マサトさんの映画レビュー・感想・評価

マサト

マサト

オオカミの家(2018年製作の映画)

3.7

正直ストーリーはほんの少ししかわかりませんでした。でも素人の自分でもわかるくらいこの映画を作った人達の執念のようなものは感じられた。


ストップアニメーション?を使った今作は最初からかなりぶっ飛んで
>>続きを読む

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.0

前作、怒りのデスロードで出てきたフュリオサの過去を描いた復讐劇


ド派手な演出やアクションは相変わらず観ごたえ抜群だった。これこそ映画館で観るべき作品だと思った。
ただ今作のメインヴィランであるディ
>>続きを読む

ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉(2024年製作の映画)

4.1

アニメは全て視聴済み、アプリもプレイした自分から言わせてもらうと最高でした!
 

・ジャングルポケットの不屈の主人公感
・フジキセキのイケメン度爆上げ
・ダンツフレームの可愛さ
・マンハッタンカフェ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.8

徐々に視力を失っていく主人公
同じく視力を失くすであろう息子の為に日々、工場で働く生活をする。彼女の運命はいかに・・・



ここまで状況が良くならない展開もまぁ珍しい。主人公の目が悪くなるに比例して
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.7

雪山で起きた殺人事件
真実を探る中、事件は思わぬ方向に・・・



まず良かったのが今作の主人公の強キャラ感が一貫していた事だった。事件の犯人に対しても容赦が無いが地元住民からはかなりの信頼を置かれて
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.7

破傷風になってしまった子供とその両親の闘病生活を描いた今作



ひたすら観ていて辛い。子供の演技が迫真過ぎるがゆえに辛さが増し増しになる。
さらに物語が進むにつれて弱っていく両親の描き方もかなりリア
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.7

前線から退いたポアロ。ある降霊会に招かれた所から物語が始まる。



まず絵面がずっと薄暗くて観ていて少しストレスだった。前2作は華やかさを感じたりで観ていて結構楽しかったんだけど今作はホラー要素が多
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.3

ネットを通じて幽霊がこっちの世界に来ちゃった感じ?難しくてよく分からんかった



雰囲気とかは終始薄暗くてホラーとしては最高だった。不気味な演出とかも中々に良かった。
でも肝心の幽霊のような存在は観
>>続きを読む

徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑(1976年製作の映画)

3.8

ひたすら拷問やグロを求めるならばこの作品こそ相応しい。本当にそれだけを求めるなら・・・



前半と後半で物語の構成が分かれていて前半は拷問大好きな将軍が好き勝手に罪人を痛めつけるはなし。題名にもなっ
>>続きを読む

ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2(2003年製作の映画)

3.2

ジーパーズ・クリーパーズという前作がある事を知らずに視聴
前作観なくても話の流れは理解できた。


鳥?コウモリ?のような化け物がバスに乗っていた学生達を襲うというのがだいたいの内容。
この作品で思っ
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.6

降霊会的な儀式をやってたらマジもんの霊に取り憑かれちゃった感じの映画だった。



設定とかはかなり面白そうで序盤の雰囲気とかもドキドキワクワクでかなり良かった。儀式そのものも観ていて楽しかったしグロ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

観終わって気付いたけど3時間もあったんだ!観ていてダルさとかも感じなかったし夢中になれた作品だった。
というか日本人こそこの作品を観るべきだと思った。



前半は原爆を開発するオッペンハイマーの話で
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.9

空港から出ることができない男が言葉も理解できない中、様々な人と触れ合う内に周りの環境すら変えてしまうって感じの映画



観る前はもっとシリアスな感じの映画かと思ったけど実際は終始、コミカルに描かれて
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.9

まさに大怪獣合戦って感じの映画
今回の主役はコングでゴジラは暴れてるだけの印象だった。


正直な所、ストーリーは二の次で怪獣達の大乱闘を楽しむための映画だと思う。
男の子が好きな怪獣要素、パワーアッ
>>続きを読む

LUPIN THE ⅢRD 峰不二子の嘘(2019年製作の映画)

3.7

峰不二子メインのルパン三世



タイトル通り、不二子の嘘が今作の肝だと思う。保護すべき少年に対してどこまでが嘘だったのか?全て金の為なのか?不二子の心理描写を色々考えさせられた。
戦闘シーンは結構あ
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門(2017年製作の映画)

4.0

五右衛門メインのルパン三世
敵を斬りまくる五右衛門がカッコ良い。


ホークとかいうルパンシリーズでもかなりの強敵との死闘を描く今作。五右衛門の敗走と修行、そしてリベンジをコンパクトに観やす仕上げてい
>>続きを読む

LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標(2014年製作の映画)

3.9

次元メインのルパン三世。
でも次元とルパンのW主人公って感じ



次元の魅力がこれでもかってくらい詰まってる今作。ルパンとの協力プレイも観ていてとても楽しかった。敵キャラもかなり魅力的でラストの撃ち
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.3

実力と権力のある女性指揮者の転落を描いた物語なのかな?全体的に話が地味で難しい印象だった。


正直、開始1時間半くらいまで観ていて退屈だった。専門用語のラッシュだし絵面も地味だし演奏シーンもそこまで
>>続きを読む

BLOOD THE LAST VAMPIRE(2000年製作の映画)

