をリアルに感じたのは初めてかも。本当に汗かいた。
音が怖い、演出が怖い。スリラーの極み。
高所恐怖症になるかもしれないトラウマ製造機…。
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

4.5

淡々と進んでいく親子の時間。
自分の子供時代を振り返って子に残したいものは何かを考える。

自分亡き後自分の子どもを委ねる相手を選ぶ、ってどう考えても難しいこと。
想像するだけでも苦しいけど、現実だっ
>>続きを読む

キッチン・ストーリー(2003年製作の映画)

3.0

実際にあったという家庭内のキッチンの動きの調査…アナログな時代は本当に人間が見ていたのだろうけど、今の時代から見るとターゲットに影響与えちゃって良いデータ取れないよね😂笑

ていうのは置いといて、異国
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃいい作品だった。
漫画にハマったことがある人、漫画(好きなもの)を共通言語に他者と繋がったことがある人、あと同人やってるオタクはみんな見たほうがいい作品。

こんな出会いが高校生の時にあっ
>>続きを読む

キャメラを止めるな!(2022年製作の映画)

2.7

無難に面白かった
原作通り、元がB級だからこちらもB級

日本ナイズされすぎ?とも思ったけどオバチャンでてきたからそんなもんか、と思い直した
やっぱり元の脚本がよくできてるのよなあと改めて思った

>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.7

ホラー/コメディとしてクオリティが高くて面白かった!

全方向に喧嘩を売る仕様で、主人公夫婦も友人夫婦もみんなクソだけど、想像できる展開の中で加速していく狂気がポップな絵で描かれていて面白かった

>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

「何にでもなれるし、なっていい」
偏差値のためでなく知のため、知的好奇心に基づく学びが好きだし、大事にしたいなあと思った。

エンジニアになるかどうかも、その子が決められるといいよね。現代日本にも通じ
>>続きを読む

>|