3.6

BLOOD+とBLOODーcは視聴済みだったので設定とかはすぐに理解できた。



女子高生に刀!の原点ともいえるものなのか分からないけどホラー演出とバトルシーンのバランスは中々良かったと思う。
少し
>>続きを読む

あさがおと加瀬さん。(2017年製作の映画)

3.7

2人の女子高生の恋愛模様
サクッと気軽に観れた。


1話目が導入
2話目は2人のイチャイチャ
3話目でホッコリ、という感想だった。
1クールのアニメとして観たいと思える出来だった。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.9

靴職人を目指す少年とどこか影がある女性、雨の日に出会った2人の関係を描く



上映時間1時間もないのでかなりコンパクトに観れた。完成度もかなり高いと思う。
徐々に惹かれ合う2人の関係性や女性の正体、
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

3.6

ブラックメタルを追求する「メイヘム」というメンバーの実話ベースの話



ホラー展開を期待していたけどそんな事は無かった。放火や殺人、徐々に過激になるショッキングな出来事は観ていてかなり痛々しい。観終
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.7

鉄塔に登った2人の女性が降りられなくなり極限状態に・・・・・



終始、緊張感がある状態で観ていてかなりヒヤヒヤしてた。終盤辺り少しホラー要素が出てきてビックリした。
ただ絵面がほぼ同じで観ていて少
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.9

テレビ番組として1人の男性の人生が世界に発信されるという変わった世界観



主人公が違和感に気付き始めてからかなり面白くなった。車で妻を乗せて暴走する所とかはかなり狂ってて良かった。
後半の逆転劇も
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

4.0

奴隷だったジャンゴがある賞金稼ぎと出会い妻を取り戻す為に奮起する



この作品で思った事は急に銃を撃つ所が多々あるからめちゃくちゃビックリする。中々のグロさがある銃撃戦はかなりハラハラした。欲を言え
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.0

名作と名高い今作をようやく観れた。
ある殺人が起きその犯人が有罪か無罪かを十二人の男達が密室で決めるというもの



最初は正直わけがわからない状態だったけど議論が進むにつれて明らかになる様々な事。目
>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

3.6

時を止められる少女、止まった時を動ける少女。二人の恋愛?模様を描く作品
 

1時間で終わる作品なので手軽に百合成分を補充できるのは良かった。
パンツを覗いたりパンツを見せたりする行為もわりと現実味が
>>続きを読む

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.5

3人の子供を外に出さず家の中だけで育てようとする両親。終始不気味な雰囲気で観ていて不安になる作品だった。


性的なシーンは観ていても全く興奮せずゾワゾワする感覚。観ていて痛々しい場面も多々あり。
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

AKIRAと呼ばれる未知の存在を巡りあらゆる人達の思惑が交差する。
前から気になっていた今作をようやく観ることができた。



意外とグロい描写もあるけど作画のクオリティはかなり高くてビックリした。
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.7

金塊を持った歴戦の老兵VSナチス兵
金塊を手に入れるのはどっちだ?


ほぼ喋らない老兵の主人公がただひたすら襲い来るナチス兵達を殺しまくる。
殺害方法や人が爆発する描写とかは中々のグロさがあって観ご
>>続きを読む

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編(2022年製作の映画)

3.5

転スラ2期の後のオリジナル劇場版
やはりリムル様はすごいと認識した作品



アクションとかの作画は結構良かったしテレビアニメで出たキャラもかなりの数が出たのでそこは良かった。あとディアブロの活躍シー
>>続きを読む

アシュラ(2012年製作の映画)

3.6

飢餓や洪水などで苦しむ時代に人食いとなってしまった鬼のような子供
果たして人間らしい人生を得られるのか?って感じの話


主人公のやることがことごとく上手くいかずもう観ていてひたすら暗くなった。
周り
>>続きを読む

エボラ・シンドローム/悪魔の殺人ウィルス(1996年製作の映画)

3.9

ここまでクズでゲスでスケベで自分勝手な人間を描けるとはある意味感激した。
そういう意味を込めてのスコア3.9です。
観ていて不愉快なのは変わらず



殺人を犯して逃亡中の主人公。低賃金であるレストラ
>>続きを読む

ゲーム・オブ・デス(2017年製作の映画)

3.3

突如として始まったデスゲーム
人を殺しまくって無事生還しようって感じ


本編も70分くらいで終わるのでサクッとグロ成分を補充できた。
グロ描写も中々の物なので割と満足。
ただ後半の展開が結構ゆっくり
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.6

鬱アニメといわれたので身構えていたけれど思ってたのとは違っていた。



子供の頃のキラキラした思い出。大人になってもそれを持ち続けるのは難しい、というメッセージ性を自分は感じた。
色々な後悔や苦悩、
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

3.9

噂には聞いていた名作をやっと観れた



サイコな夢があらゆる人や現実を侵食していく展開は観ていてゾクゾクした。
途中からはこれは夢?現実?どこまでが夢なのか?という感じに境界線があやふやになっていっ
>>続きを読む

>|